X



暴れん坊将軍の悪役「上様とてかまわぬ!斬れ!斬り捨てい!」→江戸幕府の時代にこんなの可能なの? [153490809]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 958f-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 14:43:07.34ID:QVmdmErH0
公式chで見れるのええなと思ったけど2話だけかよ
しょっぱいにも程がある
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp6d-WBaq)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:04:49.81ID:ZxgZ7argp
>>248
黄門様が直々に命じてた回を見た記憶があるんだよな
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1c1-YyCl)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:27:46.31ID:9y5wlfOP0
爺BIG派
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdca-m2Ex)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:28:56.24ID:LQ9TU0Efd
この時代、北朝鮮以上に逆らっちゃいけない存在だろうな
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:43:29.48ID:tImgyaMv0
「幕府(吉宗)」 と 「藩(大名)」 は違うからな
吉宗が時々突っ込んでる~藩の江戸屋敷(参勤交代で地方にいる大名が住む場所)の家臣は藩=大名に雇われているのであって、幕府=吉宗に雇われているのではない

PS 藩(大名)がおとりつぶしになると、浪人になる(幕府が再就職を世話してくれない)

赤穂浪士(播磨赤穂藩、浅野内匠頭に雇われている)
吉良上野介(旗本=将軍に雇われている)

吉良上野介は四千石の「旗本」なのに、なぜ五万石の「大名」である浅野内匠頭より「偉い」のか?
https://ameblo.jp/eiichi-k/entry-12140573923.html
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 418f-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:46:25.41ID:kqD49UiY0
>>33
>N 「上様の顔を忘れた」
やっぱこれだな色んな意味で
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:51:37.82ID:tImgyaMv0
>>254
江戸時代 は命令系統が2つに分かれていてん
将軍→幕臣(旗本・御家人・・・)
大名→家臣

×将軍→大名→家臣

明治時代になって、命令系統が一つにまとまってん
天皇→知事→官吏

>明治政府は、日本の統一を急激に押し進めるため明治4年(1871)藩を廃して府・県を置き、中央から府知事・県令(けんれい)[=のちの知事]を派遣(はけん)して治めさせるという改革(かいかく)を行いました。これを廃藩置県と言います。
>政府が直接全国を治める中央集権国家の形をつくりあげたわけです。

廃藩置県
https://www.kawagoe.com/kzs/shakaika/civilization02.html
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:59:06.18ID:tImgyaMv0
「徳川幕府」は、天皇に任命された「征夷大将軍」にすぎないからな

天皇が元首として存在しているうえで、祭りごとを徳川幕府に任せていたにすぎない

だから明治維新を「大政奉還」という

大政
>天皇のなされる政治の美称。天下の政治。朝政(あさまつりごと)
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E6%94%BF-557566
奉還
>返し奉ること。お返しすること
https://kotobank.jp/word/%E5%A5%89%E9%82%84-627242
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca56-ks/M)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:02:45.64ID:zARUJ/3i0
無理
一族打首
0260スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM59-dU8z)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:21:07.82ID:noLfBkEBM
>>170
代官所や奉行所もあるのでセフセフ
0261スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM59-dU8z)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:23:34.51ID:noLfBkEBM
>>237
弘文天皇
0262スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM59-dU8z)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:26:11.47ID:noLfBkEBM
>>254
お家騒動なんかで幕府が直接裁いたときには、頭越しに藩士を死罪や流刑に処した例は結構ある
やろうと思えばできる
0263スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM59-dU8z)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:29:04.90ID:noLfBkEBM
>>257
大名も幕臣だぞ
どちらも御直参

大身旗本と小大名ではあまり違いはない
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3934-8QVv)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:29:59.53ID:HoXi6YiV0
すでに悪事が発覚しているのだから一発逆転を狙うしかない
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:34:07.12ID:tImgyaMv0
代官ぐらいなら、吉宗が命じさえるれば腹切るのにな。そもそも吉宗の管理責任
上意に謀反するとか、冥府魔道に生きる拝一刀ぐらいだろ

時代劇見てたら、悪人を 「~藩に引き渡す、厳重な沙汰があろう」っていって幕引きする場面あるじゃん

その悪人は自分の家臣ではないから、自分では処分できないねん
だからその人の所属している藩に引き渡して、その藩の人にその悪人を処分してもらうねん
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca4e-EWQq)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:35:20.53ID:3J1ue0+n0?PLT(25001)

>>256
というか、顔についてはみんな知らないんだろ
だから、水戸黄門は黄門を見せるのだし
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr6d-a+vK)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:38:50.30ID:khtx+ZYxr
>>39
木っ端御家人だとこれが普通のはずよな
ほぼ顔見れない
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:42:32.27ID:tImgyaMv0
吉宗が切り捨てた家老とか、TVナレーションで 「病死」として幕府に届け出があった っていうじゃん
あれは幕府と藩は別物っていう意味やねん

表立って幕府は藩に介入できないし、藩も自分のところの不祥事があれば藩のおとりつぶし
両者の顔を立てる解決方法
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr6d-a+vK)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:43:18.85ID:khtx+ZYxr
>>266
博士、印籠を黄門というのは違うだろう
中納言職のちうか版が黄門なわけで
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-YfOs)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:54:59.90ID:9kWrbwbG0
こないだ観た回は黙れ紀州の田舎将軍とかひどい罵倒してた
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 213a-iRa/)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:07:18.18ID:/KdOy9hg0
切腹物の悪事がバレちまった以上ワンチャン下剋上の道しか残される道はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況