有吉弘行、電動キックボード免許不要に「まあ誰かが得するからやってるんだろうね。大きなものが動いてるよね、そりゃ」 [687522345]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
有吉弘行が22日、JFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。7月から新ルールとなる電動キックボードに興味を示した。
報道によると、警察庁は電動キックボードを〝自転車並み〟の扱いとする改正道路交通法の実施時期を今年7月1日にする方針を決めたという。最高速度が時速20キロを超えない車体を対象に運転免許は不要となり、6キロ以下に制御すれば例外的に歩道も通行できるようになる。
このニュースに有吉は「結構今の時点でも免許持ってても危ない運転してるけどね。普通に歩道は走るし、一方通行は逆走するし、跳ね飛ばされたら『え、痛~い』みたいな顔するし、結構大変だと思いますけどね」とあきれ顔。「まあ誰かが得するからやってるんだろうね。大きなものが動いてるよね、そりゃ。まあいいんじゃないの、それはしょうがないもんね」とさばさばと語った。
たが、話しているうちに考えが変わってきたようで「自転車だって危ないちゃ危ないし。キックボードもいいんじゃない? 慣れれば。俺も乗ろうかな~キックボード、思い切って。その方がいいよね。迷惑かけられる方より〝迷惑かける側〟になりたいもんね」と開き直った。
アシスタントの安田和博から「迷惑かけなくていいだろ」とツッコまれたが、有吉は「免許不要ってことは、携帯してなくてもいいってことだよね。例えば捕まった時も『免許出しなさい』って言われることはないってことか。乗ろうっと」と態度を豹変。
安田から「安全運転でね」と諭されたが「はあ。こっちの勝手ですけど」となぜか反抗的だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a025fabfb1b24ede623be49e50b3100b008bd7d2 電動キックボードってクソ鈍くて邪魔だよな。速度制限で15kmぐらいでのろのろフラフラ
幼稚園の時キックボードで転けて怪我したトラウマあるから乗りたくない
これは性急さがなんかの利権臭いんだが誰が得するのか皆目検討がつかない
これだけおかしいんだよ
電動自転車なんて取締強化してるじゃん
まるでこっちに乗れって言ってるみたいだよ
ワイドナショーでも言ってたな
業界がそんな力あるわけないから
政治家が絡んでいるのは間違いない
保険も強制にしろよ
自転車と電動キックボードはせめて自賠責ぐらい払わせろ
このキックボードありなら同じスピード制限かけた条件でフル電動自転車もありでいいんじゃねーのって思う
セグウェイは公道禁止
スケボー、キックボードは歩道禁止
で、電動キックボードは免許無しでどこでも走行OK!!だもんな(笑)
免許不要はどう考えてもおかしいよな
免許制にして違反者は青切符と行政処分は必須でしょ
時速20キロ未満とか速い自転車より安全やん
自転車も免許ないから免許要るわけないやろ
何言ってんだこいつ
それなら自転車に免許が先やん
自転車はヘルメットしなきゃいけなくなるんでしょ
なんでコレはノーヘルで良いのよ
まさか自転車とコレと同時に動いてないのか
軽車両だろ両方とも
頭別々なんか
死人が大量に出るぞ
軽車両同士で無保険同士で殺し合い地獄絵図だぞ
したり顔で金だのコネだの語ってるやつが多いけど規制緩和のハードル下げるための実証実験制度が導入されてそれが効果的に運用されてるだけだぞ
何もキックボードに限った話ではない
ワイドナショーでも言ってた
みんなおかしいっていってる
いきなり出てきて明らかにおかしい。
電アシの方が安全性じゃよっぽどマシなのに速度制限厳しいしこれからヘルメットつけさせるんだろ?
まあ、あんなのにナンバープレート付けて道路走られてもな
>>2 電動キックボード推進してんのは経産省
経産省の役人と利益供与した企業のやつだろう
ワイドナショーてw
あんなくだらない番組見てんじゃねーよ
電動バイクは駄目でより危険な電動キックボードはokて完全にトチ狂ってるわ
利権政治家のせいでキックボード乗り轢いちゃって交通刑務所入る人がどれくらい出るんだか
>>16 漕げなくして保安部品つければいけるかもな
最初厳し目だったのに一気にゆるくなったからなぁ
自転車を厳しくしてるのに不自然すぎる
自転車道すら存在してない整備してない糞日本の糞道路で
車輪径小さいキックボードとか頭おかしいわ
経産省がレンタル事業推しまくってるんだよな
警察なんかは事故が増えまくって怒られる立場だ
経産省の事業推進見りゃ明らかだしな
どんだけ貰ってんだろ
キックボード認めるなら時速20km以下の全てのモビリティ合法化しろや死ねよクソ日本
キックボードじゃなくて、椅子やペダルの付いた電動バイクを売るのが目的でしょ
すでに中国から大量に入ってきてるよ
ケンモメンかよ
>俺も乗ろうかな~キックボード、思い切って。その方がいいよね。迷惑かけられる方より〝迷惑かける側〟になりたいもんね
しらくが玉川さんになるのは嫌だとコメントを濁しててワロタ
>>24 自転車とバイクの切り替えが出来るハイブリッドバイクは2017年から3年もやってやっとだったが、こちらは日本での導入直後からまずヘルメット不要などの規制緩和をしてる
不自然が過ぎる
電動キックボード協会「キックボードがあれば自衛できた」
自転車規制して電動キックボードは緩和
普通におかしいからな
いずれ「歩く」という行為が時代遅れになるだろうから
進化の途中ということだろ フリーザ様のような乗り物ができるまでのさ
>>60 つうか結構な数の自治体ですでにそうなってるね
俺がこの記事見て一番最初に思ったのは
「ジャップのマナーが悪すぎて無免許のやつとりしまりきれないから」
だと思った 点数稼ぎとかバカにされる警察だけど目に見えるアリンコ全部つぶしていけって言われてるようなもんなんだろう
有吉は散歩が趣味だからキックボードなんて邪魔でしょうがないのだろう
電動キックボードは危ないよな
これがOKなら速度制限した電動バイクや電動自転車の方がよっぽど安全だよな
と思ったけど電動キックボード軽いんだよな電車に持ち込めるならちょっと欲しいな
警察としては取締の対象が増えて(を増やせて)ウハウハなんだぞ
有吉っていうほど賢くないなw
電動キックボード業界こっわ
免許不要で警察も手を出せなくなった
セグウェイは緩和せずに終わって
ドローンは速攻規制強化した流れ見たら
よほど勘の悪い奴じゃなきゃ電動キックボードの規制緩和に違和感しか持たないよな
LUUPみたいなベンチャー企業が警察まで動かす力持ってるっておかしいよ
株主に政治家とかいるんじゃねーの
>>56 サンドボックス制度が導入されたのは2018だしキックボードも1年2年で話が進んだわけじゃないぞ
ブレーキ掛けたら直立したまま前に倒れるよなあ
常識的に考えて
>>69 > 歩道走っていいんだっけ
時速6kmまでなら歩道走っていいんだろ
でも守らない奴だらけだろうし
交差点の角に隠れて警察官が暴走キックボードを捕まえて青切符を発行して反則金稼ぎする気満々なのは確実
自転車は違法行為しててもほとんど目を瞑ってたけど電動キックボードは取締しまくって反則金稼ぐと思うよ
得するのは警察だよ
>>73 免許はないけどね
電動キックボードでの道交法違反に対する反則金制度はしっかりつくってあるぞ
ググってみ
電動キックボードの規格をいっぱいに使った
新しい乗り物をアメリカが出すんじゃね?
あれって周りの人より乗ってる本人が一番危なそうだけどな
よくあんもんに乗れるよな結構怖いと思うんだが
損得は知らんが、半袖短パンで撥ね飛ばされても文句言うなよ
まず全長が1.9mまで幅が60cmまでの規格一杯に
大型化して車輪の径は8インチのものと
10インチに大きくして走破性を高めた商品を
Appleあたりが出すと思う。
陰謀論でもなんでもなく電動キックボードを推してたのは自民党のMaaS議連(会長は甘利)だよ
自転車より安全とかほざいてる
>>83 俺たちは
車道ではmax時速20キロで2輪構造より
クソバランス悪くて転倒リスクあるのに
メットちゃくいう任意にしちゃって
>>88 なんで縮小していく日本市場のためにアップルが電動キックボード出すわけ無いでしょ
アップルがやる気なら日本で解禁される前から既に参入してる
流行ってめちゃくちゃ凄惨な事故が複数件起きてようやくちょろっと規制入ってそれまでに利権おいちいねして逃げ切り
と俺のアルミホイルが言っている
単純にキックボードってダサいしそんな普及しないと思うわ
現に普通のキックボードも移動に便利だけど子どもにしか流行らなかったろ
何でこんなハイスピードで認可されるのか
怪しむなと言う方が無理
キックボードはクソダサいって風潮作って救える命を救おう
良いパワーワード考えて
>>106 法定基準超えてアシストする自転車売って逮捕されてるぞ?
電動化せずあくまでアシストに留めても自転車は逮捕
免許不要。14歳で運転可能な超小型EV「Ami」が欧州で発売。
早くここまでいけよ
>>102 電動化キットも売られてるのに何言ってんのこの人
>>83 俺たちは
車道ではmax時速20キロで2輪構造より
クソバランス悪くて転倒リスクあるのに
メット装着任意にしちゃって
あたま がら空きのノロノロ運転の
奴らばかりになって
歩道走るのは時速6キロの決まりだけど
免許いらないから誰も講習する予定も無く
時速20キロで歩道爆走する奴絶対増えるのよな、っていうのを
日本全土で国民を使って実験するのを体験するんだよ。
なんでチャリやバイクにもこういう寛容さが持てないかね?
もういいけどさ交通戦争の果てに都市部から自家用自動車を追い出せ
>>109 バカか?
そのキットはアシストしかしないぞ?
漕がなきゃ動かない
この法改正でフル電動自転車もオッケーになるんだったらうれしいけど
キックボードで立って移動すんのやだよ
段差にも弱いし
狭い日本向きの乗り物じゃないと思うがな
本気でやるならもっと歩道広げて専用レーン作るぐらいしないと無理でしょ
電動アシストも上限6キロなら漕がなくてもいいモード設けてくれよ
>>2 レントシーカが政府に取り入って規制緩和とかやる
利権ですよw
マイナンバー制度、レジ袋有料化、消費税増税時のポイント事業
みんな利権でズブズブw
歩道用のセグウェイを全力で潰して、危険なこれを車道可能で許可するのが最高にジャップw
ローラースルーゴーゴーで遊んでた世代が権力の座についた
1974年発売で当時10歳なら今は59歳
自転車は規制強化してんのに電キボは緩和に次ぐ緩和だからな
お上が電キボ乗れと言ってるんだわ
>>91 危険性だけで言えばそりゃ自転車のほうが危険だろ
自転車も出た当時おじいちゃん勢はこんなのくそ危ないとか言うてたんだろなw
時速6キロまでしか出ないようにして大きくて邪魔なシニアカーに代わる小型軽量シニアカーを作ってくれ
>>97 遊具で本当は公道走れないから大人が乗ると警察がいちゃもん付けてくる
>>12 インバウンド目的じゃない
日本人の普段の足じゃなくて外国人の観光用
ジジババが北斗のモヒカンみたいに暴れる可能性ある?
昔に流行った折り畳み式の
電動でない普通のキックボードの走行ってどうなるの?
公道は駄目なんだよね
電動でなくて良いから
ちょっとの移動時にそっち使いたいんだけど
これ建前はモビリティの進化やカーボンニュートラルに貢献するみたいな話だけど
自転車の方が良いじゃんな
どう考えても利権だわ
>>136 普通のキックボードは遊具なので人が頻繁に往来する道路で使うことは禁止されてる
頻繁の定義は定められてないけど凡例はあったはず
とりあえず、電動キックボードとロードバイクは轢き殺しても無罪って事にしてほしい
>>134 16歳以上免許いらない、メットも要らなくてラッキー、
車道はノロノロ、急な車線変更、訳わからん道の横断強行、
講習無いなら訳わからんからmax時速20キロで歩道爆走、
こんな外人客がこの夏日本を埋めつくす未来。
シニアカーで歩道塞いでるジジイと暴走キックボードの歩道バトルがウザそう
電動キックボードままじで危険な奴多いよな
チャリよりよっぽど害悪だと思う
>>141 電動じゃないキックボードが駄目ってのが面白いな
>>143 時速20キロって大体 駅伝選手の走行スピード。
速度落とさないのが故意であれ不注意であれ
歩道で歩行者と追突事故が起こるなら
あの速度で車高15〜20cmくらいなので
車輪が歩行者の足首・スネ当たりにブチ当たる。
歩いてる方は大男でも転倒するだろ、そんなん。
>>22 20km/hは車道走行時の制限速度。
歩道を走るときはモードを切り替えて6km/hに制限される。
>>150 人力のキックボードの方が
アホな俺でもエネルギー使わないから
エコだと秒でわかるわな普通
これから買い物これで行くことにするわ
自転車より楽そう
>>139 こいつも糞馬鹿w
電動アシスト自転車と漕がなくても走っちゃう電動自転車の区別がついてない
車道で20km/hの走行は、クルマとの速度差が大きいから相当怖いと思うけどな。
国道とかバイパスみたいなところを走る人もでてくるのかな?
速度はそれほどでてないとしても、タイヤ径が小さいから、車道は怖いと思う。路肩なんて何が落ちてるかわからんから。
>>159 相当怖くても自転車は車道を走ることになってる
安全面の考慮より利権の確保の方に軸足置いてんだろう
都内で電動キックボードレンタル業をやりたい業者から
政治家に賄賂を渡して規制緩和に働きかけなんて筋書きは誰でも読める
16インチタイヤの試作ボード乗ったけど
前サス付きだから歩道の段差ぐらい
余裕で乗り越えられる。
ハンドルたためば余裕でクルマにも
積めるから狩りが捗りそう。
>>159 だって高速じゃないし、規制する法律今無いし
のんびり走る鈍感な勇者は出てくるだろ、
周りの自動車のドライバーがキックボードの
巻き込み気にして神経すり減らそうが。
アホくさ
道路がまだ自転車対応すらしてないのに危なすぎる
今日電動キックボードでレインボーブリッジを走ってる馬鹿を見たわ
あそこ50cc以下の原付は走れないのに
>>165 パリで電動キックボードの悪質な運転マナー違反、
無断路駐が爆増して、何らかの制限設けるべきか
行政が対応を協議すると記事が出てるね数日前に。
うちの近所の道路
今自転車走行レーンのペイントしまくってるわ
どーせ車両は中国で作ったのを輸入だろ
国内産業振興にもならず外貨流出するだけ
駅前放置で撤去されないなら欲しいかな
されるなら電アシチャリでいい
>>167 ノー免許になればもっとそういう事例
増えない理由が見つからんのよ。
スピード感でやるのはいいけど道路があれ走らせるのに向いてねえよな
こんな小さいタイヤで安全な走行が出来るわけない
ギャップがあればすぐにコケる
誰だか言えないヘタレ
または全く知らないのに知ったかぶり
嫌儲でもこれ日本に来る前はヨーロッパではーとか言ってる奴らが多かった気がするんだよな
あとウーバーなんかも
ただマウントに使ってただけなのかな
ここはヨーロッパじゃないぞ
まともに自転車道整備してない国で安全がどうとかなんてどうでもいいやろ
事故したら自己責任それだけや
チャリとキックボードなら後者のほうがぜってぇ事故増えるわ
おまけにサツのポイント稼ぎにもされそうだ
この前逆走+歩道っていうコンボ決めてるやつおって吹いたわ
LUUP乗ってたからもっと取り締まってくんねーかな
キックボードがいいならチャリ型のが安全性高いんだからそっちをもっと押せよ 人口の殆どは地方民なんだからチャリ型のが便利だろうが
まぁ車にのっけられる歩きより速くて原付きより遅い乗り物は便利だと思うよ
どっちかというと問題は道の作り方だろ
少しの段差でカクンで顔面破壊のやべえやつで公道飛ばさせるって殺人未遂だろ
てかもう何人か死んでるんじゃね何故か報道されないだけで
>>1 チャリより危なくなさそうだし場所も使わなそうだからグッジョブの可能性あり
政治家案件だから不自然なことが多すぎる
駐輪場所についても触れられてないし出先で違法駐輪しろってのか
駅前や商業施設にあるラック式駐輪場には入らないぞ
免許が要らない程度まで性能を落として車道を走らせるっておかしな話だよな
自転車は車道を走れも専用道を整備せずに始めて混乱してるし
1政治家が推し進めて、周りの政治家は別に拒否する理由は無いから、
1政治家がやりたいって思うだけで進んでいくなんてあり得るの?
>>59 原付二種登録かもしれん
60km/hまで出るぞ
でも何事も損する側と得する側はあると思うんだよ
得する側が存在すると言って叩くのはナンセンスだよな
>>24 実証実験を喜々として受け入れたのがあの桜を見る会前夜祭で安倍と乾杯した福岡市市長なんだよ
電動キックボードにペダルとサドルつければめっちゃ売れそう
ホンダって言うサッカーうまいひとも出資してんだな、
キックボードレンタル会社に
>>210 そんな戦いは起こらないだろ
いつも車側が一方的に敵視するだけでw
っていうか自転車ですら危ないんだからまずは道路整備してからやれ
電動キックボードで馬鹿が大量に死ぬのはどうでもいいんだけど甘利が絶対に裏金もらってるから調べろよ
誰が見たっておかしいからな
速度計もついてないんだろ?
スピード違反は逮捕でいいよ
ESCで魔改造出来るから非免許仕様と要免許仕様できる非免許仕様でチートスクーター売る業者が出て来たら潰せば良いだけ、チャリよりコンパクトだから道が空くよ、バカはタクシーシュレッダーされて淘汰しろw
>>4 マジでどういう状況の写真だよ、AIじゃないよね
>>223 意図しなくても当たり屋になっちゃう
車体構造と法改正のコンボ
>>225 なるほど
?をつけてくれればいいのにw
いわゆるラストワンマイル用だから電車や車と組み合わせるのが正解なんだろうな
あれでUberするやつ増えそう
人口多いところは事故こえーな
>>230 まあ歩道時速20キロで平然と走るよね、減速せずに
デリバリーは時間が命
>>16 20キロ制限にして特定小型原付き登録すれば普通にいけるやろ
歩道6キロってそんなスピードで安定して走れるのか?
原付30km制限が全然撤廃されないにもかかわらず
こんなのがOKになるんだもんな
利権以外でこんなもんOKになるわけがない
東京だとマジで免許持ってないやつが適当な運転するから怖い
>>233 安定して走れても、
日本の歩道は大部分がクソせまい訳で
歩行者やらとの通行時のもめ事
起こらない方がおかしい。
20kmまでのフル電動はOKにして、電動キックボードはNGで良いよ
マジで危険すぎる
実証実験やったって言っても、実験で使われたキックボードなんてしっかりした作りになってるからな
7月以降は中華製の電動おもちゃが車道に溢れるぞ
歩道の段差や路面の凹凸で転倒する奴続出だ
自動運転とかドローンとか規制してなんでこれがOKなんだよ
完全に海外からの旅行者狙いだろ
いまだに日本を観光立国する夢見てるやつらがたくさんいるってことだ
>たが、話しているうちに考えが変わってきたようで「自転車だって危ないちゃ危ないし。キックボードもいいんじゃない? 慣れれば。俺も乗ろうかな~キックボード
考えが変わったんじゃなくてさ
セグウェイはとうとう公道を走る認可が取れなくて潰れたのにこれは国が率先して普及させようとしてる
誰かが後押ししてるんですかねぇ
トヨタを始め自動車メーカーも旗を振っていると思う。
20年ほど前の東京モーターショーでトヨタPM、i-swingを見たときは当時の道交法じゃ無理、これを乗れるようになるのは法改正されなければと思った。
車道を走れてモードチェンジすれば歩道も走れる車両、そういう車両が走る下地を作る時期が来たんじゃないか。
甘利の頭ヘルメットとか不可能だから電動キックボードもヘルメットなしになったし。
都内にやたら緑色の貸キックボードが増えて来た
使ってる人もたまに見かける。でもこれも充電式
だから結局電気代を上げる後押しなんだよな
Megawheels is one of the top manufacturers and sellers of electric scooter in China. We have over 5 years of experience on this areas.
だそうだ
LUUPってのは23区でしか成り立たないなこれ
UVERの延長みたいな感じでやろうとしてるっぽい
日本の道は狭いのに植木鉢、飲食店の看板、路上駐車といろいろ邪魔なもんばかりひしめいてる
道狭いのに自分勝手に道に置くから余計狭くなる
どうなってるのこの国
これね、スタートアップ企業でこれを売り出したい人がいて
インバウンドの外国人に使って欲しかったの
で、当初はメット着用じゃないとダメって命令が出て
「でも、メットつけるんだったら外国人乗らないじゃん」ってことで話し合いをしてた
外国人需要を見込んだ超法規的判断なのか、その人のために配慮したのかはわからない
前者じゃないかと思うけど、だとしても金のためならルール変えるのかよってことで納得はできないよね
EUなんてドイツのカネのためにルール変えまくりじゃん
あのえげつなさに比べれば可愛いレベル
実際にはむしろチャイナマネーの力だろーけどなー
>>255 全国での健全な電動キックボード普及に
寄りそった改正、というより
キックボードレンタル業者に
非常に都合よい改 悪、
あ、すいません、改善、改正です。
>>258 2020年の推進派議連の会議には
山際さんて言う人も出てますが何か
>>59 これ2輪だよな
よくこんなおっかないもの乗れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています