【乞食速報】株価6円のピクセラ 議決権行使で500円のクオカード配布 [895642984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
600円~700円で1月末に株買ってたやつは臨時株主総会の議決権行使で500円のクオカードゲット
オンキヨー化するピクセラ
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6731.T 思い出せないが大昔ピクセラの製品をなんかもってたな
カネがないので定款弄って株追加発行するために
なんとしても株主総会を成立させなきゃならんから
ピクセラのテレビ10年前ぐらいにイオンで買った
まだ動くぞ
乞食するためにはタイムマシン開発しなきゃいけないのか
>議決権を有効に行使
否決に入れたらあげないよってことね😅
届いてたけど開封してなかった
教えてくれてありがとう
ぽい活を成立させるために一番安いの買っただけなんよ
いま-800だけど元取れそう
資料によると融資するファンドがあるそうだけどなんでだ
よくわからん
こんな落ちぶれてたのか
議決権行使率が低いとなんか問題あるのかな
よくわからんけど株式分割?
今回のは少ししか増やさないみたいだけど
あと人事
時価総額15億円wwww
株発行総数2億5千万wwwwww
買うやつはファンかなんかか?
えーまじか
SIMが挿せるルーターを探したらここの製品が見つかったので
まだ元気なのかと思ってた
以前はPC用のTVチューナとか買ってたわ
RyzenでステーションTV死んだんだけど、もうアップデートはないんだろう・・・
ここ表向き株主優待無いことになってるけど
100株で500円ももらえるんや
>>5 ONKYOはこの手口3回やって2回目まではQUOカード貰えたけど最後はQUOカード送る前に倒産してしまった
2004年には2700円あった株価がたったの20年弱で6円ですからね
脳停止でニーサやってる情弱覚悟はいいか?
>>30 これももってる
こっちはQUOカードPAYだった
投資の天才かもしらん
20年以上前にUSBのアナログチューナー買った思い出
ファンドが一発逆転をかけてチャレンジするってことなのかな
人事を刷新して分割した株をすべて買う
Xit AirBoxは良いぞ
関東の実家に据え付けておくと関西で暮らしていても関東の地デジが見れる
DIXIMでも同じことできるけどDIXIMは不安定だからXitのほうがいい
録画チューナー持ってたな
DRで見れないのが辛かった
>>36 金貸してくれる所がある限り
会社は潰れない
かつてのボロ株で一番成功したのは中外鉱業やな
今やテレビCM打つまでになったからな
>>40 上場企業ともなるとしぶとすぎるんだわ、まじ何とかするべき
>>25 素で間違えてた
あの・・・すみません
僕、300円の時に1万株買って塩漬け状態なんですが
どうすればいいですか
IT成長の良い時期に商売をしていたのに他社と変わらない商品を出すだけのメーカー
チューナー作ってるだけのメーカー
スマホに送れるワイヤレステレビとか作ってるけどテレビを見ない層に向けて作ってるよぁ
どうせならVESAにマウントできるテレビチューナー(ACアダプタなし、赤外リモコン受光部を有線で延長可能)を作ったら古いモニターや流行りのチューナーなしモニターで売れると思うんだが
>>7 LTEモデムとかも売ってるからな
斬り食えてる程度じゃ
>>19 あんなのは中華OEMODMだよ
似たようなのaliで見るし
CPE LTEでググってみ
ピクセラのホームルーターに似たようなのいっぱい出てくる
どうせ潰れるならNHK映らないチューナー作ってからにして欲しい
話題性抜群だし今後真似するメーカーが出るように
5円になってるけど、順番待ちが凄くて買えそうにないな
禿バンク向けに変な製品をたくさん作ってたとこだっけ?
>>69 一時期のソフトバンクセレクトね
モバイル機器にくっつくワンセグチューナーとか
>>31 8173上新電機を1株1900円ほど
9月末に保有してれば5000円の優待割引券くれる
メルカリで3000円で売れる
富士通PCのTVチューナーは昔からここのだったよな
NECのはどうなってるんだろう
Ivyの頃はまだ自社製っぽかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています