X



日本人、なぜか昆虫を食べない 一体どうして [681166764]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d69-qxga)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:46:15.16ID:Jbq63REz0
>>8
長野県民は日本猿から直接進化した
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8387-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:46:27.87ID:uGk5kyJg0
.>>1
高価だっつってるだろ
アマゾンや楽天で昆虫食調べろ
高額で震えるぞ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8587-YypW)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:46:58.08ID:tzD3EpZv0
しかし日本人に虫を食わせて何を始める気なんだろうな
食糧危機と言ったって
これからワク害で地球人口は減って行くから大丈夫だが
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:47:05.57ID:0JVsG+Qz0
流行らそうと必死だが無理があるだろ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15af-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:47:44.93ID:soz+HY2o0
イナゴやハチノコ辺りはともかくザザムシ食うのは引くわ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-3VBY)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:47:49.83ID:ZeagA4C40
粉々にして煎餅にしたのなら食えるが
見た目そのままとか食えるわけねーだろ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-nD1E)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:47:52.03ID:YCMxGa7Y0
長野人「虫と鯉は旨いぞ」
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d3b-QoS5)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:48:21.58ID:shhVanoU0
地域によっては食っている筈
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b4e-/aT4)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:48:53.93ID:it4pK7FY0
最近ガキにコウロギ食わせようと必死な連中いるよな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd4c-6o6r)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:49:13.31ID:wIt1mnHR0
真面目に考えると魚が取れるからじゃない?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45af-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:49:59.09ID:1kPQJuKG0
めっちゃ美味いけど数が少ない
だから下級国民に対してはゲテモノだというマインドコントロールをして興味が向かない様にしている
上級はモリモリ食ってる
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8387-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:51:30.67ID:uGk5kyJg0
気持ち悪いくせに高額なんだから食べる訳がない
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa2b-nOtY)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:52:29.05ID:8KaQOY6Ua
>>1
つい先日は人気だとか言ってたじゃん?
どゆこと??
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-6hHQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:54:30.53ID:3o2UmMnVd
今世界のグローバリスト達が勧めてるコオロギ食
EUではコオロギの粉末パウダーを小麦粉の代わりにこっそり使って良いと合法になった
コオロギはゴキブリの仲間

次は自民党がコオロギ食を推進

「あなたがコオロギを食べることで救われる命があるんですよ」
「コオロギくらい食べろよ」
「コオロギを食べない人は食糧不足の危機感がなく常識もないので関わりたくない」
「コオロギを食べることによって弊害が出るというエビデンスはない」
「思いやりコオロギ」

https://pbs.twimg.com/media/FpS2IJlaQAIFvJP?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FpS2IJoaYAAMgWl?format=jpg&
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd43-JtWG)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:56:36.28ID:xMuuwMead
食糧危機に昆虫食を勧めるのはいいが、
イナゴやコオロギだけだとタンパク質過多で低脂質だからエネルギー不足になるぞ
ボクトウガの幼虫やカイコやハチノコの方が栄養価は高い
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15af-E+Vz)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:56:37.96ID:0P1t+eWk0
大飢饉を何度もくぐり抜けたり、食の探求にも熱心な日本人にコオロギ食が根付かなかったというのはそういうことだろ。
長い歴史の中の取捨選択で捨てられてきたものを突然食い出すとかおかしくないかな。
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d44-MlXI)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:00:51.60ID:zztZ+/oo0
せや、コオロギやめてこっそりゴキブリにしたろ
こっちのが育てるの簡単やしすぐ増える
それに砕いて粉末にしたったら見分けつかんしな
たまに脚の破片とか触角とか残るかも
知れんけど、コオロギも似たもんや
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4506-eQuS)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:04:08.71ID:fyVXl6XH0
>>93
それコオロギやない
便所コオロギや
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d44-MlXI)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:05:25.75ID:zztZ+/oo0
コオロギって秋に産卵管で砂の中に卵産むよな
で、そこから翌年の春に幼虫が孵化して、それが成虫になるのが夏の終わり頃
こんな生態で年間通して何世代も多量飼育できるのか?
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spe1-lsMs)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:06:35.09ID:zrHbuKMTp
虫だけは無理
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d4f-R3BY)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:06:54.53ID:NaxrQUYg0
ネットイナゴがイナゴ食ってて草
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-njss)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:07:10.06ID:7qsdCfpf0
あのなあ、長野県民を虫喰い虫喰いって馬鹿にするけどな
ザザムシみたいなゲテモノ喰ってるのは南信の田舎者だけで
おれら中信の人間はイナゴくらいしか喰わないからな
一緒にしないでいただきたい
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e323-GW27)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:08:00.94ID:NF0Pysup0
コオロギは趣味でたまに食べる
高級食材なんよね
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-1sE8)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:11:11.16ID:QvMbtez90
イナゴの佃煮なんてあれだけ甘いからお菓子みたいなもんだよな
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-Nl+e)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:27:54.20ID:KORIPN5b0
コオロギは美味い(マジ)
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ba2-ffgA)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:34:16.56ID:/SRi/55B0
>>78
巣鴨の地蔵前に山形名物って書いてる屋台がよく出てたなあ
東京は東北出の年寄り多いから懐かしくて買うんだろうな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-bhqE)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:34:44.37ID:yxDw4/tzM
タイで蜂の子を蒸したものを食べたけどコスパが悪いんだよね
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 553e-dr/J)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:34:54.16ID:L0Fb+vkE0
フェモラータオオモモブトハムシ
これめっちゃ美味いぞ
プリンにしたら最高さ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 553e-dr/J)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:36:54.35ID:L0Fb+vkE0
>>124
ここに詳細解説
https://bugsgroove.com/articles/57
それとかYouTubeなら「うごめ紀」さんが動画出しとる
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ba2-ffgA)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:40:44.21ID:/SRi/55B0
>>121
イナゴは佃煮にするから普通に食えるよ
ただ今更そこまでして食う意味がないのがな
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d05-h1Ka)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:45:53.61ID:o5Ovm4Pn0
そのうち小学校でエビアレルギーの奴に無理やり給食の昆虫食わせて殺す事件がかなり発生するやろな
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb53-+r7c)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:46:04.96ID:Zm57YbCa0
長野に任せろ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 553e-dr/J)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:47:44.02ID:L0Fb+vkE0
フェモラータオオモモブトハムシ

これ三重県松阪市の河川敷で取れるぞ
葛という植物にタンコブみたいなのが出来ていたら、
それがゴールと呼ばれる虫コブで繭を作って越冬するのだ
その繭の中の幼虫がめっちゃ美味い
昆虫食の中でベスト1だ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45af-KThN)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:50:20.68ID:NCh/iTdJ0
今の世代は無理だから子供世代に給食で出して慣れさせて行くのがいいと思う
食糧難で困るのは令和世代だろうし
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-eFxU)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:54:56.79ID:2/cG7F/O0
カイコのサナギのことも思い出してあげてください

>>132
これはマジで美味いよな
カミキリムシの幼虫より美味いかもしれん
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d44-MlXI)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:59:13.94ID:zztZ+/oo0
コンビニやらオリンピックやらで
あれだけ大量廃棄しまくっといて
食糧危機、タンパク不足はないわ
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-oPIM)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:03:13.13ID:RUzQhVcuM
蜂の子はマジで美味しい
高いから食べる機会がない
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-2nqN)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:13:06.32ID:9CqczWLO0
コオロギは食糧危機を救う手段になりえない
https://togetter.com/li/2066630

> 飼ってる立場から言わせてもらうと、どんだけサステナブルか知らんが、コオロギは食糧危機を救う手段にはなりえない。
> 何故か?
> ・エネルギーコストが見合わない
>  フタホシもイエコも24℃以上でないと繁殖・生育しない。その熱エネルギーは相当なもの。しかも換気しつつ保温し続ける必要がある。
> ・空間コストが見合わない
>  衣装ケース一つで1バッチ1㎏も生産できない。これを天井まで積み重ねたとしても、10㎏/m2/40日 程度か。
> 一方、鶏の収容密度は3.3平方メートルあたり25-30羽で二段式。一羽あたり3㎏程度。飼育サイクルは同じ40日程度。計算してみると約50㎏/m2/40日と圧倒的。

> つまり、コオロギにはいくつもハードルがあり、現実的でないか、小規模では不可能で、一般の農家や業者が容易に参入できないようにして、元締めが利益を総取りするシステム。
> その裏ではサステナブルでも何でもないエネルギーや水の無駄遣いが横行してるってとこか。

> 食用コオロギを推奨しているのは、現実を知らない研究者か政治家、政治に食い込み、企業秘密の裏で発生する利益をうまく吸い取ろうとしている悪人、と思う。

> 違うってんなら、効率的な生産方法を公開すべきだろう。生産方法を一般に普及させないで、給食だラーメンだせんべいだってのは、あまりにインチキ臭い
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b51-K6bF)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:32:48.70ID:HKjJ1oop0
発がん性がふくまれてる
意図的に食糧危機作って人口削減のクズたち
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 553e-dr/J)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:33:15.98ID:L0Fb+vkE0
最高に美味い虫がタダで取り放題だぞ
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed2b-f8s2)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:51:00.98ID:BWr2FqA70
蜂の子くらいなら食えると思ってたけど思いのほかイモムシで結局1匹しか食えんかったわ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234d-YtFH)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:57:14.53ID:SP7n9vYD0
寄生虫がね
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb9a-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:00:22.98ID:Eb/KyyRU0
今日ゴキブリ出たわ
ホイホイ設置したけどまだ捕獲できない…
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b589-6SgL)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:10:49.94ID:MaR4EuMD0
虫なら野菜の中に入ってて気づかず食ってるよ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85af-LsIK)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:11:37.65ID:yno3fhWy0
フライってのは日本人が発明した料理だけど
昆虫との相性は最高だろうね。
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b21-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:12:34.35ID:XneIYwqt0
ワクチンと同じで知らない人が騙される


内閣府 食品安全関係情報詳細 2018年9月21日
欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。
寄生虫、カビ類、ウイルス、プリオン、抗菌剤耐性及び毒物類等の他のリスクは低いと判定された。数種のリスクに関しては、更なるエビデンスが必要であることを強調しておく。
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcb-/Fba)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:16:18.71ID:PZcrM3wlM
>>151
そんなの魚にもたくさん付いてるぞ
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b58f-3XQ+)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:16:36.26ID:k7SnIrM+0
食料危機が来たら主食が芋になるだけなのでは?
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM43-/Fba)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:18:09.89ID:NHRjf2jYM
蜂の子とイナゴは食う機会が有ったけどどうしても駄目だった
家族は美味そうにむしゃむしゃ食ってたわ
親に何度も言われたことあるけど俺は橋の下で拾ってきた子供はなのか
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b517-Hood)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:23:40.03ID:59YnREsN0
https://xxup.org/gkC1b.jpg

オキアミ食った方がマシだろ
魚も食ってるし人間も普通に食ってる

2014年1月28日
釣具店で買ったオキアミを食べてみる

一般的にオキアミといえば「魚釣りの餌」というイメージが強いように思う。
実際、釣具店くらいでしかなかなか見かける機会がない。
でもアレ、小エビみたいでおいしそうじゃないか。

実は普通に食用
だが、エビは十脚目に分類されるのに対してオキアミはオキアミ目という分類群に属す生物である。
見た目は似ているが、思ったよりもエビとは縁の遠い存在だ。
ちなみにカニは十脚目なので、分類学的にはオキアミよりもカニの方がエビに近縁なのだ。意外。

https://dailyportalz.jp/kiji/140127163118
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45af-KThN)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:04:18.75ID:sZ+P+W4M0
なんか食べるの遺伝子レベルで拒否してる感あるわ
エビとかカニは大丈夫だからただの気分の問題なんだろうけど
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-oSn0)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:06:20.50ID:EPtM0Adu0
カミキリムシの幼虫が美味いとかなんとか
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-Uc3l)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:07:30.13ID:t5Kjn2vXd
視界に入るのも嫌悪感あるのに食えるかよ
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-IvAx)
垢版 |
2023/02/20(月) 01:05:56.09ID:ynnyw8B+M
日常的に食ってたら甲殻類アレルギー発症しまくるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況