X



【お笑い】岸田参拝前に爆竹破裂、未だ犯人不明😂三重県警がいたずらだとして無視するも警察庁がブチギレ [616461552]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87e5-yqFR)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:00:52.74ID:hp6oLbY00?2BP(0)

岸田首相が、伊勢神宮(三重県伊勢市)を参拝する40分前に外宮の入り口付近で爆竹が破裂した事案から、4日で1か月。犯行予告などはなく、誰が何のために行ったのかは明らかになっていない。県警は、爆竹の販売ルートやドライブレコーダーの映像などを分析するなど捜査を続けている。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87e5-yqFR)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:01:14.77ID:hp6oLbY00?2BP(0)

「パンパン、パンパン」。1月4日午前11時40分頃、伊勢神宮外宮の入り口近くに破裂音が鳴り響いた。

周辺で警備していた警察官によると、音は約100メートル先でも聞こえるほどだったという。破裂した爆竹と正方形で薄型の片手サイズの装置が車寄せ付近の茂みから見つかった。周囲に不審な人物はおらず、アンテナのような部品も残されていたため、県警は、何者かが離れた場所から遠隔で着火装置を起動し爆竹を破裂させたとみて捜査を始めた。

 昨年7月の安倍晋三・元首相の銃撃事件を受け、県警は要人警護の体制を強化していた。当日は、前年比で1割ほど多い警察官1100人を配置して、愛知県警から火薬をかぎ分ける「警備犬」も1頭借りて神宮周辺や駅を警戒。午前9時頃からは、外宮入り口周辺を検索したが、爆竹は発見できなかった。

警察庁は事態を重視
 県警は「爆竹が鳴るのはよくある。いたずらだろう」と判断して、事案の発表は見送った。翌5日の県警本部の仕事始め式で、佐野朋毅本部長(当時)は首相参拝にも触れて、「組織一丸となって警備し、完遂した」と胸を張った。

 爆竹の破裂は現場に居合わせた人らのツイッターなどで拡散した。事実を知った警察庁幹部は、「遠隔でやられたようだ。爆竹でよかったが、爆弾だったら怖い。脅威だ」と危機感を強めた。佐野本部長は、警察庁に2度足を運んで事案について報告。警察庁は「三重県警の失態」との見方を示し、必ず検挙するよう発破をかけたという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況