「あっ、これハイエンドはまだしもミッドレンジすら不要でエントリークラスの製品で充分だろ」って製品 [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんでもそうじゃない
エントリーモデルすら使いこなしてるのはごく少数
>>5 書き込みボタン押した瞬間に自分でも思った
エントリーモデルってのは必要最低限の性能がある物のことで、
ただ単に激安だとかってのはエントリー以下の粗悪品のゴミだから
釣り始めたいんだけど1500円くらいの安い竿でええか?
>>1 要するにエントリークラスで十分だろって思う製品だろ?
それは俺はスマホだな
ゲームしないし
>>18 あれ釣れないぞ
他の人の借りたとたん爆釣れ
昔Bluetoothイヤホンで誰かが先にやったやつ
ほとんどの家電がそうだろうな
ほとんど使わない機能を付けて高くなってる家電がほんとに多い
ワイシャツとジャケパンの社畜セット
無駄に高いやつ着回すよりよりユニクロで揃えてシーズン毎に買い替えた方が社畜映えする気する
釣りって竿の値段で釣果変わるのか
仕掛けとか餌で変わるのかと思ってたわ
この前買ったけどサイクルコンピュータ
言うほど地図機能使わなかったし、低機能なほうが電池持ちも良いんだよね
重量も軽いし
スマホはマウント取る為にハイエンド必須だろ
電子レンジかな
チン出来れば良いし(´・ω・`)
>>30 アタリを竿で感じる釣りだと変わることはあるね、1000円台の安物だと使ってる材質のせいで鈍かったりする
あと飛距離が必要な釣りだと、竿とリールと糸の質やバランスで投げられる距離が変わるし
釣る魚と方法次第かな 100均の竿で問題ない釣りもある
場所が一番大事なのは前提として
ハゼ釣りとか、妙に柔らかい竿だと魚が既にの掛かってるの気づかなかったりして時間食う
多機能、高機能のハイエンドはいらん
本当に必要なのはシンプルな高性能
エアコンだな
大体どうでもいい機能しか付いてない
適用畳数大きめを買う方が万倍重要
昔はグラボとか15000回転のSCSIハードディスクとか買ってたけど
今はAPUオンチップグラにそこらへんで買ったよくわからんSSDで十分だわ
>>30 潮の流れとタイミング
エントリークラスで十分なもの
通勤用軽自動車
通勤用電車
電子レンジ
釣り具
スマホ
スーツ
洗濯機
パンツ
Tシャツ
Yシャツ
食い物
トイレットペーパー
ティッシュ
ミドルクラス以上でないといけないもの
UR賃貸
PC
防寒着
DIYツール
>>18 何を釣るかによって変わるだろ
だからと言って3万とか5万もするやつは全く必要ない
スマホのエントリーはメモリが少なすぎてandroidが更新されるとキツイ
もう4Gじゃ足りない
>>18 釣り具メーカーが一番釣ってるのは釣り人のサイフだからな
竿もリールも5000円~10000円くらいの価格帯で基本十分なのは間違いないな
車はエントリーモデル以上は余計な余計な装備しかついてないよな
いっぱいあるけどエントリーモデルについてる装備くらいしか使わない
タオルとかの使い捨ての消耗品。
椅子とか長い期間使うやつは高いのにこだわれ。
使用期間で割ればほぼただだ
白物家電全般
同じメーカーで比べると上位モデルはどうでもいい機能で値段を上げてる
>>62 椅子はネットであるような安物を選ぶと足腰壊すね
掃除機かな
ツインバードの3000円のやつ、ずっと使ってる
>>61 乗り潰し前提ならな
リセール考えてる人気車ならいいグレード選んだりサンルーフとかオプションつけた方がリセール跳ね上がる
ルアー釣りだと一日中竿振ってるから軽くないときつい
エリアフィッシング用だとロッドもリールもビビるくらい軽い
>>30 長く続けると確信があるなら高い竿の方がリセールバリューあって
お得な気はする。
ノーブランドの竿とか買って使った時点で価値ゼロだからな。
中出しおkなおっぱいMカップのセフレがちょうどミドルエンド(レンジじゃない)だったな
死ぬほどセックスしたけど最高だった
もう30なったし後腐れなく捨てられたのも最高だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています