サルマトて例によって西側の勝手な命名なんだな

>RS-28は、ロシア連邦が2022年中に配備開始を予定している大陸間弾道ミサイル(ICBM)である
>サルマト(サーマット)と呼ばれるほか
>R-36(SS-18 Satan)の後継の位置づけから北大西洋条約機構(NATO)ではSatan2(サタン2)というNATOコードネームを用いている。

>冷戦中に開発されたのがソ連のR-36である。
>(中略)西側ではサタン(悪魔)の名称で恐れられるミサイルは冷戦時代を象徴する代表的な兵器である。
>R-36Mは、6,000海里(1万600キロメートル)以上の射程
>および10個の核出力0.55メガトンの核弾頭
>または18 - 20メガトンまでの威力可変型単一弾頭を搭載した「重ICBM」である。