プロ野球選手(41)、フルマラソンを完走。誰だよ野球選手は持久力ないって言ったの [203112951]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<大阪マラソン>◇26日◇大阪府庁前~大阪城公園前(42・195キロ)
阪神、ロッテで活躍した鳥谷敬氏(41=日刊スポーツ評論家)が、初マラソンに臨み、3時間16分前後で完走した。
ゴールから十数分後、テレビ出演した鳥谷氏は「3時間半を目指して、ハプニングがあっても(対処できるように)と。イメージ通りです」と笑顔で振り返った。同時に、目標タイム(3時間45分)を大きくクリアした安心感からか「これで自由だと思った」とも口にした。
平然とした表情でフィニッシュのゲートをくぐった鳥谷氏だが、その本音は「きついよ」。ゴール地点では、阪神時代の同僚だった能見篤史氏が待ち構えており、能見氏からの取材を受けた。
この直撃時にも、鳥谷氏は「きついよー、やばい。疲れた」と言いつつ、表情を崩さず。能見氏からは「めちゃめちゃ普通ですね~」とつっこまれ、鳥谷氏も苦笑した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202302260000478.html 鳥谷と話では赤星にからんだ海老蔵を腕相撲で瞬殺した話が好きだわ
若いときにガチってれば3時間切れたのに(全く意味なし)
この人は引退してもトレーニングしてるしちゃんとマラソンの準備もしてたし、今成あたりはダメそう
もうタレントでやってくのかな?と思わせといてからのマラソン完走とか痺れるやん
さすが阪神の監督手形蹴っただけのことはある
日ハムのドラフトにかかったいとこのおっさんも高校の頃市の大会で二位になってたわ
まともな選手はフィジカルエリートそのものだよ
何かしらのプロスポーツやってるレベルなら
どんなスポーツやっても一般人より上やで
速すぎワロタ
こいつ短距離も速かったよな
短距離も長距離もこんだけ高いレベルで走れる奴なんてそうそうおらんぞ
日本のフィジカルエリートは野球やってるって
むかしトルシエが言ってたね
【G大阪】鳥谷敬氏、子どものG大阪入りに「そうなればうれしい」 花束贈呈でチーム激励
子どもがサッカーをしていることを明かし、将来、G大阪入りの夢を聞かれると「そうなれば、うれしいですね」と笑顔を見せた。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202205080000551_m.html そりゃ全盛期鳥谷はショートに加えてセンターとレフトも同時に守ってたからなw
しかも全試合フルイニング出場w
プロの中でも持久力半端ねえと思うよw
すごいじゃん
やきうマンは身体でかくて重いから
マラソンまで行くと結構しんどいでしょ
このレベルで走れるプロ野球選手は
現役でもそーいないと思うわ
>>16 鳥谷ってサッカー好きだったけど
野球の才能のほうがあったから父親に無理やりやらされたんだっけ
>>20 へえ鳥谷そうだったんだ
桧山の息子もセレッソ大阪ユースなんだよな今
それなりに体重もあるから膝の負担も大きそうだけど良いタイムだな
やっぱ日本のフィジカルエリートは野球に行くのか
>>22 元阪神の生え抜きスター
阪神は兵庫という異論はトラキチ集まる居酒屋でやってこい
昭和の時代はひどかった
キャンプは内臓から鍛えるといって酒ばっか飲んでたから
こういうの清原の時代まででイチロー松井の頃からストイックな選手増えた
>>20 最近のインタビューで、
Jリーグの開幕があと2年早かったらサッカーを選択していたとか出てたはず
素人ランナーで3時間切るのはかなりストイックにトレーニングしてる人よ
初挑戦で3時間16分はまずありえない
知らないだろうが自衛官は全員3時間以内に走れる体力ある
>>29 野球を選んで正解だったな
20年現役でたんまり給料もらえるし
プロ野球選手ってフィジカルエリート多いよな
すごい世界だと思うわ
明らかにガチなタイムですげーじゃん
どっかのサッカー選手だっけか5時間とかだったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています