X



総務省「通信業者は、重大な通信障害を起こすときは事前に連絡よこせ」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-fE5S)
垢版 |
2023/02/07(火) 04:42:00.16ID:lbMjJ8V20?2BP(2223)

通信障害、事前に報告要求 総務省会議「重大」恐れで | 共同通信
https://nordot.app/995272486618611712
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9a-i1So)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:04:06.62ID:Yp3tL0c80
んなアホな
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f56-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:08:34.59ID:ae4D5Kc40
100個のレスがあっても一つとして良い情報が無いってどういうことだ
おまえら本当に何十年も2ちゃんで何を学んできたのか
いい加減にしろよ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9d-zLy2)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:08:34.70ID:YuBG3Ain0
>>116
平時であれば故障率は閾値を超えないようにコントロール出来るはずだろう
でなければ冗長性の意味がない。
閾値を超える恐れがある運用というのがそもそもインフラアーキテクチャとして間違っている。
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-1N6k)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:10:04.86ID:wziUtN3va
システムに未来予知機能を求められることはよくある
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f56-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:11:57.50ID:ae4D5Kc40
>>119
>閾値を超える恐れがある運用というのがそもそもインフラアーキテクチャとして間違っている。

キモい
バカ丸出しか

これは>>46と同一人物だな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4a-ISlp)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:20:09.56ID:MB9O4MfO0
計画停電

計画障害

テロだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況