去年の五月の記事だけど今と全然違うこと言ってて草

> (林)「少子高齢化については、どうお考えですか?」
>(成田)「少子高齢化って、言い訳として使われているなっていう感じが少しあるんですよ」

> (林)「お、と言いますと?」
>(成田)「“もう日本は沈んでいくしかないんじゃないか”って、ちょっと諦めモードになってしまっている。で、その諦めを少子高齢化っていうことのせいにしている部分は、ちょっとあるかなと思うんですよ」

> (林)「なるほど。本当の原因は他にあると?」
>(成田)「というよりは、少子高齢化が起きると自動的に国がダメかっていうと、そうでもないってことなんですよ。
>面白いデータがあって、過去数十年間くらいで世界中の国でどれぐらい人口が高齢化したかっていうことと、一人当たりのGDPとか経済成長とかっていうのがどれくらい伸びたか、豊かになったかの関係を見るデータです。
>高齢化している国の方が、(働き手が減って)経済が落ち込んでいきそうですよね。でも実際調べてみると、ほぼ関係がないっていうデータがあるんですよ」

”世界が認めた天才”成田悠輔氏が提言 ”少子高齢化=経済が停滞する”は思い込み
https://www.mbs.jp/news/column/scene/article/2022/05/089286.shtml