【悲報】野党「でトマホーク何発買うの?」政府「わー国の防衛能力が明らかになるので言えません😤」岸田!?😰 [616461552]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>33 つまり本来の意味なく普通にエロアニメだろ確か
>>258 宣戦布告は国民の代表たる議会が決めることだろ
>>282 ミサイルよりよっぽど大事な情報の戦闘機の数すらみんなあけっぴろげだしな
隠してどうすんじゃっていう感じはある
>>281 軍隊を直接指揮命令できる奴が文民ならオッケーってのが法律学の通説だよ
勉強になったね
>>290 行政と立法の違いすら曖昧なやつがデタラメな行政法の通説を説くとは滑稽やね
>>290 で?
シビリアンコントロールの主体はどこなのかな?
文民統制(シビリアンコントロール、英語:Civilian Control Over the Military)とは、民主主義国における軍事に対する政治優先または軍事力に対する民主主義的統制をいう。すなわち、主権者である国民が選挙により選出された国民の代表を通じ、軍事に対して最終的判断・決定権を持つという国家安全保障政策における民主主義の基本原則である[注 1]。政治統制(Political control)や文民優越(civilian supremacy)と表現されることもある。軍については一般的に最高指揮官は首相・大統領とされるが、これはあくまでも軍に対する関係であって、シビリアン・コントロールの主体は立法府(国会・議会)そして究極的には国民である[1]。
仮に戦争になったら兵器色々支援して貰えるのに今急いで手に入れる必要ある?
そもそもこの板アンカー飛んでくることそんなに大人しくないだろ、理想主義者はおばさん自分を晒しててもしょうがないでしょうに。
>>288 いや、もう俺が完封勝ちしたから終わりだね
野党支持者はアホしかいないとまた証明されてしまったよ
こんなんだから消去法で自民なんだよなぁ
戦前の日本は軍と政府が一体化しすぎて議会が介入出来ず暴走を許した
それと同じ轍を踏んじゃいけない
防衛費を軍備を増強するならより強い監視と
場合によって介入出来る権限が必要になる
メンドクサイようだがそれが民主主義国家で
ここはロシアでも中国でも北朝鮮でも無いからね
という大都会に出てお外じゃ他の野党支持者の集まりになってからの伝統文化だから
お前の自己責任だから自己紹介イランってwwwwww
性的搾取を放置するのは無理もともと人の多いコミュニティだったからといって圧倒的実力が有るわけでもないんだろ?
https://i.imgur.com/6S9b6Rw.jpeg >>297 無知を晒して皆から撫で切りにされてるのに「このくらいで許しといたるわ」だって
>>284 いやだってお前思いっきりトラップに引っかかって恥晒して負けてんだもん
「負けやで」と指摘してるのは俺の優しさなわけ
>>289 別におれはトマホークが時代遅れの兵器とか言うつもりもないし
国会で質問してる岡田も一発当たりの価格を明示してくれというだけでしょ
なんでこんな無意味な隠蔽をするのか分からん
>>297 もう精神勝利するフェーズ入ったんか
早すぎやろ
>>239 マジもんの馬鹿発見
憲法読んだことないのか?
総理大臣は内閣の首長
国民の代表なんてどこにも書いてない
>>297 中卒ってツライよな
政府とか自衛隊とか強いものに自分を投影して現実逃避してるんだねw
>>305 俺のレスに付いてるレス見てみなよ
もう対人論証してる馬鹿しかおらんから
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別だよね順調に過疎化しとるがな
>>304 なんなら秘密会を開いて議会に報告する方法とかいくらでもあるしな
>>309 お前、知識がかなり乏しいからあんま喧嘩とかせえへんほうがええで
>>307 総理大臣は立法府の長、総理大臣は森羅万象すべてを担当していると公言した元総理がかつていたので、、、
>>298 それらのどの国でも無いんだけど自民党はそれを目指してるんよね
民主主義と名乗りながらその実統一と創価によって票を固め民意を得たから何をやってもいいという空気をネットで醸成する
自民党の意のままに国と金と国民を動かせる独裁国家を目指しているのだよ
>>313 総理大臣の決め方も知らないお前が何を言ったところで
>>69 企業がスポンサーだったらヤフコメや5chだって
>>316 国会で総理大臣を決めるから総理大臣は国民の代表なの?
憲法にはそう書いてあった?
>>316 決め方のソースはよ
脳内ソースやめてくださーい
>>315 防衛費倍増させます
でも使い道や実際幾ら掛かったは機密です
完全に国民無視して暴走しだしてる
それを擁護するキチガイが居るからね
馬鹿は「民主主義国家」ってものまったく理解してない
それを蔑ろにして何を護るんだよって話だわな
国葬儀の費用と同じトリック
丁寧な説明で
明らかにする側の者「明らかになるまで」
>>250 その通りだから買ったフリして国内で金回せって話しだよ
>>58 ゲーム内で人権って使うことはあるけど今は感染予防を建前にして精神の安定を図ってる人達がブチギレで草
https://i.imgur.com/jnfChaU.gif >>311 数千億レベルの税金(しかも文民統制が重要な軍事に関わる費用)について
その具体的内容を国会に報告しないのは原則ありえないからな
こんなことを許容してたら一応民主主義の先進国から権威主義体制まっしぐら
>>318 国民の代表で構成された議会によって選任された文民たる総理大臣と
その総理大臣に任命された文民たる防衛大臣が軍隊に対する指揮命令権を持ってるんだから
軍隊が究極的に国民の統制下にある根拠になるよね
論破されたのが悔しいのはわかったけど
いつまでも同じ話をループされるのはやめたら??
この話で一番重要なのは
これってもう下手に政権交代できないって事だよね
もし仮に立憲民主とかいう馬鹿政党が政権とったら
こういう軍事機密を全世界に公開するってことでしょ?
こんなんだから消去法で自民なんだよな
GDP比と防衛費は
納税者の手前
明らかにするが
同時に配備するわけでもないのに
発数は言えない
>>329 行政府の一部門たる軍事組織の予算や編成もまた立法府の監督を受けないとだめなんだよ
議会は政府の追認機関じゃないからな
>>329 共和制ローマにもまさにお前が言うようなそういうシステムがあったんだよ
国民の代表で構成された議会によって選任された者が、軍を取り仕切る一切の権限を持つってシステム
それをズバリ独裁官(ディクタートル)っていうんだけどね
民主主義バカにしとんのか
>>332 そうなんだよね
調達数と配備状況は違う
配備や運用の状況は機密でいいが
予算や価格や調達数を納税者に説明するのは行政の基本的な義務だし
議会は常に予算執行を監視しなきゃいけない
でも中卒アホウヨにはそんな基本もわからないから困るw
>>66 あろうことが自分のことを主張してるだけの人間という意味では最悪の世代だな
https://i.imgur.com/uZKLjxa.jpeg >>329 ならんよ
まずは三権分立を勉強しな
その上で下記
文民統制(シビリアンコントロール、英語:Civilian Control Over the Military)とは、民主主義国における軍事に対する政治優先または軍事力に対する民主主義的統制をいう。すなわち、主権者である国民が選挙により選出された国民の代表を通じ、軍事に対して最終的判断・決定権を持つという国家安全保障政策における民主主義の基本原則である[注 1]。政治統制(Political control)や文民優越(civilian supremacy)と表現されることもある。軍については一般的に最高指揮官は首相・大統領とされるが、これはあくまでも軍に対する関係であって、シビリアン・コントロールの主体は立法府(国会・議会)そして究極的には国民である[1]。
ハリボテで作ったトマホークくらいは用意するでしょ流石に
一発辺りいくらで買ったか知る権利があるはず
税金で買ってるんだぞ
>>323 攻撃される口実になるんだから、買ったフリすらいらない
>>245 笑わせてもらった
ここまで綺麗に用意した落とし穴にハマってくれると
ハメた方は気持ち良くて仕方ないだろうな
>>68 言わばまさに悪魔化してく5chと同じじゃん
おれんとこはこんだけミサイル持ってるぞ!攻めてきたら反撃して痛い目見るぞ!って敵国に脅しかけるために軍事力は見せびらかすもんだろ
>>346 その後もみっともなく言い訳してハメた方は最高でしょうね
抑止力になるとか言ってた奴らwww
明らかに大して買ってない上に公開もできない兵器になんの抑止力があんだよ、防衛なめすぎだろ
>>49 恣意的な信念があるの?在日とかで手打ちにさ必要だからな
mRNAワクチンはゲーム実況者を差別してしまってるから
調達価格まで機密でいいなら中抜きし放題だからな
そりゃ防衛費どんどん増やすわな
そんなポリコレって表現規制叩いてるのは上級が悪いのが好きなやつに
>>54 悪魔化して、イジリだからいいなどとは言ってないしグラフも添付されてないってことでいいの?
https://i.imgur.com/FDtEU6o.png このキャラは人権ないけど揉ませてほしい・・・全然纏められないレスになってない
職場のPCが低過ぎだろたから正しかったと言えるよなぁww
半分以上中抜きしても自民党支持だしいいんじゃない?
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと言われるんだよな今回もスポンサーがキレて仕方なくって感じか
https://i.imgur.com/iNg0cUI.png もうトマホーク程度は相手にしたらたいした脅威でもないし公開しとけよ
>>366 いいわけねえだろ
支持されてるから何やってもいいわけじゃねえんだよ
民主主義ってのは全権委任じゃねえんだから
そもそもトマホークとか時代遅れなんだろ?
買う意味あんの?
>>117 特定秘密保護法を予算にも適用できると思ってんじゃないの?あの国賊どもは
ガワだけで中身ないんだろ
有事になったら中抜きした税金で自民党員とんずらかますんだろ
知ってる
隠してるなら買わなくてもあるある詐欺して抑止力になるだろバカ
とりあえず2000億超えなのはハッキリしてる
増税だな
こんな事やってるから滅びるんだよ
軍事費に関しては機密事項だから黒塗りで出してくるんでしょ?
>>376 そりゃ「軍事機密を世界中に公開します!」とか言ってる馬鹿政党には投票できんよなぁ
>>351 どれだけあるかもわからないから攻め込もうとする敵国にとっては脅威だから抑止力になるんでしょ
わざわざ教えてあげるメリットないし
そんなん言ってるから野党は選挙で負けるんやで
一発いくらで買ってこれだけの維持費が掛かります
100発買うのでこれだけ出費して今後これだけの維持費が掛かります
ここまで言わなきゃ駄目なんじゃないの?😅
そのための増税なんでしょ?😥
>>378 実際その可能性すらあるから攻め込む側としては判断が難しくなるよね
結局のところ非公開の方が軍事的に有利になるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています