最後まで観る?観ない?…映画の「エンドクレジット」めぐり論争 時には10分近くの長さ「経理やケータリングのシェフの名前まで紹介」

映画ファンなら1度は目にしたことがあるだろう、エンドクレジット(スタッフロール)を巡る論争に再び熱がこもっている。きっかけとなったのは、映画ライター・小玉大輔さんのこちらのツイート。

【写真】確かに長い!…時には10分近くにも及ぶという超長尺エンドクレジット

「今の映画のエンドクレジット、最後まで付き合う必要があるのか?」と思うのです。正直、ケータリングのシェフや経理の名前なんか知っても仕方ないんだから、昔の超大作で「退場曲」が流れた時みたいに音楽聴きながら席立ちゃいいんじゃないのかと。」

投稿から約1週間で1300件以上のリツイート(2023年2月21日現在)。それもそのはず、今では大作映画のエンドクレジットは8~9分かかるのは当たり前という長尺だ。監督や撮影監督などの名前だけでなく、「経理」や「ケータリング担当のシェフ」の名前まで含まれる場合もある。

このツイートには「スタッフロールに映画の余韻なんて感じません」「流れていくクレジットをけっこう一所懸命に見てるから、前を横切らないで欲しいなあ。」
「まだ観てる他の人の迷惑にならないように勝手に帰ればいいと思う」などと様々なコメントが寄せられた。「経理の人や、シェフの職業を軽視している」と、一部からは強めの批判まで飛び交っているこの問題。渦中の小玉さんに発言の真意を聞いた。

エンドクレジットを静かに観るのは日本特有?
――すさまじい勢いで拡散されて、議論を呼んでいますね。

小玉 意図せず燃え広がってしまいました。僕は映画ライターとしての習慣もあり、情報としてロケ地や機材、使用楽曲などを知りたいからエンドクレジットは最後まで観ています。ただ9分もあるエンドクレジットはさすがに長いと感じたんです。かっこつけるわけではないが、エンドクレジットを観る意味、観せる意味をもう1度考え直してみようという、問題提起のつもりです。

――暗いと席を立ちづらいし、マナーとも言われるので最後まで観ていましたが、確かに「長いな」と感じることはあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e2a70518713292f685a8957c354c4cee1ef668