埼玉の「二子山古墳」に深さ2mの穴2か所、何者かが掘ったか
埼玉県行田市の国特別史跡・ 埼玉さきたま 古墳群で最大の前方後円墳「二子山古墳」で、後円部の上部2か所に深さ2メートル前後の穴が掘られているのが見つかった。何者かが掘ったとみられ、行田署が文化財保護法違反の容疑で調べている。

二子山古墳は6世紀前半に築造され、長さは132・2メートル。県教育局の27日の発表によると、「県立さきたま史跡の博物館」の学芸員が26日午前11時頃、古墳の状態を確認するために登ったところ、後円部(直径67メートル、高さ11・7メートル)の頂上の中央と東側に2か所の穴を見つけた。
中央の穴は直径約90センチ、深さ約2・5メートルの円形。東側の穴は縦約1・2メートル、横約60センチの長方形で、約1・9メートルの深さがあった。

学芸員は年1回程度、現地を確認しているが、昨年3月に登った際には異常は確認されなかったという。県教育局は古墳の復旧について文化庁と協議する。

埼玉古墳群は県内で唯一の国の特別史跡。古墳時代の5世紀後半から7世紀初め頃に造られた9基の大型古墳がある。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230127-OYT1T50207/