賃金は時間と代替性がある
賃金が上がったら労働時間を減らすから
所得効果という
なので実質賃金は労働時間当たりで見るのが普通
その時間当たり実質賃金はやっとアベノミクスで上がりだした
もちろん物価下落じゃない
物価上昇もするし実質賃金も上がっていくのが普通
アベノミクスでやっと普通の経済に戻った