X



Androidユーザー、アメリカでもめちゃくちゃ嫌われていて仲間外れに... [632966346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03ba-cpeO)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:52:06.52ID:hIKc1JEf0?2BP(1000)

ではZ世代はどのような時にiPhoneを持つ必要性を感じるのでしょうか。その代表的な例といえるのが、iMessageです。

iMessageはApple独自のメッセージシステムであり、iPhone同士であれば画像や音声も送信可能ですが、Androidスマホ相手だと自動的にSMSやMMSでの通信に切り替わり、既読確認やファイル転送などができなくなります。つまり使える機能が制限されてしまうのです。

またグループチャットにおいて、全員がiPhoneユーザーであればiMessageが使えますが、Androidスマホユーザーがいれば、SMSまたはMMSでのチャットを余儀なくされます。そのためZ世代のなかには、グループチャットにAndroidスマホユーザーが混ざることを嫌がるiPhoneユーザーもいるのだそうです。

そしてiMessageアプリにおいては、iPhone、つまりiMessageからのメッセージは青い吹き出しで表示されますが、Androidからのものは緑の吹き出しで表示されるため、誰がiPhoneを使っていて誰がAndroidスマホを使っているかがひとめでわかります。
想像以上に大きい!iPhoneを持たないことへのプレッシャー
https://news.livedoor.com/article/detail/23754156/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03ba-cpeO)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:52:30.63ID:hIKc1JEf0?2BP(1000)

アメリカの大学生の間で、グループチャットのやりとりでiPhoneのiMessageを使っていないと仲間外れにされるという同調圧力の問題については、2022年1月にThe Wall Street Journalも報じていました。

TikTokでは”He’s a 10 but…”(彼は10点満点。でもね…)というフレーズが女性ユーザーの間で広まったことがありました。

その流れであるユーザーが、「10点満点の完璧な彼がAndroidを使ってることがわかったら何点にする?」との問いを投げかけたところ、女性ユーザーたちから「5点以下に減点する」「つきあわない」といったコメントが相次ぎました。なかには「緑の吹き出しが表示されたら返信しない」との書き込みもあったそうです。

iPhone所有への同調圧力はアメリカで特に顕著ですが、欧州などその他の地域でもその傾向は見られると、調査会社のCanalysが記しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況