【悲報】ゼレンスキー「戦車があと500両は必要」 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そんなに多いと勝っちゃうだろ
押されたら少し支援されてる段階でアメリカがどうしたいか分からんのか
戦車、ミサイル、装甲車、ロケット砲じぇんぶ、じぇんぶ出しなさい
すまん、もしかして貰った兵器こっそり売り払ってないよな?
あるもん全部だせそして戦後復興しろ
それが民主主義だ
ずっと疑問なんだがなんで現代の戦争で膠着が発生するんだ?
移動速度が昔と比じゃないし一瞬で基地とインフラを壊滅しあって残った側の勝ち(そこから対ゲリラの始まり)
ってなりそうなものなのに
提供車両にGPS付けとけw
戦地とは違う場所に転売されてるかもしれんしな。
前に車両で疑惑あったろw
ウクライナってなんで全部恵んでもらって当たり前みたいな態度なんだ
自国の軍事装備なんて自分の金で調達するのが筋だろ
自国生産してる日本でさえ500台しかねーのに
>>16 ナチスの武装親衛隊の隊員が戦後のインタビューで語ってたけど俺たちはソ連と戦ってヨーロッパを守っているんだと
ゼレンスキーもウクライナがロシアと戦ってヨーロッパを守っていると言いたいんでしょ
だから欧米は支援するのが当然だと
ねだるのはいいけどちゃんと返せるのかよ
この馬鹿タダで貰えてると思ってそうで怖い
>>19 ちゃんと返すよ、リーダー(笑)が増税してな
>>10 もうないぞ
在庫転売したし
海外販売した在庫を流用してる
>>14 攻める時は大軍団揃えて一斉に進軍
これの準備にすごい時間かかる
そんで伸び切ったら終了でまた準備
>>19 バイデン様の代理で戦争してるのになんで払わなきゃならねーんだよ
戦後復興も全部バイデン様が払うんだよ
これだけ周りに集っておかわりしまくりなのにロシアに勝てないウクライナって何なの?
>>25 そうか
確かに数万人の計画ならすぐに開始とはいかんのか
>>29 西側と露の戦力が拮抗しちゃってんじゃね?
どう考えても泥沼だけどひたすら長引かせてウクライナで露の戦力を削ぎ続けるのが最善に思える
それに長引けば長引くほど露ではさらに国民を動員するしかなくなるし反プーチンの機運も高まるんじゃね
>>31 ってかロシアの動員の前にウクライナの動員が難しくなってくるだろ長引いたら
でも普通に考えてロシアとガチでやり合うならそれくらいいるわな
あのロシアやぞ
>>10 シベリアに野晒しのT-62をちょこっと整備して前線送りにするんだろ
棺桶やめろ
〇ウクライナ戦車部隊
先鋒:チャレンジャー (イギリス)
次鋒:レオパルド (ドイツ)
中堅:メルカバ (イスラエル)
副将:ルクレール (フランス)
大将:エイブラムス (アメリカ)
補欠:T-64 (ソ連)
NATOの総力挙げてバックアップしてもかなわない
ロシア強いんじゃね?
>>33 そもそもウクライナがロシアと戦争する事自体が無謀の極みだから
欧米は落とし所も考えずにウクライナの際限の無い乞食に付き合ってるけど
戦車もそうだが弾薬が足りないらしい NATOとアメリカの備蓄が底をつきつつある だからしばらくはロシアの優勢は続く
500両寄越したら今度は1000両、その次はモスクワに攻め込む武装をよこせって言い出すぞこいつ
レオパルドンとt72両方第3世代戦車
ロシア版ジャベリンもあるし無双なんてできるわけない
ロシアの戦車は実戦で生き残った奴ら、ペーパードライバーがどうやったら勝てると思うんだよ
>>42 いくらなんでも勝てると思ってないだろう
ある程度ダメージ与えたら多少譲歩して手打ちするのはお互いにわかってるよ
今はどれだけ有利に交渉を進められるかで綱引きをしている状態
ロシアにこれだけダメージ与えて全領土奪還されたら流石にロシア革命起きちゃうでしょ
おそらくクリミアは核を使ってでも譲らないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています