【動画】ハリポタのオープンワールドゲー、アバダケダブラ連射ですべて解決できてしまい終わる [869476299]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今週の注目作は『ホグワーツ・レガシー』 「ハリー・ポッター」の過去世界を舞台にしたオープンワールドのアクションRPG
https://jp.ign.com/hogwarts-legacy/65576/news/rpg
おわりだよこのクソゲー
そういやこの魔法お辞儀さん以外連発してないのなんでなの
ドラクエで言うザラキみたいな魔法だっけ?しかもマホカンタ的な魔法で反射できないとか
結局のところユーザーは無双シリーズみたいにやりたいわけだから
いいんじゃないの
オープンワールドゲームを期待してるゲームオタクには悪いけど
これテーマパーク的な楽しみ方するもんだよ
デジタルUSJ
あそこで売ってる杖買うとランド内で仕掛けが動いたりするでしょ?
それと同じ
買おうか迷ってるけど配信で済ませたほうがいいのかな
誰か面白そうなやつ0時から配信ない?
アバダケダブラは即死だから温情
通はクルーシオ使う
これボタン一つで出せるの?
霜踏みと変わんないじゃん
>>25 原作のハリーがこのザキみたいな撃つことが出来るか聞いたつもり
舞台は19世紀らしいしそこらへんの倫理観は緩かったのでは
と思ったが調べると1717年に禁止魔法になってるみたいだわw
闇の魔法使いのアジトかなにか?
>>25 ハリーどころかファンタビ前の話だぞ
ダンブルドアすら生まれてないぞ
原作知らんとやっぱ楽しめないやつか
何の呪文か分からん
ハリー・ポッターなんか、数ある日本の魔女っ子モノをパクっただけだからな
気軽に撃てる即死魔法とか怖すぎるけど現実の銃とあんま変わらんな
>>33 うわ出たこういうキモオタコンテンツ以外すべてが敵の原理主義者
>>18 シリウス殺されたあと、相手のおばちゃんに撃ちかけていたと思う
>>28 >>31 modで可能じゃね?
ダンブルドアやヴォルデモートもmodで出てきそうだし
>>46 そういう意味か…
原作の話なら誰でもアバダケダブラ出来るぞ
ただ力が強くないと即死にはならないらしい
なんかこれいきなり超大作みたいな宣伝してるけど日本人には受けないだろ
映画も見てないけどオープンワールドだから楽しめるかな?
探索は好きだから買ってもいいよな
>>49 そんな設定はない。
発動に殺意必要なだけで発動さえできたらだれでも必ず死ぬ
最初、ヴォルデモートさんとか凄い人しか使えないのかと思ってたら後の方割と誰でも使っててガッカリした
すげえ興味あるけど、開発元の技量がよく分かんねえんだよな
マルチあるの?
ハリポタゲーなんだしマルチあったほうが面白そうだよね
>>61 俺もそう思って調べたんだけどマルチ要素は全く無いらしい
>>2 フクロウ捕まえたければ
「アクシオ!フウロウよ、来い!」で済むのにな
どんだけ魔法素人なんだよ情けない
映画見てても「これダメじゃね?」って思ってたわ
炎とかなんか色々使うよりこれが一番手っ取り早いじゃんシリウス・ブラックもこれで死んだよな?
「アブラケタブラ死に限っては生き返らせる魔法がある」とか用意してないと
>>54 力とか関係なく誰でも死ぬの?
じゃあ子供でもヴォルデモートを殺せるじゃん
アバダケダブラを当てるか跳ね返すかが戦いの基本だからな
大技がフェイクの目眩ましで
実は武装解除魔法か即死魔法叩きつける世界だもんな
敵キャラが高確率で跳ね返す仕様にすればいいだけじゃね
バニシュ・デスじゃないんだろ
つか何でこんなおっさん声なんだよ
主人公おっさんなんか😂
>>54 防衛術の教師(偽)が生徒に「お前らが俺に撃っても鼻血すら出せない」みたいな説明してた
まあアバダケダブラって銃で撃つみたいなもんだし弾数無限でMPとかいう概念も無かったらそりゃ連射して終わりだよな
映画でも後半全部あれで済むよな
そんなに大技なんか
逆にアバダケダブラ連射されるこのフクロウ君は
何やらかしたんだよw
>>2 動画とは関係無いけどリプライにモヤモヤする
タイトル教えてもらってるならどのハードかググるくらい自分でするだろ
ハリポタより指輪のMMOやりてーんだが
どこでもいいからLotROを作り直してくれんか
日本人の考える最強魔法は天災を起こすって感じだけど
欧米人の考える最強魔法は拳銃なんだよな
いかにも銃社会らしいというか
映画(原作?)での雑設定がユーザーの思う通りに動かせてしまう世界だと破綻要因になる
>>103 どいつもこいつも核ミサイルが最強呪文でしょ
積みゲーたくさんあるし公開デバッグが済んで値段下がったら買おう
どこにもそんな動画ないけど。
アバダケタブラ自体は強力な魔力素質と殺意がないと発動できない設定なので
モブっぽいやつがフクロウに使ってる時点で原作理解度は心配になる
>>111 だよな
使う奴の魔力が強くないと攻撃力低いって設定だったよな
皆が自由好きに使えたら闇の魔法の意味無いし
なんかこういうの勝手に使ったら魔法省に感知されてしまうんちゃうの
人間界で魔法使ったらバレただろ?
>>111 ゴイルでも使える魔法だし大抵のやつは使えるだろ
ハリポタ原作からしての問題だったよな
「攻撃魔法てあんま違いなくね?」問題
アバタケタブラもクルーシオもスティピファイも結局当たれば一撃
というか武装解除のエクスペリアームスも同じ
RPGだとむしろ属性打ち分けるより面倒なくて好きなのよね
吸収や反射されるとやべーし
このゲーム買う人はそれ望んでるでしょ
知ってる魔法で無双すること
ハリポタは好きなんだけど なんかこのゲームには怪しさを感じる
行けるとこや入れる部屋が少なかったりお使いクエスト多めだったり退屈なゲームの雰囲気がして いまいち買おうという気持ちが湧いてこない
発売後のレビュー見て決めるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています