【正論】有識者「共同通信に称賛をおくりたい、H3ロケットは間違いなく失敗と言うべきである!なぜなら…」 [339712612]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:37:52.98ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

国産ロケット「H3」の打ち上げが、......と書き始めたところで、どのような言葉を続けるべきなのか、分からずにいる。というのも「中止」か「失敗」か、どちらの言葉で形容すべき事態なのか判然としないからだ。

そう思って2月18日付の朝刊各紙の見出しを比べると、次のようになっていた。

【西谷 格(ライター)】
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:38:08.31ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

<朝日新聞> 新型「H3」打ち上げ中止
<毎日新聞> H3発射直前で中止
<読売新聞> H3打ち上げ直前中止
<日経新聞> H3打ち上げ「中止」
<産経新聞> H3打ち上げ中止
<東京新聞> H3ロケット発射できず

なるほど、世論の趨勢はすでに「中止」ということで片が付き始めているようだ。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:38:38.62ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

JAXAの会見時にネット上で注目されたのは、共同通信記者とのやり取りだ。失敗という言葉を使わずに事態を説明する担当者に対し
「分かりました。それは一般に失敗と言いまーす」と記者が"捨て台詞"を放ったとして、ネット上では大いに非難を呼んだ。


いつものように

匿名の隠れ蓑をかぶった人々が、

記者の個人名や顔写真を晒すという

愚行を繰り返している。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bbd-h1Ka)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:39:12.25ID:W0JZ8ew40
「無能」でいいよ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:39:17.05ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

JAXAは「ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、安全、健全に止まっている」と言い、今回の結果を「失敗だとは考えていない」と説明した。その言葉を額面通りに受け取るなら、「中止」と表現して良いのかもしれない。

だが、「中止」と「失敗」の

どちらがより正確かつ客観的に状況を伝えているかと言えば

「失敗」という言葉ではないだろうか。
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:39:40.13ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

この言葉のアヤみたいな話は、1945年8月15日に発生した出来事を「終戦」と呼ぶか「敗戦」と呼ぶかという問題によく似ている。

よりビビッドに事態を表現しているのは「敗戦」だが、日本人の多くが今なお「終戦」という言葉を使いがちであるように、客観的過ぎる表現は、当事者には時に受け入れ難いものである。
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:00.95ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

客観的にどういう言葉で表すのが適切かを追求した

共同通信の記者には、

むしろあっぱれと言いたい。
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-sw/b)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:16.64ID:4Ql/jQ3Z0
誰も確認してないことに真実がある

中止指示があったの?
操作をしたの?
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a0-KThN)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:24.58ID:tikk3hUz0
FTA→TAG
移民→外国人材
徴用工→労働者
戦闘→武力衝突
墜落→ 不時着
共謀罪→テロ等準備罪
公約違反→新しい判断
カジノ→統合型リゾート
安保法制→平和安全法制
武器輸出→防衛装備移転
空母→多用途運用護衛艦



豚コレラ→豚熱
忘年会→意見交換
会食→自由参加の食事・打ち合わせ

失敗→中止
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:29.56ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

<中国で同じことが起きたら「失敗」と捉えるのでは?>

私自身、たとえば企業の経営者などを相手に取材すると、こんなやり取りをすることがある。

「御社については『広告会社の××」という書き方でよろしいですか?」
「いや、違う。ウチはただの広告会社ではなく『トータルコミュニケーションカンパニー』を掲げているんです。だから記事でもそのように書いて欲しいんですが」
「えっ? トータル...? あのー、それはどういう意味ですか?」
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-95v4)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:31.97ID:WRIyw3aFd
幼稚だよな、理系って
やっすいプライドのために失敗じゃないと言い張る
小学生かよ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:41:07.80ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

といったやり取りをして相手の意を十分汲んだ上で、

時にはスマホの国語辞典を開いて

「広告:人々に関心を持たせ、購入させるために、有料の媒体を用いて商品の宣伝をすること」と言葉の字義まで丁寧に説明しながら、相手との妥協点を探ることになる。

「では『顧客の問題解決に取り組む広告会社の××』という書き方なら構いませんか?」
「うん、まあ良いでしょう」
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:41:29.16ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

という具合だ。折り合いが付けば良いけれど、相手がどうしても自説にこだわる場合は

「すみませんが、広告会社という言葉は入れさせて下さい。『トータル~』では読者に意味が伝わらないですよ」と半ば押し切るようなこともある。

そうした経験を踏まえて考えると、

共同通信の記者が最後に放った言葉の意図が、

私にはとてもよく分かる。
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:42:00.15ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

国産ロケットには、わが国の科学技術の威信をかけている面がある。

ゆえに、日本国民としては「失敗」という言葉を忌避したくなるのは分かる。

だが、まったく同じ現象が

たとえばアメリカや中国あたりで起きていたら、

われわれはどう反応するだろうか。

「ああ、今回は『失敗』したのだな」

と捉えるのが普通だ。

何事も、普通が一番であろう。
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85f6-B9z6)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:42:02.48ID:ocLcHY0l0
言葉遊びの国に成ったなぁ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75a2-83HN)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:42:48.35ID:r4IxcfMN0
謎エラーで飛ばず未だ原因不明なんだから失敗以外の何物でもないと思うんだがなあ
フェールセーフが働いたかすら微妙なんだぜ
中止だって人はMRJアレも中止だがその表現で正しい日本語の表現だと思うんだろうか?
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-JCf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:43:46.34ID:mX5ygvZH0?2BP(1000)

全文はウェブで
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e58f-f6tt)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:44:05.96ID:kKFqFbyD0
失敗を認められない人間・組織は信用するなって爺ちゃんが言ってた
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-95v4)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:45:55.11ID:WRIyw3aFd
>>22
そういえばそうだった
子供の頃読んだロケットの本にも軍事利用のおかげでロケット開発が大いに発展したと書いてあった
ロケットの歴史と軍事利用は切っても切れない関係
今もその影響が色濃く残っている
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-sw/b)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:46:48.19ID:4Ql/jQ3Z0
とりあえず
ウクライナに行った日本人の傭兵は
強制されて行ったのか質問してほしい
誰も確認してないことに真実があるから

安倍政権の南スーダン日報隠ぺいよりヤバいのが出てくるだろう
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5dc-sV1a)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:47:29.74ID:gKqM09AP0
こいつの文体なぜか嫌い
感想文でしかないし
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMcb-7PCk)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:48:48.37ID:/z683q7AM
別に言葉の意味を云々しなくても
勝手に止まったのが報道されてんだから普通に失敗だよ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23ad-MgFu)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:52:48.22ID:cl2XZMXZ0
>>23
フェールセーフが誤作動の可能性だってあるのにホルホルは異常だったわ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75d2-BTrK)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:54:41.59ID:ZljIBLtL0
1900億円も税金を投入したプロジェクトが失敗であって良いはずがない
予算を通した自民党議員のメンツやNASDAがロケット開発の失敗で統合に追い込まれた過去がある以上
失敗などと言う言葉は金輪際使うべきではない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a0-KThN)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:56:36.41ID:tikk3hUz0
墜落→予防着陸
中古と交換した→新品と交換した


政府・防衛省<予防着陸!予防着陸!
映像が出てきてしまう…

2018年2月5日
陸自ヘリ墜落 当初は「予防着陸」…対応に追われる防衛省
https://mainichi.jp/articles/20180206/k00/00m/040/089000c


2018/02/06
【速報】自衛隊ヘリ墜落の瞬間映像が発見される [694652279]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517842881/

0205 自衛ヘリ墜落 瞬間とらえる
https://youtu.be/U_gOOXJXqRA

https://i.imgur.com/oGqnAJe.gif

2018/02/07
【自衛隊ヘリ墜落】飛行前に交換したメインローターが外れて飛んでいく ちょっとワロタ [843246759]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517957293/

2018/02/14
墜落した陸自のヘリコプター 新品から中古に部品を載せ替えたので墜落してしまう [324074638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518615656/

>防衛省はこれまで、「新品と交換した」と説明していた。

>陸自トップの山崎幸二陸上幕僚長は事故後の8日の記者会見で
>「交換した部品は新品だと報告を受けている」と話していた。
>その後、防衛省が整備記録などを調べたところ、このヘッドは以前に、
>別の同型機に取り付けられていたことが判明。
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b7d-3bA6)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:58:01.73ID:jCwjDkSQ0
ロケット関係者の間では、アレは中止ってことで間違いなさそうだぞ
素人の俺は最初 普通に失敗だろーが!と言ってたけど
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2308-h1Ka)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:59:37.28ID:nDXcC1kz0
まぁやっぱり失敗でしたとなっても国民に誤解を与えてしまって云々言い出してまた不快にさせられるんだろうな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2308-h1Ka)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:01:14.16ID:p0wZHkQ80
中国なんかがやらかしたら産経とか大喜びで大失敗扱いするんだろうなあ…
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e58f-f6tt)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:01:54.44ID:pfRku27s0
>>38
一般人から見た中止とは予定日より前に気象状況等を加味し後日に延期するー本日の打ち上げは中止とする
予定日に決行したが打ち上がらなかったー失敗
だからね
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre1-OUly)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:08:10.50ID:OWXCy5iEr
どっちでもええけどそのうち成功するやろ
その時のケンモメンて悔しくて悔しくてになるの?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 457f-hLyp)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:12:54.43ID:xLRL+oRn0
無失敗
軽失敗
中等失敗
重失敗
危篤
死亡
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre1-OUly)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:14:01.43ID:OWXCy5iEr
>>48
お前に何が分かるんだよw
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-lP1o)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:14:07.10ID:x21aBnIX0
強いマスコミに責められる弱い担当者が
かわいそうみたいな見方をしている人が多くてびっくりする
JAXAをはじめとした宇宙開発事業なんか税金で食べてるんだから
完全に既得権益者側の人間なのにな
税金の流れ見たらどっちが強者かなんか一目瞭然だろ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-lP1o)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:16:53.24ID:x21aBnIX0
>>50
いやコストカットが求められてるのは周知の事実だから
お前に何がわかるも何も今回のプロジェクトの根幹だから
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b54c-oojT)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:21:27.28ID:1vX/iYHK0
リミットは3月10日までなんだっけ
打ち上がらなかったら当然謝罪するんだろうなあのJAXA男性
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5a2-re3q)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:27:18.92ID:wnxM52RH0
あのロケットについていえば(おそらく)まだ打ち上げ可能なので
次に打ち上げ成功した場合、成功1失敗1という数え方ができないようなので
失敗という表現は使えない

JAXAについていえば、JAXAは予定していた2月19日の打ち上げに失敗した、と書いても多分問題ない
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b589-1/pB)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:01:18.54ID:Wpx5v+bY0
つか共同の記者を叩くやつらは異常者
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 457f-hLyp)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:02:22.17ID:xLRL+oRn0
中止も軽く失敗してるし
墜落とか軌道ずれる大失敗じゃ無いだけで
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-s7jo)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:04:57.32ID:zWIIqGNHd
言葉遊びをトリモロシタ
美しい国が完成した
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMcb-lPSa)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:16:37.25ID:JlBW2DfnM
>>25
しょうもない爺ちゃんやな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMcb-lPSa)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:21:52.31ID:JlBW2DfnM
>>62
終わってんのはお前

なんとか失敗って表現にしたい意味がよくわからん
つか、失敗してるのはお前の人生やろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況