少なくとも3ヶ月に1回は映画館で映画を見る映画通俺「2時間以上の映画はシークエンスバーと残り時間を表示すべき」 [814293273]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95a2-Xw/2)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:53:17.60ID:JtzRVKnV0●?2BP(2000)

週刊女性PRIME
2023/1/15
https://www.jprime.jp/articles/-/26433?display=b
https://www.jprime.jp/mwimgs/1/5/620/img_15baee2cae4340fc2a2b345f8ef58220368633.jpg

(略)

■映画館、座席で一番いいのはどこか聞いてみた

 本当に真ん中は“おトクな席”なのか、映画ライターのよしひろまさみちさんに聞いてみると

「映画を観るならスクリーンに向かって中央。これは昔から言われてきたことで、シネコン以前、大型映画館で指定席・自由席の区分があった時代は、劇場内中央のエリアが指定席とされてきました。それは、映画の映像&音響効果を一番楽しめて、疲れにくく、没頭できる席だから。

 それはシネコンが主流の今もさほど変わないものの、座席選択は早いもの勝ち。でも、劇場のサイズによっては、センターでも前方か後方にずらす工夫も。たとえば、スクリーンと座席の距離が近い劇場だと、ど真ん中では近すぎ。また、座席列に勾配がない劇場だと、ど真ん中では人の頭が気になるからちょっと前の席がいい……などなど、劇場によっての特徴もあります」

 音響の観点から“おトクな席”を、イオンエンターテイメント株式会社の広報担当者に聞いてみると、

「映画館でどの席がおトクか?という質問には、好みなどもあると思いますので一概に申し上げることは難しいのですが……、音響の点からですと、中央より少し後ろの列の真ん中の座席が、シアター内のスピーカーからの距離と音響バランスが一番良いのでオススメします。

 イオンシネマでは、Dolby AtmosやDTS:X、VIVE AUDIOなど、こだわりの立体音響システムを導入していますので、ぜひ劇場で体感してみてほしいですね」

 この他、お手頃価格で座席をグレードアップできる劇場もあるようだ。

「イオンシネマでは、現在は19劇場のみですが、アップグレードシートという座席を用意しています。

 座席の両サイドにパーテーションを設置したボックス席仕様で、当社の通常の座席よりも広く、専用のドリンクホルダーと荷物置きも設置されています。
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdca-TnLd)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:40.46ID:qg2YG2tsd
>>13
こいつは映画見てない
あんたもそう思うでしょ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-faft)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:14:15.32ID:szo6wpHr0
昔はスクリーン横に時計がある映画館多かったけど今は全然ないね⌚
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-xHE9)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:03:53.54ID:4Frcw87O0
今年の映画初めはノースマン・そして僕は途方に暮れるの二本立てでいこうかね
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdf4-m2Ex)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:04:42.59ID:Hbi2kjLs0
残り時間分からないのを楽しむところだろアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況