欧米「うおおお!!ロシアから撤退!制裁!」中国「おっ、ここ空いてるじゃんw」→ロシアで中国企業のシェアが急増 [239139853]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アメリカのバイデン政権はウクライナへの軍事侵攻をめぐり、ロシアや第三国の団体などに対する新たな制裁措置などを発表し、この中にはロシアの制裁逃れに関与したとして中国の企業に対する輸出規制も含まれています。
アメリカのバイデン政権は24日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから1年になるのに合わせて新たな制裁措置などを発表しました。
G7=主要7か国と協調し、ロシアの金融機関や政府関係者に加えてロシアの防衛産業を支援したとしてヨーロッパやアジア、中東の団体など、合わせて200以上の個人や団体を追加の制裁対象にしたとしています。
また、ロシアの企業に加え、ロシアの制裁逃れに関与し防衛産業を支援したとして、中国の企業など合わせておよそ90の企業を、半導体などアメリカ製品の輸出規制の対象に加えました。
どうして…
アフガニスタンの地下資源も制裁で取れないから中国が採掘してくれるしな
そりゃそうだろうな、としか言いようがないね
日本はもう少し様子見してれば乗り込めたかもしれないのに
経済制裁の効果が出てる!みたいな番組構成にしたかったんだろうが殆どダメージ無いようにしか見えなかったな
だったら中露だけでやっていけばいいじゃん
一切外に出てくるな迷惑だから
ベンツの工場で中国車つくってるって撤退した意味あるの?
制裁で逆に反ドル経済圏が確立してしまったな
壺とファシスト国家のアメリカはもう終わりよ
マクドの店舗と製造工場をタダみたいなもの金でロシアのフランチャイジー企業にプレゼントしてくれた
レシピも残ってるし
これ戦争終わったあともシェアは取り返せないからな
ロシアと取引切った馬鹿は、全部中国コンペティターに奪われるw
資源国のロシアと組んだ中国父さんは割とマジに最強だな…マジに
>>23 ペトロダラー体制が崩壊したらドルが紙くずになるってマジ?
欧米「俺たちがいなくなったら、ロシアはすぐに泣きついてくるやろうなぁ…」ニチャァ…
中国「おっ、ここ空いてんじゃ~ん」
ロシア「センキューチャイナw」
完全に欧米の見当違いだったな
ロシア物価安いというから近いウラジオストク行ってみたいと思ったけど今渡航中止勧告なんやな
どっか経由しないと行けないんや
>>33 韓国のトンへからフェリー出てるけど週一回しかないから滞在期間を延ばせるなんかいい方法ないかな
安いツアーみたいなの
早くロシアに国連軍送り込めよ
どうせ核なんて打たないって
>>5 もうすぐ車の品質すら中国に越されるなこりゃ
国益を第一にしなかった結果だな
民主主義の欠陥だね
ワイの実家もBYDのEVバスが走ってて草なのだわ
全部じゃなくて一部みたいだけどもう日野とかいらんやろアレ
つかマジに中国父さん優秀よな
インドともどんどん仲良くなるみたいだし
>>33 開戦直後ルーブル交換できなくなったけど、取引再開したんかな?
たしかクレカも使えない
貨幣使えないと行けないんちゃうか?
そのうち人民元が流通してペイペイで支払うのが当たり前になったら
ロシアと中国でまた戦争だろw
ライフがなんか怒って出ていったとて業務スーパーが来ればいいだけだもんな
出ていく作戦って意味あんのかな?
中国行って円を元に代えてロシア行ってルーブルに両替すればいいんじゃね?
普通に考えてマックやバーキン出ていけば地元ハンバーガー屋は歓喜だよな
日本だとモスやロッテリアが躍進するだけだろっていう
中国は半導体以外は死角なしだな
半導体まで何とかしたらヤバい
ファーウェイが最先端の半導体を開発してるから時間の問題だよ
>>17 必死にちょっかいかけて「出てきてくださいお願いします」ってやってるの西側だぞわw
隣国同士が仲良くするのが本来の在り方よね
地球の反対側のカス共のケツ舐めてる日本が異常なんだわ
どう足掻いてもわーくに一人負けじゃん
岸田だって内心キレてるだろ
>>58 ある意味グローバル企業を排除するチャンスでもあったわけだ
ロシアは経済弱えーからな
資源掘って兵器作るだけの国
家電や車は外国から買うと
ロシアにもラーメンとチャーハンセットで1400ルーブルみたいな店が出来るのか
良かったやん
世界中の多くの連中が望んだこと
本望だろ
欧米のタバコ会社がロシア撤退したおかげでJTもシェア拡大してるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています