X



武田邦彦「生物は自然エネルギーで生きてるのに人間が電気として横取りしたらそれらは死ぬ」 [175786485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d6-HHQY)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:55:27.28ID:b+TzNf+G0?2BP(1000)

自然エネルギーは無駄に無限にある訳ではなく、生物はそれらを利用して生きている。
それを人間が太陽光、水力、風力、地熱などでエネルギーを抜き取り電気として使うと生物は確実に死んで減る。

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230218/biz/00m/020/002000c
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d6-XHkF)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:35:46.49ID:b+TzNf+G0?2BP(1000)

>>52 石油石炭て元々は生物の死骸だから。生物の死骸が自然分解されないわけがないから。
武田邦彦さんは石油石炭から出た物質は海にもぐらせろと言ってる。そうするとその物質は生物の餌になって最終的には魚となって人間の餌になるって
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbdc-F4it)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:35:38.51ID:O57cWmLF0
>>30
貯めれば良いんだよw
1日どんだけ宇宙にエネルギー捨ててると思ってんの
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa13-5KJt)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:41:39.54ID:sC4Tl8uwa
メガソーラーと雑草。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa13-5KJt)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:43:47.85ID:sC4Tl8uwa
CO2が1%もないのに育ちまくってる野菜とか見ると植物は心配いらない
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d6-HHQY)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:33:41.65ID:ORSSh8DJ0?2BP(1000)

>>54 うむ。
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b3a-IOTo)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:17:17.94ID:/4AS+OR50
再エネで横取りするエネルギーなんてごく一部でしょ
風や波が止まりマグマが冷え固まったら生物のみならず地球という星も終わりだけど
再エネでそんなことにはならないよ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15af-1/pB)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:24:51.69ID:95NxyWjx0
ソーラーパネル置くために山を切り開いたり、そういうのまで含めての横取りだと考えたらそうかもね
だけど限られたパイを奪い合って増殖していくのはあらゆる生物の基本みたいなとこあるからな
その先に破滅があったとしても止まらないよ、人間は特別じゃないからね
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d6-HHQY)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:31:00.39ID:ORSSh8DJ0?2BP(1000)

なるほど。
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c53a-KThN)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:34:47.16ID:Giykzis+0
その太陽から降り注がれる自然エネルギーが無駄に地球を温めてるから
むしろどんどん使って消費したほうがいいのでは?
本来は木が森が使ってたエネルギーを木を伐採して人工物にしてしまったから
植物が利用してた分を俺たち人間が利用しないとむしろ余るのでは?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d6-HHQY)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:41:01.52ID:ORSSh8DJ0?2BP(1000)

>>64 
けどエネルギーとると植物野育ちが悪くなって人間の餌も減るんじゃね?
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d78-/+FQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 05:24:04.56ID:9FSiYKCD0
>>66
いや、地殻流動が活発になると地球を覆ってる磁場が強まって太陽エネルギーはより遮断されるようになる
そのバランスが奇跡的だから地球は放射線から守られて有機生物が生存出来てるのよ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b56-h1Ka)
垢版 |
2023/02/24(金) 05:28:47.32ID:6hE8bnRc0
>>1
ソースなし

意味なし価値なしのスレ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b56-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 05:45:15.66ID:dDGDTvhy0
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/attaka_eco/reference/pdf/sekkei/sekkei_1.pdf

太陽エネルギーは、その約 30%が地表面による反射や大気中での散乱、雲による反射により宇宙空
間に戻る。残りの約 70%は地表に達する太陽エネルギーとなる

しかも当たり前だが、大半は海面だ。
太陽光でとるエネルギーはわずかにすぎない

>>1は馬鹿なのかな?
じゃあ河や海外の防波堤の、防風壁の建設が、地球のエネルギーを減らしてるとでも?
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-Fn8+)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:28:24.20ID:1fIMDRLYM
武田先生氷河期いつ来るんすか?
温暖化ちっとも止まりませんけど?
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-quTL)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:43:24.17ID:+IO0kUBhM
海は死んでます
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-XxMn)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:45:39.54ID:CsliHa5za
東北には住めなくなる
タバコを吸ってもガンには影響ない
コロナウイルスは存在しない

こんなこと言ってたような。
他になんかあったっけ?
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-IvAx)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:53:24.78ID:f4elVhJQM
これは量の問題
地球にある自然エネルギーの半分を人間が電気に変えたら大変なことになるが人間が利用するエネルギー量は地球からしたら誤差レベル別に影響なんてない
コロナのときもそうだけどおかしい前提で極論いって人を惹きつける仕事ってのがあるんだよ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d6-jzCM)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:18:37.68ID:ORSSh8DJ0?2BP(1000)

なかなか反論が出ていい感じだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況