本気で好きなコンテンツ以外物理的なもの不要だったわ
楽天、金子國義画伯による「猫の日」を記念したNFTを発売 狙いは?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace90f8c53079543c113fb72d1fd34882230790e 俺も何年かに1回DVD物欲スイッチが入ることがあって今がその時
好きなジャンルのいくつかを数年に1回ラインナップを見ると全然知らないのがたくさん加わってて500円くらいだし買ってしまう
特にマカロニ・ウエスタンとか金太郎飴みたいに同じような内容なのはわかってるから買っても観る気になるまで何ヶ月とか何年もかかる
超マイナー作品ばかりだからアマプラとか配信にはないしGEOもない場合が多いから買うしかないんよ
サブスク時代だと昔の作品に触れる機会がなくなるだろうな
北野武や伊丹十三監督の映画とか若い人は知らないだろう