テレビ、ガチで売れなくなる 家庭からテレビが消えたらどうすんのNHK? [394757614]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
電子情報技術産業協会(JEITA)は20日、テレビや音響機器など
民生用電子機器の1月国内出荷額が前年同月比1.3%減の
948億円だったと発表した。
うち映像機器は6.5%減の407億円だった。新型コロナウイルス下の
巣ごもり需要が落ち着き、2カ月連続で前年同月を下回った。
薄型テレビの出荷台数は前年同月比7.5%減の36万5千台と、
新型コロナウイルスの感染拡大前の水準に落ち込んだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17AYX0X10C23A2000000/ 第二の山上まだかよ早く犬HKぶっ壊してくれ
立花は予想以上にやくたたずやし
ここ3年なら五輪やWCの特需も啜っただろ
人口増えてないのにテレビを買い続けるって
官僚は自宅のテレビを毎年買い換えろ
だからネット配信してプロバイダから強制徴収しようと企ててるんだろ
巣ごもりで需要の先食いした反動じゃないの?
まあジジババ退場する度に下がってくだろうな
毒電波を家から追放しろ。
トランプ旋風やQアノンまるだしの言説が日本のテレビに飛び交ってたときから
おかしかったがウクライナ戦争でもうテレビはネオナチの宣伝装置だというのが
確定してしまった。
次世代には「テレビは見ない方がいい
頭が腐る」と教育せんと。
将来的にスマホ持ってるやつから請求するとか言ってただろ
チューナーあるやつは今後もいらんな
pcモニタと兼用できるストリーミング配信用モニタなら買う
消えたらも何ももう無いよ
ごく一部の民放の番組見たくなってもTVerとかで事足りるし
NHK民放電通自民党
こいつらは一連托生
民放含めて放送税取るようになるぜ
テレビはあるんだが
地上波があまりにもつまらんからちょっと前にとうとうチューナーを外してしまった
もはやただのゲーム映画用モニターになってる
次はチューナーレスのただのモニターを買うわ
数年前はテレビ見てない自慢でスレの勢いが凄かったけど
今は反応も少ない
それぐらい深刻な落ち込み
そもそもテレビ観なくなった
性犯罪者のEXITとか所構わずションベン漏らしてるフワちゃんとかシンプルに不快だったし
ニュースが観たいならネットで良い
映画・アニメを観るならサブスク利用した方が良い
こう考えるとテレビ唯一の武器って寒くてチープなドラマと下品なバラエティだけなんだよな
そりゃ廃れるわ
配信をスマホで見るかPCで見るかになってるっぽいな
PCが普及するなら何も気にしないけど
昔テレビ見ない自慢をしてる奴を嘲笑ってた自分がまさかテレビを見なくなるとは思わんかったな
人間何があるかわからんね
テレビいらんなぁ
モニターにfireTVつければそれで全てこなせるし
災害のときはラジオでいいし
地上波の存在意義ってなんだろな
REGZAとタイムシフトマシン使えよ
マジで捗るぞ
BSの岩合光昭の世界ネコ歩き
これのためにテレビはまだ必要
チューナ壊れたけどnasne経由で使ってる
買い替える気にもならん
>>23 ラジオ良いよね。くだらない番組でも何となく許せちゃうから流し放しにしてる
地上波BSオンデマンド見放題で月額980円🦑なら文句無いんだがな
ワンセグ←根絶やし
録画データの貸し借り ← 根絶やし
事務所用←激減
店舗用 ←激減
車載 ←激減
家庭用 ←減少、買い替え需要右肩下がり
NHKが頑張っただけでなくみんなで頑張ったんだ
テレビは日常にない
有機ELの4Kがまだ無駄に高いからなー。
それに今あるテレビで困ってない。
なのでわざわざ金をかける意味が無い。
あとデカ過ぎ。
いくら薄いからって移動とか一人で出来ないのは掃除とか模様替えとか面倒。
最低三割は値下げしないとヤダ。買ってやらない。
TVニュース放送時間ランキング(週間)
3 侍ジャパン・キャンプスタート 4時間13分52秒
https://www.screens-lab.jp/ranking/tvnews 野球ごり押しでオワコン化
>>23 災害時は使えないね
停電時は論外で電気食い過ぎだし
ワンセグあるガラケももう動かす気ないし
ついたところで東京と芸能人ばっかりやるか
被災地周辺で迷惑行為するかだ
家庭用ゲーム機のモニターとして50型置いてあるけどテレビ用途として使った記憶は数年無いな
アマプラとかは見る
俺の弟が20代なんだが引っ越しの手伝いしに行ったらテレビ持ってなかったな
今どきの若い子はテレビ持ってないってマジなんだな
うーむ賢いわ
過去に何かやっても何故か許されて平気な顔して出てる奴ら
クッソつまらん芸人の寒いギャグ
トンキンの飯屋特集
全部いらない
好きな番組だけ録画して見てたが
1年近く放置してるわ
3チューナーレックオンに4TBくっつけて
SD画質でおまかせ録画してるが
もう捌けないくらい溜まってるかもしれんわ。
最近はYouTubeしか見てない
パソコンモニターにHDDレコーダー繋いでたまに見てたけど
故障してから完全に見なくなったわ
まあ捨てるのも金掛かるしな
冷静に考えると割とクソだな
団塊世代がいなくなって知性と品性が超劣化
今は経営層がダウンタウン世代やからな
チューナーレスならモニターかディスプレイと呼ぶべきだろ
災害時に必要という意見も避難所に一台あれば十分なんだよね
そのくらいの規模の災害になるとやっとでてくる必要性でしかない
大きいモニターから勝手に流れる情報を個人の部屋に置いて1人が見るだけというコスパの悪さ
情報発信においては街頭テレビのが合理的だった
今のテレビ番組って拷問に使えそう
部屋に閉じ込めて椅子に括り付けてゴールデンタイムの芸人の番組を50型テレビで見せ続ける拷問
ケンモメンは発狂するだろう
テレビがないやつはNHKの津波空撮をリアルタイムで見れなかったんだぞ?
傑作コンテンツを視聴するために月々積み立ててると思えよ
わざわざテレビ買って地上波見る価値ないもんな
報道すらゴミと化してる
ものが良くなってテレビが壊れなくなっただけだから…
ちょっと前まで違法動画しかなかったけど今見逃し配信あるしテレビいらないかもな
スマホ・タブレットで好きな場所・時間にCMなしで面白いとこまでシークもできるし
大型テレビは下見料金別途要とか
引越し拒否とか当たり前になった
捨てる時も大変だし
本気で映像エンジン積んだモニターと
Apple、Google、Amazonのデバイスがオススメ
安く配ってる奴より買った方がいい
チューナーはどうでもよくて動画補正機能が欲しくてpcに4ktv繋いでる
チューナーレスは数年でOSのサポートが終わるから壊れなくても使えなくなるだろ
NHKってバラエティは詰まらなくて論外だけど
報道も過剰にリベラルに寄り過ぎてて普通の社会人が見るにはタイパ悪いんだよな
家帰ってニュース9を1時間見るならWBSあたり見とく方が遥かにマシ
そういわれるとTVerがあるからテレビいらんな
必要なのは実況民くらいやろ
テレビなんか買わねえわ
文句はNHKに言え
嫌なら倒産して死ね🖕
災害時はテレビよりもスマホに使えるモバイルバッテリーのが重要
でかいテレビばかり売りすぎじゃね
もっと20以下のラインナップ増やせばいいのに
一人暮らしでテレビ見るにしても19とか24でいいんじゃねーの
ブラウン管の頃は14が一人暮らしの主流だったんだし
ただでさえ見ないのにでかいの買うかーとはならんわな
若いやつなんてワンルーム住んでるんだし
しかもパソコンもあるんだし
>>63 Tverにもリアルタイム視聴があるから
NHKにお布施したい奴しかいらない
>>67 どの会社もそんな小さいパネル作ってないから調達出来ないし自社で作るとしたら余計に金掛かるだけよ
>>2 民法も有料コンテンツだけにしたら良いんだよな
別にこまらねぇ
見たい番組も一握りでも見る時間もねぇ
地デジ化を境にテレビ捨てて随分経ったけど
まじで何も困らないから困る
>>67 真面目な話iPadでTVer見れば良いのでは
毎月のカードの固定費のうち、いつの間にか携帯料金よりNHKの方が高くなってたな
テレビ大好きな親がタブレットでTVerってどうやって見るの?って聞いてきたからテレビじゃなくてもいいんだろうな
ゲームの時しか使ってなかったけどゲームも買えなくなったらまったく使ってない
実家だと長年良い場所に置き続けてるから
ワザワザ消えるとこなんてイメージしてこなかったけど
実際何に使っていたか考えるとアナログ末期ですら
家族揃っていても音声とひっそりやってたデータ放送がメインだし
そこそこのスピードのネットが当たり前になった上に
BSデジタルが消えてしまった今となってはむしろ不自然かもな
デカイの買ってそれを中心に配置を決めるのは
>>81 BSデジタルじゃなくてBSのラジオだった
地上契約でもアマプラネトフリより高くて衛星契約ならU-NEXTとほぼ同額って狂った料金設定なんだわ
テレビ無くたってマイナンバーカードから紐づけた口座から落とせばいいんだから関係ないべNHK
テレビのない静かな生活
馬鹿なCMタレントや、騒がしい吉本タレントの声を聞く必要もない
税金を増やすための嘘ニュースや政治家の不祥事を擁護するコメンテーターも見なくていい
食べ物を粗末にしたり動物を虐待するバラエティショーも目に入れなくて済む
わかるだろ、それが本当の豊かな生活というもんなんだよ
消えてくれた方がいい社会になる
もはやテレビはボケ老人製造機になってる
でもお前らM-1とSASUKEは大好きじゃん
馬鹿みたいに実況スレ立てて
>>92 テレビじゃなくてタブレットでいいんだと思ったんだけど
スポンサーもネットに切り替わってるからテレビ自体に価値がな
>>91 好みは人それぞれ
かつてコンテンツを強要して見せてたのがTV
>>91 その両方とも今やネットで公式ライブ配信されているというのがスレタイに対する重大な回答だな
TV見なくなってしばらく経つと、なんであんな糞低俗なものに
時間費やしてたんだろうってびっくりする
まだ見てる人には絶対に理解されないだろうけどなw
何でリサイクル料金払って買い替えなきゃならんねん。
利権やろっっ。
>>42 TVerとは天地の差だわゴミ話しかけんな
>>100 でも10回しかコピー出来ないじゃん
気に入ったモノがあっても保存して語り継げる訳でもない
もう4Kじゃないやつは見ると結構キツイわ
目が慣れすぎた
今一番65インチくらいのテレビが欲しいわ
デカくないと映像作品やら見ようって気にならないんだよな
配信で十分になったのが大きいのだろうけど
NHKが強制徴収するから
元からあまりテレビ見ない層はTVチューナー付きのモニターを持たなくなったのでは?
>>92 あーわかった
前半のテレビが映像のことで、後半のテレビが機械のことを言いたかった
Android機能とHDMI端子入力があれば十分だと思う
You TubeとかアマプラはAndroidテレビで見てるわ
だからテレビはいる
学生のアパートは、マジでテレビを買う金すら無いというイメージ
よく、「テレビ要らねえよw」っていうけど、話題はテレビばっかりだから、
スマホのティーバーで見てるんじゃないかな?
受信料みたいな訳の分からないサブスクがなければテレビ買ってもいいのにな
NHKの歴史探偵と大河は毎週録画してる
民法は…番組の質が低いのもあるけどとにかくCMが不快で本当に見る機会が減ったな
最近のdodaのCMなんてテロ行為だろあれ
街に勝手にスクリーン置いてNHK流して外に出るやつ全員から徴収する
NHKに月2000円強制徴収されるのがムカつくから買えんわ
チューナーレスTVもうちょい安くなったら買うつもり
家にあるの全部エコポイントの時に買ったやつ
丈夫すぎて困る
>>114 顔ドアップのクソCMだっけ?
キモいから即チャンネル回すわ
NHKの必要性や魅力をご理解いただき
契約していただけるよう精一杯努める
で止めときゃいいものを
国民の首掴んで裁判までしてしまったからな
厳しくなるから手放した
WQHDモニタでしのいでる、大画面のチューナーレスゲーミング来たら買う
>>122 ありがとう
テロって顔がでかいから?w
大型はほぼ4k放送とか見ねえのに4kパネルばっかりになってきたな
2kで50インチとかほしいわ
>>124 スマホで見るとそうでもないけどテレビで見るとこのドアップがマジできつい
Nhklがほんとに潰れようとしてる
民放を道連れに
部屋にデフォでついているTV用コネクタ
→受信可能機器として加えられる
これだな
早くBBC見習って強制徴収止めろ、負担が大きいと中止されたんだろ
テレビを買ったら毎月もれなく罰金を払わされるなんてひたすら無駄だからな
>>1 2021年のデータで
全世帯で犬HKに金払ってるのは63%
金払っていない奴以外にも免除やTV無い世帯が37%もいるという現実
これが年々増えている
壊れねんだわ
地デジ移行してから親が使ってるやつがバックライト切れたくらいであとは問題なし
スマホみたいに2年ごとに買い直させるくらいにしろ
進化の速度が遅すぎる
>>67 昔大型テレビ買った頃からあまりテレビ見なくなったな
小さいと適当に点けといて問題ないけど大型だと目障りになることがある
>>2 在京キー局はTverとか立ち上げたりして来るべき時に備えていろいろ生き残りを考えてるな
なんにしろこここまでのスピードで色々変化してるとマジで10年後にはテレビ持ってるのは老人世帯だけ、みたいな時代になってるかもしれない
NHKもなんとかネットと受信料を結びつけようとしてるけどネットインフラ構築に一切関わってない以上そうはいくもんか
ジャスラックと一緒だな
規制と集金に躍起担った結果、もっと自由なプラットフォームに人が流れてしまった
地デジの時に買い替えて以降壊れる気配すらない
亀山すげーよ
普通に仕事してるなり学生生活してるなりしてたら、家帰ってきて自由になる時間って意外と少ない。
その自由時間を昔は圧倒的にテレビが埋めてたけど、今はネットがあるからな。
少ない自由時間を奪い合ってる。
たまに実家で犬猫番組見るけどいいところでCMになって一分ごとにCMで続きが始まるのかと思ったら関係ないミニコーナーで時間稼ぎ
テレビなんて見てても怒りしかわかんわ
>>139 これ
安くなってたから買ったらかえって見なくなった
他ごとやってる時ちらっちらして困る
暗くなったり明るくなったりが部屋に反映するし
>>126 いやスマホでも近過ぎウザすぎてなんか笑った
最近のクソテレビのCMこんな事になってんのかw
スマホでも近いのにこれを50インチで見せられたらビックリしてひっくり返りそう
>>122 これマジでキモいよな出る度に画面変える
たまにテレビの話題でスレ立つけど誰も見てないからほとんど伸びないというあたりが深刻
液晶テレビ買って15年くらい経つ
PS5も手に入ったし4K120Hzのテレビでも買おうと思う
映像コンテンツ(テレビ放送)に生活を合わせるっていうスタイルがもう時代遅れなのよ
好きなときに好きなものを見れるYouTubeやサブスクに叶うわけがない
夜7時から○○の特番だから帰らなきゃ~録画しなきゃ~なんてやってた時代が異常に思えるレベル
テレビが消えても税金がNHKに入るようになるからどうでもいいだろ
>>153 実はほとんどがテレビ(芸能とスポーツ)の話題
例えば浜田とか三宅健、あとは声優、アニメ、の話題、松本零士さん死去、などね
Web配信にすれば世界人口が即契約対象者になるからマイクロソフトより巨大な企業になるぞ
テレビなんか10年やそこらて買い換えるもんじゃないだろ もっとデカい新しいのが欲しいと思っても優先順位は低いな 見えてるから
オタクじゃあるまいしモニターなんてのはいらん ネットでテレビ見ることもないな
>>153 そりゃ 普通の人が仕事してる時間帯のワイドショー番組で誰がナニ言ったとか知るわけない
>>122 おえぇ
今こんなCMが放送されてるのか
>>8 テレビばっかり見てるとバカになるって昔から言われてるじゃん
アマプラ
Youtube
Tver
もうマジでテレビいらん
廃棄するのに金かかる
家にあるだけでNHKとの契約義務が発生
あるだけで金が減るゴミ家電
去年55型有機EL買ったけど、正直モニタで良かったかなとは思う。地上波とか全然見ないからなあ
このD端子がお気に入りのレグザが壊れたらもうテレビ買うことはなさそう
捨てていい家電No.1だからな
もはや捨てたほうがいい家電になっている
Tverで全国のバラエティとか見れるからガチでNHKとか見てる暇ないんだよ
ニュースはつべがあるし大河見てる奴らから金取って好きにやってろって話
TVerは人気あるわけだから
若者のTV離れは正しくなくて
正確には犬HK離れ
若者ほどスクランブルに賛成率が高いのは同性婚と良く似てる
馬鹿が寄り集まって毒電波を垂れ流し続けるテレビは、もはや21世紀の公害と言っていい
テレビと関係を絶つことを公言せよ、そして生活から電通を締め出せ
それこそが汚れなき生活への第一歩だ
>>67 タブレット持ってんだよ。
そしてそういう層は最初からテレビなんか興味も無い。
ジジィだなぁ。
>>176 ジジイとババアが自民党に投票して支えてる
テレビ持ってて受信料払ってないけどホントテレビ見なくなった
テレビ映るカーナビって受信料払わないといけないの?
そうやで。
今はないけどテレビ映るスマホ持ってても払うんやで。
両親にネトフリとYouTubeおしえたらそっちしか見なくなった
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園カルト魔界大本営の大本営発表を舐めるなよ😁😎( ̄ー+ ̄)♪❗
昭和天皇の終戦日の言葉を信じずに、終戦日の段階でも日本🗾は戦争に勝っている情勢だと大本営発表で洗脳されていた猿🐵たちだぞ❗
昭和天皇の終戦の言葉に敗戦という文字はなかった…
「戦争は終わった」と述べたのだ…
だから終戦日の段階でも、大本営発表で洗脳されていた猿🐵たちは戦争に勝ったものと信じて疑わない猿🐵もいたくらいなのだ❗(笑)
カルト洗脳とヒロポン(覚醒剤)漬けにされた兵隊たちが人間爆弾⚡😭💣カミカゼバンジャイアタックさせられる国だぞ❗(笑)
天皇陛下万歳!の合言葉で特攻しない猿🐵は射殺か非国民認定拘束して獄中死&集団自決させられる国🗾なんて、世界中探しても他にはないぞ❗(笑)
カルト大魔界帝国😈👁【東朝鮮皇国】のカルト洗脳をみくびるなよ❗…(* ̄ー ̄)♪💡
NHK【日本犯罪者協会(壺教会⛪)】…△🧏
NHKは日本国の国営公共放送局…🙅❌
NHKはカルト大魔界帝国(東朝鮮皇国)の壺🍯営洗脳政策放送局…⭕🙆
愚猿🐵化教育大成就🎉✨😆✨🎊😉➰💕
愚猿🐵化洗脳政策大成就🎉✨😆✨🎊(^o^ゞ😉✨
北朝鮮スマイル☺;-)
カルト大魔界帝国スマイル☺:-)
美しい国…東朝鮮皇国
hell japan👿👁カルト魔界大本営・政・官・財・マスコミ・NWO世界統一政府傀儡ネットワークによる情報統制&言論封鎖❗
戦前カルト再び…
\(^o^)/
てかNHK見たかったのは皆ニュース目的だからなあ
ネットでニュース見放題だからいらんだろう
んで、こういうと、ニュースはマスコミが流してる、というわけだが
確かに、ちゃんと調べて記事を書いてるマスコミはいるよ?
そういうジャーナリストを批判する気はない
ジャーナリズムそのものは重要だから批判はしない、むしろ応援する
しかしテレビと新聞と言うのは、記者クラブと言う制度で、ニュースを独占してる
警察から無料でもらったニュースを文章にして垂れ流してぼろもうけしてる
それは指摘すべきだろう
おそらくその利権体制は近いうちに壊れる
池田信夫はジャーナリストにネットで個人で活動しろとうながしてるのだが
たぶん元NHKだから将来の動向を読んでいるのだろう
おそらく民法の視聴率がなくなれば、自然とテレビ業界のNHK応援団が無くなり
NHKそのものも崩壊するだろうと
現状ではNHKを擁護する法律は、おこぼれを貰うことで民法も擁護している
むしろ民法の持っている集票力の方が巨大であり、NHKを支えてる
だから民法がもうからなくなったら滅ぶ
あるけど1日1時間も見ないからなぁ
マジでNHK高く感じる
番組つまらん、CMは長いしスポンサー企業もショボい、タレントはチョンと同和ヤクザ。
今どきこんなもん見てる奴はガチの池沼とボケ老人だけだわな。
買い替えのたんびにNHKに電話せにゃならん。
メッセージ解除面倒くさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています