X



水道民営化は住民へのマイナスありません!→これ信じていいの?(´・ω・`) [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8b-38Eh)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:01:09.26ID:wRDTtzIHM?2BP(1000)

テレ東が宮城県に謝罪 上下水道番組で事実誤認 村井知事「BPO申し立て取り下げず」

テレビ東京が制作し、東北放送(仙台市)で放送された宮城県の上下水道に関する番組に事実誤認があった問題で、村井嘉浩知事は13日の記者会見で、テレ東から謝罪があったことを明らかにした。村井知事は放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てを行っているが、謝罪は受け入れたうえで、BPOの判断を仰ぐことを明らかにした。

県が問題視したのは、昨年9月23日にテレ東系で、東北放送では1月7日に放送された「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2022秋」。

番組内では、県の上下水道事情が取り上げられ、一部の上下水道で、運営株の過半数を海外企業が取得していると紹介された。県側の説明によると、県の水道事業に運営株は存在しないなど事実誤認があり、「誤った情報や根拠のないうわさ話を発信し、県民に過度な動揺や不安を与えるようなことは、表現上の配慮を欠くものである」としている。

テレ東は8日、担当常務、制作局長、担当プロデューサーの3人が県庁に村井知事を訪問して謝罪。そのうえで、①アーカイブスから該当箇所を削除②局のホームページ(HP)におわびと訂正を掲載③次回の放送でおわびと訂正④ファクトチェック体制の整備-を申し出たという。

テレ東は自社のHPで「お詫び」として、「令和4年9月23日放送『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2022秋』内の『水大国ニッポン没落へのカウントダウン』のコーナーにて、宮城県での上下水道事業の民間事業者への一部委託の取り組みについて取り上げました。
その中で、『運営株』という誤った表現をしてしまい一部視聴者に誤解を与えました。また、水道事業と水源の問題を関連付け誇張した表現をしたことにより、宮城県にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします」(原文ママ)という文章を掲載している。

村井知事は「丁寧に謝罪をして頂いたので、これ以上厳しいことを言う必要はない。BPOに出したものを取り下げることはしないが、どんな判断でも特に話す必要はない」と話した。

https://www.sankei.com/article/20230213-DNPE5G46HZOWLKXWSVNLERMQFE/
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef9e-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:55:18.86ID:iiy4AyLH0
日本の政治はその場しのぎ出来れば良いとしか考えてないぞ
好い加減に学習しろよ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8f-Ja3i)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:13:17.43ID:D5zp2u/A0
お前らがデメリットない言うことは絶対信じない同性婚認める話もそうだ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e77-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:17:01.15ID:hsNGqF000
^

統一協会 への祝電 54人/安倍氏ら国会議員・知事 抗議集会で報告

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-14/2006071414_01_0.html


> 新たに判明したのは、(略)、  村井嘉浩  宮城県 知事  など。

,
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff47-2uEB)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:52:36.65ID:ZQxKou9O0
民営化で良くなった分野なんて今のところ見つからないが(JRになって禁煙場所が増えたくらいか)、
ろくでもない連中が経済効果を強調してたら一切信じない
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a19-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:56:46.29ID:sZef2qFX0
政府を信じて良いことがあったか?
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ac9-5t5D)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:05:06.62ID:zAuBDz2i0
コチャバンバ、知ってる?
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a56-mefD)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:12:58.76ID:SQ+sFvdr0
マイナスが無いようにするには、行政側で業者の管理監督をする人間が物凄くマネジメント高くてと設備管理知識が無いとできない
それがあるなら、そもそも一括で水道事業民営化しなくても、各業務を部分部分で委託すれば運用できる

実際には、水道管の更新とか設備の計画修繕で莫大に税金投入か、水道料金値上げか、ボロボロの設備でだましだましやって契約期間誤魔化すかになるだろうな
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aa2-EJVv)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:59:49.20ID:XS7EdC/M0
国鉄民営化や郵政民営化のときを思い出せばよい
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f389-39Cf)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:13:08.95ID:rJWylTvR0
竹中抜きだぞ?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa96-2kE8)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:40:00.30ID:xmfSjPu3aSt.V
せめて国内の民間企業だろ?何で毛唐に売り渡すの?売国なの?しぬの?
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa4f-7wfr)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:44:05.45ID:9KspGcLCaSt.V
松下政経塾の元自衛隊だからようわからんくて
でも県知事選は毎回対抗馬が馬の骨なんだす
震災の時はようやってくれたと思うがまぁようわからん
地方選は仙台市と直近郊外以外は野党が強いぞ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 4673-D0vN)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:48:23.14ID:rCWunSqn0St.V
民間に変われば利益を追求するだけ
インフラだから赤字でも続けなしゃーないか・・・
なんてことは絶対にない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況