【飯テロ注意】「名古屋めし」がすげー美味そう。名古屋に住んだら毎日これが食えちゃうのッ!?※画像あり [922589754]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
味仙は名古屋駅で食ったがあれうまいか?ってのが感想
全部好きなのに関東じゃ食えない
特にあんかけパスタはどこにもない
【名古屋めし】
出汁←鯵節に鯖節or宗田節
うなぎ←刻んだ関西風の蒲焼に薬味と出汁付き
すき焼き←鶏肉 調理法は関西風
お雑煮←具は餅と菜っ葉、花鰹のみ たまり醤油仕立て
串カツ、豚カツ←味噌ダレor土手煮の汁
おでん←味噌ダレor味噌煮込み
手羽先←揚げて甘辛く味付け
お好み焼き←キャベツ焼きに豚バラなどトッピング 食べ歩き用にふたつ折りでアルミ箔に包んで販売
たこ焼き←キャベツ入り醤油味
うどん←たまり醤油or白醤油、あるいは味噌仕立て
カレーうどん←鶏ガラベースでスパイス強め
ラーメン←寿がきやと台湾ラーメン、台湾まぜそばの三強 何故か味噌ラーメン専門店は少ない
冷やし中華←マヨネーズ添え
スパゲッティ←具と炒めた麺に胡椒の効いたトマト餡をドバーッ
ナポリタン←熱々の鉄板に溶き卵
トースト←餡子盛り盛り
エビフライ←何かやたらデカい
小倉トースト(パンにあずきバター乗せただけ)が名物になる時点で食文化不毛の地と断言できる
>>262 地元だけど1回も食べたことがない
画像のあんかけパスタ 天むす ぴよりん ひつまぶしも食ったことがない
ひつまぶしに関してはひつまぶしよりうな重のほうが美味そうだし
>>268 コメダでモーニング頼めば食パンを半分に切った小倉トースト出てくるよ
外人が日本人は毎日スシ、テンプラ、スキヤキ食ってると考えるようなもんやな
赤から鍋が無いね
あれも名古屋名物って書いてあった気がするが
最近は生麺タイプの赤からきしめんって袋麺にハマってる
>>269 俺が小学生のとき給食でひつまぶしみたいなの出てきたよ
うなぎを細かく切ったやつ
あんかけパスタ以外は食おうと思えば全部食えたしどうでもイイかな
名古屋行って自分から積極的に食いに行こうとは全く思わんけど
名古屋まで食べに行きたいが駐車場どこに停めるのがベストなんだろう
>>265 レトルトもあんまり売ってないからな
たまたま期間限定でダイエーでレトルトのヨコイのあんかけスパのソースが売ったたから買って
作って食ったけど美味しかったよ
麺を茹でて玉ねぎとピーマンとソーセージといっしょにフライパンでいためて皿に盛る、そこに熱湯で温めた
レトルトのヨコイのソースをかけるからちょっとメンドウだけどね
餡と麺が絡んでありゃ美味いわ
味噌カツはうまいのに味噌煮込みはしょっぱいだけで不味い
あれなんだろう
>>276 愛知県の刈谷市ってとこにハイウェイオアシスってサービスエリア?っていうの?そこに行けば愛知のだいたいのものが食べれるよ
名古屋とはまったく関係ないけど横綱ラーメンがおすすめ。豚骨醤油味だよ。青ネギも乗せ放題だし替え玉も100円で買える
「見た目も料理の内」からかけ離れてる
それが名古屋国
>>278 あなたが愛知県民じゃないなら冷凍のトンカツでも↓のつけてみそかけてみそをかけたら味噌カツが簡単に食べれるの
https://i.imgur.com/n4ECLcQ.jpg >>19 食の街大阪を超えてるだろ
大阪なんてたこ焼きとお好みしかない
ワイは結構好きやな
タクシー運ちゃんとかに聞くと名古屋に美味い飯ねぇから言われっけどw
>>283 イチビキのとどっちがええんやろ
ワイはイチビキのしか使うた事あらへん
天むすは津の発祥の店に行ったけど美味かったな
やっぱ作りたてはそれだけで美味い
味噌カツなんて別に不味い要素無いだろ
>>1 みたいな浸した奴はともかく
>>288 何故か観覧車もあるし銭湯もあるし子供が遊ぶ遊具もあるし
ディズニーランドとUSJの次に観光客が来るテーマパークとされてる
>>283 地元だとつけて味噌かけて味噌派と献立いろいろ味噌派があるよな
うちは献立いろいろ味噌
>>292 あるよ
ちなみに普通のソースカツ丼も置いてあるから好きな方を頼む
これ名古屋人が見ると笑うらしいな
食卓に並ぶ物じゃないだろうし観光客に受けるように工夫したっていう
名古屋ではラー福がすき
>>289 山岡って地方名物になるとゴリゴリに味覚のハードルが下がるよね
名古屋人のメニュー眺めてると一品の上に足すソースが好きなんだな
味噌ソース
タルタルソース
小倉ソース
バニラソース
あんかけソース
そういや世界の山ちゃんって手羽先屋もあったよね
小学生以来行ってないけど
味仙の台湾ラーメンとニンニクチャーハンは絶対頼むよな
翌日腹痛で後悔するんだけどさ
>>307 だろうな
なんかいきなりゴリ押しが過ぎるもんがあると思った
この中だとあんかけスパだけ大分格下だよな
ほんとに一部の店が勝手にやってるだけ
今は増えたのか知らんけど
外国人にも日本人にも辛そうなメニュー
普通に食えるのは天むすくらいやな
味噌カツマジでうめーんだけど
週一で食いに行ってるわ
>>205 うなぎは静岡が有名だけどひつまぶしは名古屋
ひつまぶし食べたことない
なんか最後はお茶漬けにするとかいうルールみたいなのがあってめんどくさそうだから
なんか俺が適当に作った料理のなれのはてみたいなのばっかりだな
>>318 好きなように食っていいぞ
味変したい奴はやればいいだけ
台湾ラーメンの美味い店東京に来てくれ
神田のは不味かったぞ
名古屋めしってクセが強いよな
他県民から安定して好評貰えるのはひつまぶしと手羽先ぐらいやろ
画像からむせ返るような名古屋臭が漂ってきた(´・ω・`)
>>25 普通に食ってるけど何の嘘なんだよそれ少しは地元に誇りを持て
でも飯の不味い県ランキングでも毎回愛知は沖縄には勝ってるんだよなぁ…
名古屋の味噌煮込みうどんは、まだ芯が残ってる生煮えの麺を食べるもの
全国にある味噌煮込みうどんとは違う食べ物だから、
味噌生煮えうどん、もしくは名古屋風味噌煮込みうどんに名前を変えて欲しい
台湾から来た人はみんな台湾ラーメンを見て「こんなの知らない」って驚くらしいな
どれも美味しかったしまた食たいと思うけど、あんかけパスタだけは興味が湧かず未体験
うまいの?
>>262 菓子屋で売っている日持ちしないやつは美味い
>>250 あんまり話題にはならんけど
焼肉キング
ゆず庵
丸源ラーメン
なんかも愛知でここ最近の伸びはすごいな
三大YouTuberが生み出した愛知の岩倉焼きそばくらい覚えてくれえ?
https://i.imgur.com/E8o8rcY.jpg もう10年前だけどあんかけパスタがコンビニにあったのはびびったな
台湾ラーメンよりまぜそばのが好きだけど名古屋感無いか
>>310 在名メディアが「名古屋めし」って使い出した頃(00年代初頭?)にゴリ押しされてたイメージ
ちょっと手の込んだ喫茶メシだから、言うほど定着してないてか出す店自体が多くないよな
>>341 太めの麺に野菜炒め載っけてトマトの缶詰と塩コショウをぶち撒けた感じ
レトルトのソース売ってるから試してみや
塩分あんまり気にしないほうだけど味噌カツだけは塩みたいだったは
>>267 寿がきやはファストフード枠でいい
ラーメンは歌志軒を始めとした油そば系がジャンルとして人気だな
台湾まぜそばが一番好きだけど
名古屋の味噌煮込み~系食べ物は種類あるけど、本当に八丁味噌や豆のみの真っ赤な味噌だけ使ったハードコアな食べ物は意外とほとんどないよな
味噌民どうなの
名古屋めしの発祥なんてみんな知らないわけでしょ? 広めてあげたと言うと恩着せがましいけど、いいものは広めていこうという意識がある
これが名古屋人
濃い味とか言うけど、愛知県民は男女ともに健康寿命が全国トップクラスなんだよね
最近、いなり寿司と助六寿司が名古屋発祥って主張しはじめてるな
いなりと巻き寿司の「助六寿司」に“名古屋めし説” 江戸時代の百科事典にも記述アリ|FNNプライムオンライン
tps://www.fnn.jp/articles/-/354119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています