>>873
割とマジで池井戸潤の罪は重いと俺は思ってるわ
半澤直樹以降の「日本の中小企業には技術力がある」とか喧伝してきて受けてたがそんなもんあっという間に中国でも身についてしまった。
そりゃそうだ。日本の中小企業がその技術力を100年かけて手に入れたわけじゃない。数年でそのレベルに達した人たちがそこから同じレベルで働いてきただけなんだから。

池井戸にとっては銀行マンだったときにまだ本当に実力があった中小企業への融資を銀行が切り捨てていくのを見て銀行を辞めそちら側の訴訟の証人となったりした思いが強いのだから、たんなる愛国しぐさなんかじゃないのは分かってるんだが。
でも足袋でマラソンシューズとかたんに『Born to run』で一時流行ったベアフットシューズの真似でしかなかったし、しかもその後ナイキの超厚底バネ入りシューズが世界を席巻という真逆の方向にシューズは進化したし「日本の中小企業はすごいはずだからその製品もすごいはず」という妄想小説はもう通用しない時代だな。