USBポートのついた充電池がクラファン開始!この発想はなかったわ [663344715]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
クラファンってもう中国の便利グッズ輸入代行みたいになってるよね
まーた金集めてアリですでに売ってるの送るパターンか
ニッケル水素電池って規格ギリギリまでデカくするからケースに入らないときあって困る😢
リチウム電池って3.7vぐらいだろ
減圧するの無駄じゃね
>>16 変圧部品に場所を取られて電池容量が少ない
普通に充電地買ったほうが安い
電池の中に充電のための回路を組み込むのは無駄じゃね?
>>11 ダイソーの充電池は小さめでよかったけどなくなったな😢
この発想は前からあって製品もあったけどAAの場合1.5Vだから電圧落とすのが無駄なんだよね
AA,AAAという規格自体古くさいものになってしまったから仕方ないけど
一本一本ケーブル繋いで充電しなきゃいけない上に一番重要な容量がゴミ
エネループでもう答え出てるんだわ
クラファン?はあ?すでに売られてる上に大して便利でもなくて下火になりつつあるこの手のゴミを???今から?????
普通にあるけど検品代だと思えば価格が微妙に高いのは問題にならないかな
この手の商品はニッケル水素電池と違って1.5vだから電池切れ判定になりにくいからいいよな
なんでクラファン
良いものなら普通の製品ベースに乗るだろ
15年前に買ったエネループが今だに使える長寿命だわ
他の充電池はもう買わん
一本ならいいかなーと思うけど4本とかならそれもう充電器でいいでしょ…とならない?
クラファン見に行ったらぼったくり過ぎて笑うわ
マジモンの情弱って存在するんだな
>>15 丸大ハンバーグのおっさん生きとったんかワレ
aliで千円くらいで売ってそうと思ったら日本のほうが安かった😭
そろそろちゃんとした企業が品質管理したUSBマグネットケーブルが欲しい
「ファンドで開発しますた」とか言って
aliで大量購入か?
灰色の丈夫な防水袋で、届くんか?( ´ん`)y-~~
嫌儲で金ない金ないって言ってる奴は中華流しクラファンやりゃいいと思うよ
簡単だろ?
もう大分前からそこらじゅうで売ってるやん
なんでこのスレ立てたの?
バカなの?
aliとか見てんなら商材分かる訳じゃん
普通に底辺やってるよりかいいだろ
なんで行動しないんだろうか
最近のはニッケル水素じゃなくてリチウムだから電圧が一次電池と違うので困ることもないんだっけ
こういうのは中国の方がいろいろやってるよね
人口も若い人の人口も日本と段違いだから日本は後追いになりつつある
>>83 ほんこれ
いちいち充電するの面倒だし日本製のアルカリ電池が20本で500円くらいでジョーシンで買えるから充電電池にするだけ手間が増える
>>66 こんなの許せるわけねぇに!決まってるだろ!
>>15 ウルトラマイクロUSB端子とかあるんだな
ぼく時代遅れすぎだったよ
特許を取ったならクラファンなんかに頼らなくても儲けられるだろ
もしかして中国人が考案した商品を仕入れて売ってるだけ?
リチウム1.5Vは詐欺だらけらしいが、これもダメだろう
普通に売ってんだろ
BLUEDOTの使ってるけどいいよ
エエけどクラファンとかいう胡散臭いとこが作ったのは使いたくねンだわ
今どき乾電池必要なやつ使い捨てで十分だろ
頻繁に電池交換が必要なやつはバッテリー内蔵だし
思ったんだがなんで交流の電池ってないの?+-意識せず使えたら最強じゃね
このアイディア勝手に使ってもいいよ
>>15 絶対に買うな
義父が騙されて買ったが届いたのは容量3000mAhくらいだろこれってレベルの軽さの癖してでかいバッテリー
懐中電灯機能が壊れて常時点灯になり、光ったまま棚に放置されてる
>>38 やめておけ
どっかで見たが充電中は電池両極に5Vが出力されるらしい
壊すぞ
キャップはめないとほこりやら入りそう民(´・ω・`)
LiPoか…
乾電池ごときで無駄にリスクを背負いたくない
>>66 厚み1.6cm…を凄く薄く見せる為に加工か…
巨人の手指なら相対的に薄く見えるよねww
ゾワっとした
電池は絶対に穴開けたり分解したらいけません大事故になりますって
子供の頃に植え付けられなかったのか
>>112 逆に考えるんだ、巨人化させる技術の広告だと思え
コスパ微妙なんだよな
俺はまだしばらくはエネループ使う
グリーンファンディングとマクアケはこんなんばっか
まともなクラファンがない
既に商品になってるものがあるものにクラファンする意味
こういうの全部中国で安くうってる
それを輸入するだけ
NiMHの頃はコネクタやコントローラーの容積分充電容量が減ってカスみたいな容量しか実現できなかったし
LiPOになって容量は少し増えたにせよ単三1.5Vと電圧が合わんだろうし
乾電池みたいにラフに扱われるものにLiPOバッテリーとコントローラーまで仕込んで耐久性とか安全性とか…ああ怖い怖い
むげんだいのそうぞうりょくで大人たちが思いもつかなかったものを僕らは実現できる!そういう時代に僕らはいる!!
…大人たちはその先まで考えて責任取れないものは実現してこなかっただけだ、という
まあ今はそこそこの大手でもこれ企画段階でダメ出されなかったのか、よくリジェクトされずに製品化「してしまった」な、こんなものが表にまで出て来てしまうほど組織としてダメになったのか
…って例も希でない程度には見かけるようになってしまったので、文明の崩壊ってこういう形で進むんだなーと思っている
クラファンとか意味わからんことしてねえで普通に販売しろよ
これに飛びつくバカはいるんだろうから
主催者は笑いが止まらないだろうな
4本まとめて充電できるようにすればケーブル1本で済むだろ
もうコンセントが限界だよ
なんでもかんでも電気使いやがって
ダサいから無理
オタクがドヤ顔で何故か使ってそうなアイテム
ゲームボーイとかでこれ使うとイヤホンにめちゃくちゃノイズ乗るよね
納豆屋のせいでクラファンが全て詐欺に思えてきてしまう
多分ちゃんとしてる所もあるんだろうけど
何もかもがうさんくせえ
____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←3cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>135 LiPOの基準電圧は1セルで3.7Vもあるので
何Hzか知らんけどデューティー比40%のPWMで出力して、みなし上1.48V…とかやってる実装があるかもしれない
もっと酷いと、50%で1.85V相当だけどまあ誤差の範疇だよねいけるいける余裕…くらいの実装もあるかもしれない
いずれにしろ禄なもんじゃねえ…
>>135 ノイズ乗ってるって事は部品も傷めてるんだろうなあ
これすでにヤフショで売ってるよな
単3なのに1.5v3000mAhの使ってる
車輪の再発明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています