5chもワッチョイやIP制が導入されて駄目になったと思うけどな

専門版は特にそのせいで異論を排除する傾向が強くなって同質性が高まり匿名掲示板の本質である「思ってることを社会的コストを無視して書き込む」ということができなくなった

SNS、というかツイッターはネットワーク効果がまだ限定的だった15年くらいまではそれぞれのクラスタが独自にコニュニティを形成していて楽しかったが
それ以降はネットワーク効果が指数関数的に拡大して本来交わるべきでなかったクラスタ同士が交わるようになり、摩擦が増えた――そして今のようなPvP地獄が生まれた

ブックマークがハートに置き換わり、ツイートのいいね数というインセンティブによってユーザーの行動が規定されるようになったのも大きい