X



【悲報】AIによって完全に無くなるとされている仕事がこちらwwww [627645964]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/02/26(日) 00:27:22.70?2BP(1000)

AIに奪われるといわれている仕事

スーパーやコンビニの店員
ホテルのフロントマン
飲食店のウエイター
一般事務員
銀行員
工場の作業員
タクシー運転手
電車の運転手
プログラマー
イラストレーター
薬剤師
リーガル関連職
保険外交員



http://abeabenopistol.com
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 697d-IBy/)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:31:08.03ID:lmQbb+SU0
古くなった上下水道管を更新してくれる仕事とか自動化してくれ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dd2-okFi)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:31:20.55ID:cLvRks1l0
>>1
絵師
グラビアアイドル
AV女優(男優)

今の旬なんだから最低この辺りを追加しとけよw
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd3d-F/bO)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:31:24.94ID:pwIB50b20
翻訳は?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr75-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:31:48.08ID:Oc+TZ4+Lr
>>1
>>39
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/0ME4TsC.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/LMTxmKs.png
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr75-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:31:58.83ID:Oc+TZ4+Lr
>>17
>>100
??「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
??「海外男性はカッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」

海外の男性達↓

https://i.imgur.com/gtTVJty.jpg
https://i.imgur.com/ys3iasS.jpg
https://i.imgur.com/9MkFhY5.jpg
https://i.imgur.com/KbTUmXg.png

えぇ…
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr75-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:32:08.52ID:Oc+TZ4+Lr
>>1
>>25
5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんG/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・年の差結婚に大発狂する(ただし逆パターン(ババアが年上)の場合は称賛する)
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae56-EFR1)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:32:24.26ID:puEBwOkm0
>>4
それもまた問題だよ
一度仕事をAIに奪われたら低賃金のゴミみたいな仕事しか就けなくなる
完全な階級社会だよ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61d2-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:33:20.00ID:MXwBw9Pb0
人類はAIに指示されて肉体労働に勤しむ端末として生きていかなくてはならない
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-U6GR)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:34:39.37ID:MPqzYTU0a
工場は本当はAIなんか無くてもオートメーション化できるんだろ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6a2-roOp)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:34:42.29ID:hEqdAcqv0
AIが出来ない事を代替するのが人間の仕事にになりそうな勢いだな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-k+Sn)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:35:12.24ID:c3vjkw4q0
電車はなんか怖い
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp75-OCfD)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:36:12.77ID:qrCa5TErp
実はお前らもAIなんだろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr75-hwx7)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:36:21.16ID:9R4AEr1+r
そんな事いいから洗濯物畳めるようになってくれ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp75-1EMh)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:36:31.22ID:TBCf8J7Pp
安倍晋三
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 768f-t/+I)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:04.55ID:w54cyIrP0
人名に関わる様なところは残るだろ
変な判断しても人は死なない、被害少ないところは無くなるだろうね
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0daf-UG9K)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:13.36ID:bBudqYip0
スーパーやコンビニの店員:セルフレジでちょっと減った
ホテルのフロントマン:雑用兼ねてるから変化なし
飲食店のウエイター:タブレット注文で減った
一般事務員:Excelで減った
銀行員:知らん
工場の作業員:自動化でちょっと減った
タクシー運転手:減ってない
電車の運転手:わずかに減った
プログラマー:変化なし
イラストレーター:目下話題
薬剤師:減ってない
リーガル関連職:減ってない
保険外交員:ネット契約で減った


AI関係なく順調に減ってるな。
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 764e-hGUk)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:52.13ID:vStrZruc0
デザイナーもどきみたいな仕事してるけど5年もしないうちにAIに取って代わられると思ってるわ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71b7-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:38:05.64ID:HeQRj7Dz0
仕事は奪っていいけどお賃金は奪わないでね
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61a2-/xHi)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:40:33.87ID:zd3FxUQH0
薬剤師とか今でも全くいらんやん
利権のためにだけ存在してるようなのはAIが進化したとこで絶対なくならんよ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd3d-F/bO)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:41:05.92ID:pwIB50b20
>>28
エネルギーも特殊な機械も必要だから
ホワイトカラーの仕事から代替してくよ
現場監督はAIになって人間は下働きになる
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d8f-Qnk7)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:41:35.88ID:epZKGVPu0
百年後も安泰そうでワロタ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-E0Ij)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:42:55.72ID:+o+5cmoAM
何度でも言うが国営放送NHKのアナウンサーは無駄
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b14e-ssyN)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:43:37.61ID:JFZMBBfW0
ITドカタは半減できると思うわ
あんなのクリエイティブな仕事じゃ無い
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61d2-0lJm)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:43:44.57ID:2/XKfD9Z0
えなこ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-j/Ia)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:44:27.50ID:1YlRRKiNa
税理士8割廃業
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a8f-UAjg)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:45:45.26ID:RyQsmdr70
イラストレーターなんて人間の感性が求められるから
AIに変わられるとしてもかなり後だろって思ってたのに
蓋開けてみたら今にも殺されそうだな
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-j/Ia)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:47:50.71ID:1YlRRKiNa
工場の作業員とAIは無関係
機械化、ロボット化はできるところはすでにやってる
AI失業者が流れてくるから低賃金で安泰
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 768f-shR3)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:48:11.26ID:sIM9/aHT0
スーパーやコンビニとか品出しどうすんの
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0187-Arif)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:50:03.12ID:Pw5RawAP0
ウェイターは完全にはなくならんと思うな
イラストレーターはAIを使える人がそう呼ばれる時代は来ると思う
今のデジタル職人みたいなもん
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-j/Ia)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:50:09.40ID:1YlRRKiNa
検察、裁判官も9割廃業
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61a2-wPod)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:50:41.16ID:x4zUdgO70
AIでコスプレイヤーやグラドルの地位が脅かされるってすごいよね
全く無関係の領域だと思ってたのに
仕事に誇りを持っている人は気の毒だな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71d5-okFi)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:51:19.83ID:xESAbycM0
>>44
そもそも人間が手動で一つ一つ品出ししてる事に疑問を持てよw
AIが実用化されて人間の職を奪うような時代なら大手は一気に自動化されるわ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-j/Ia)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:51:22.95ID:1YlRRKiNa
保険外交員がゼロになるわけないだろうに
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da37-GUFx)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:52:54.10ID:E1F445Nk0
コンビニの店員とか変な手続きを頼まない限りシール貼ってるだけだしな
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae4e-okFi)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:54:16.82ID:rSlQGhgC0
絵描きに関してはパッドを捨てて筆と絵の具を手にしろと思う
原点回帰しろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdfa-N4aS)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:56:07.95ID:NEfaxEjXd
20年前から言われてるけど一向にこない定期
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 890d-aEEK)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:58:16.91ID:9MuE+1EU0
絶対なくならんやんwこんなん信じるやつおるん?
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW daa2-XSFr)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:00:20.51ID:Lv+S9zaG0
>>23
タクシーの運転手はあまり気味じゃなかったっけ?
翻訳業が減ってるかは知りたいな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa8c-jX6n)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:01:26.57ID:+razwTeJ0
早くプログラマーやってくれ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-YOLi)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:02:03.24ID:zzwfj0vpM
aiでこれから廃業になる職種を予想して

AIの進化により、多くの職種が自動化や機械化される可能性があります。以下にいくつかの可能性がある廃業になる可能性の高い職種を挙げてみますが、これらはあくまで予想であり、確定的なものではありません。

工場労働者:多くの工場作業は自動化され、ロボットや機械が人間の労働力を代替することができます。

銀行員:銀行業務はオンライン化され、自動化されており、ATMやモバイルバンキングアプリケーションなどが普及しています。

書記・事務員:多くの事務業務はデジタル化され、自動化され、AIが書類作成や翻訳などの作業を代替することができます。

郵便配達員:ドローンや自動車による自動配達が普及することにより、従来の配達方法が変化する可能性があります。

飲食店のキッチンスタッフ:ロボットによる調理や注文取りが可能になるため、キッチンスタッフの需要が減る可能性があります。

テレマーケター:AI技術によって、顧客の嗜好や行動を分析し、自動的に最適な提案や情報を提供できるようになるため、人の手によるテレマーケティングの需要が減る可能性があります。

小売店の販売員:自動レジスターや自動精算システムの普及によって、小売店での販売員の需要が減る可能性があります。

不動産エージェント:AI技術によって、不動産の市場価値や取引価格を正確に算出することができるため、不動産エージェントの需要が減る可能性があります。

運転手:自動運転技術が進化することによって、ドライバーレスの自動車が普及するため、運転手の需要が減る可能性があります。

医療事務員:AI技術によって、電子カルテや予約システムなどが自動化されることによって、医療事務員の需要が減る可能性があります。

AI技術が進化することにより、これらの職種において、機械が自動化できる業務やタスクが代替される可能性があります。しかし、AI技術の進化は新たな職種の創出も促すことが期待され、AI技術の普及に伴って、人々のスキルアップや新しい働き方が求められる時代になっていくと思われます。
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b105-0MkC)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:02:28.39ID:vyMwIuMN0
AIが仕事を奪う
=AI開発できる体力のある大企業が一人勝ちする

金持ちがもっと金持ちになって
中小企業は潰れて
一般人は無職になる

AI税をとってベーシックインカム始めるしかない
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7514-Arif)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:02:41.98ID:U4U1qPW70
総理大臣も早くAI化してくれ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eea2-mQ6h)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:05:39.68ID:uBE0W99J0
ロボティクスが全然追いついてないから物理的な行為がいるものはまだ無くならないよ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-j/Ia)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:07:44.04ID:1YlRRKiNa
もし人件費が上がっていったら
という大前提があるので日本では当てはまらない
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da36-jkRY)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:09:38.34ID:v56TxVx50
政治家も要らなくなるだろ
てゆうか今すぐAIにやらしたほうがいい
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee05-HIzZ)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:11:56.55ID:FKEp95Ld0
俺のいかがでしたか は魂を込めたいかがでしたか なんだよッ!
熱いいかがでしたかブロガー現るッ!
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dad4-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:12:41.37ID:q9qLR1uQ0
この先10年で完全になくなるってことはないだろうけど
20年あるいは半世紀後はわからんそれこそ1世紀後とかなら今存在する職種の大半はAIやロボットに代替されることにはなると思う
ぶっちゃけ人類が機械に仕事を奪われるってのは避けられないとは思う
そうなる過渡期の段階で増えていく失業者を各国どうやって養っていくかって問題が出てくる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?2BP(0)

人の『悪意』がある限り
『アフィカス』はAIに奪われることは無い…
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eedb-HUgM)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:14:37.84ID:+XqTjf+n0
>>70
こういうのの中でロボット化のハードルが高いのと低いのを別けて解説してほしい

例えば事務員やパワポ職人は「こういう処理して」とAIに頼むことで出力されたもののチェック業務が主になる感じに5年10年で置き換わりそう

でもロボット工場は結局「機械の維持費より人間のが安い」ってことでケーキにイチゴをのせる仕事やらは最後まで残りそう
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-HZnE)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:14:38.39ID:RoivyHNdM
>>1の次は漫画家、アニメーター、医師、弁護士
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-Aj8w)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:15:13.81ID:ZRmmNu7La
とりあえずVtuberを生贄にしよう
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eebb-vIVE)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:16:35.09ID:NEfsKkV90
>>84
結局、仕事をして稼ぐというスタイルは意味がなくなってく可能性が高いから基本的な生活面は政府が支給して、人がやる方が良い仕事には重点的に人を配置し、基本金に+して金を稼げるようにするとかしかないんじゃないかな

もしくは朝に穴を掘り、夜になったら穴を埋める無意味な労働を用意して、それに従事して貰って賃金を稼がせるとかな
ピラミッドみたいな超大規模な公共事業でもいいとは思うけどね
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a44-mBwP)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:18:08.87ID:0K0oyUJ90
イラストレーターがあるのに漫画家やアニメーターやキャラクターデザイナーや服飾デザイナーやら無いのは何故?
イラストレーターが無くなるなら漫画家とかも全部無くなるぞ?
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dad4-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:19:23.11ID:q9qLR1uQ0
ベーシックインカム的なものは各国導入せざるを得なくなると思う
ってのも平均よりちょっと上くらいの能力の人たちですら職にあぶれる状態になるから
多くの人間はベーシックインカム+労働で生活費を補う状態になる
まぁまだまだ先の話だしケンモジサンとか結構な数が死んだくらいの時代の話になるだろうけど
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 455f-PJrl)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:25:10.39ID:54swiDrx0
さっさとAIに働かせろ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eebb-vIVE)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:25:24.20ID:NEfsKkV90
>>93
漫画家は無くならないでしょ
AIが作る物語が人間の作る物語の出来を遥かに超えないと流石に無理だしな
とはいえ、イラストレーターなんかもそうだが個人のネームバリューやその人の物だから見たい、読みたいというニーズの確保が出来ない人は辛くなるのは間違いないけどな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp75-ZtYi)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:25:43.82ID:p7oSJVHqp
電車はともかく、公道を運転する車系はまだまだ当分無理だと思うぞ。 少なくとも俺らが生きてる間は。 50年後くらいなら目的地を言うだけで完全に寝てても運転任せられそうだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています