X



【悲報】日本さん、ほぼ主食の大豆の自給率20%、コオロギなんかに公金使うくらいなら大豆に補助金出せや [266670284]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da56-/iEN)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:18.09ID:PDsdXeeP0?2BP(2350)

大豆収量伸びぬ日本 20年で2割減

 大豆の10アール当たり収量が、2000年以降の20年間で主要産出国は伸びる中、日本は低迷している。
米国やブラジルは、品種や栽培技術の改良で単収が約3割増、中国では国内政策の転換を背景に15%増えた一方、日本は約2割減となった。
湿害や品種転換の進みにくさなどが背景にあるとみられ、農水省は食料安全保障の面からも、生産体制の抜本強化が必要とみる。(溝口恵子)

 20年で生産量が世界最大のブラジルでは、32%収量が増えた。農林中金総合研究所の阮蔚(ルアン・ウエイ)理事研究員は「品種改良の貢献が大きい」と話す。
中西部の「セラード地帯」は、酸性土壌で農業に適さないとされてきたが、適応した品種や栽培技術の開発により、産地化が進んだ。

 生産量がブラジルに次ぐ米国も収量は30%増で、「品種の転換や栽培技術の改良が貢献した」(農研機構)。
同機構による現地調査では、種苗会社の主導で多収品種の開発が進み、農家も毎年品種を切り替えていたという。乾燥が減収要因となるが、
かん水技術の進展や、特に乾燥する8月以前に収穫できる早生品種の普及も貢献したとみる。

 生産量が世界4位の中国は収量が15%増えた。阮氏は「輸入依存から国産化に政府が力を入れ始めた」と指摘する。
中国政府はトウモロコシの買い入れ価格を維持する政策を長年続けていたが、過剰在庫を背景に16年に廃止。
一方で大豆への支援を手厚くしたことで、肥沃(ひよく)な農地で大豆への転換が進み、単収が増えたとする。
阮氏によると、除草剤耐性がある遺伝子組み換え大豆の生産が来年から許可される見通しで、「今後も単収は伸びる」とみる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5897e569b00c768d7f8f68a042978f32e675d6
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM7e-8b2t)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:37.80ID:H4QlVCwIM
 == 
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPh7)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:38.46ID:uYuEJi/YM
 == 
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM1e-yXP/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:38.60ID:dQVPXRNXM
 == 
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f571-sQj9)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:38.98ID:vn8Y08mz0
 == 
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM0e-ygWC)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:39.64ID:Whp29NcxM
 == 
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-5JG1)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:42.55ID:IRmTdwu0a
 == 
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPh7)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:43.14ID:sThZt9c5M
 == 
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM1e-yXP/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:43.29ID:rvQeCAdjM
 == 
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f59d-sQj9)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:43.62ID:BBmdUBes0
 == 
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM7e-8b2t)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:47.00ID:eIJy5UENM
 == 
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-5JG1)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:47.34ID:46UX4AdJa
 == 
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPh7)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:47.89ID:53QhqmLfM
 == 
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM1e-yXP/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:48.02ID:hbMueCXIM
 == 
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM0e-ygWC)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:48.49ID:8naU97NDM
 == 
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0562-sQj9)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:48.61ID:5IxSThg+0
 == 
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-5JG1)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:52.01ID:7vY9HMFGa
 == 
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPh7)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:52.34ID:12N/MJCyM
 == 
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM1e-yXP/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:52.61ID:/6MEcZ6kM
 == 
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM0e-ygWC)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:53.01ID:HEv5dkA/M
 == 
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 058f-sQj9)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:53.32ID:8tDM/MkV0
 == 
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM7e-8b2t)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:56.48ID:YI/ECaAUM
 == 
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-5JG1)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:56.97ID:stf4e7r1a
 == 
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPh7)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:57.20ID:r5Ucje5KM
 == 
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM1e-yXP/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:57.30ID:WQiCwqJiM
 == 
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM0e-ygWC)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:57.85ID:2Qmdf/sQM
 == 
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0502-sQj9)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:58.17ID:+4HM3OTH0
 == 
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-5JG1)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:12:01.03ID:4Yu9aeQRa
 == 
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da56-/iEN)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:12:01.32ID:PDsdXeeP0?2BP(2350)

品種転換や湿害課題

 各国では収量が伸びるが、対照的に日本では21%減少した。農研機構は、梅雨に加えて水田転作での生産があり湿害を受けやすいと指摘。日本では食用が主体で、食味や加工方法の変化に慎重になりやすく、
飼料用が多い米国・ブラジルより品種転換も進みにくいとする。土壌が酸性に傾くのを防ぐため、土壌分析に基づいた適正施肥の推進も課題に指摘する。

 同省は食料安保強化に向け進める、食料・農業・農村基本法の検証作業の中で大豆収量の動向を取り上げた。大豆自給率(カロリーベース)は7%にとどまる中、
同省は国産の増産が必要として、大豆で水田を畑地化した場合、10アール当たり2万円を5年間助成するなどの事業を新たに措置している。
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM0e-ygWC)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:12:02.63ID:0LWvmgJNM
 == 
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d89-lhvv)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:12:18.40ID:Lftqpunl0
中抜き
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa6c-+Khz)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:12:36.39ID:9Lp3Stq10
NNNドキュメント神回だぞ
さっさと実況スレ立てろ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71b7-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:12:48.40ID:m3+kgE+W0
デカい平地が無いからなあ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-yG0T)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:13:11.33ID:+xFBLa0Ea
🤓「アメリカに怒られるから無理でーす」
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61d2-oYAh)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:13:57.36ID:kGxXFGVi0
コオロギは電通案件なんだろ
統一食だから仕方ない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 714e-okFi)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:14:54.72ID:V0SyWx8J0
コオロギに補助金出してんの?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6da-Equp)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:15:00.97ID:B9GLVuRm0
大豆なんてほぼアメリカとカナダ産ぽい
買えよって圧力と利権を感じる
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a44-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:15:11.51ID:CNXJAt020
なんでこの国自給しねえの?ガイジなんか?
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898f-JGFQ)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:15:36.09ID:zdLhH7kB0
サタンである日本の食い物なんてコオロギやゴキブリで十分
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae3a-4eJF)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:15:48.55ID:m1xrPbIC0
まじで肉が食えなくなったとしてもコオロギ食うぐらいなら大豆食うやろ
まじでこれほどわかりやすい税金チューチューないで
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp75-IdLD)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:15:52.43ID:KqlY5Cysp
これは感じる
日本は大豆製品多くて家畜の餌にも使えるのに大豆はほぼ輸入頼みだったかで勿体ねぇなと思ってたわ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d89-lhvv)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:16:30.47ID:Lftqpunl0
コオロギなんか何%が食うんだよ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5589-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:17:20.35ID:Nb1aK0TP0
>>38
商社利権か
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdfa-Equp)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:17:35.75ID:mQElYIg2d
ゴミグロテスクコオロギに金かけるとかバカ
大豆を高速で大量生産する技術や施設開発した方が賢い
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76eb-SAq/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:18:40.65ID:KW5Uvap20
意地でも国民にコオロギ食わせたい上級がいるからな
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 05dc-//sA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:20:14.11ID:peKMcNkl0
米に次ぐ国民食だったのにアメリカの輸出枠に使われて特に何もせずそのままなのは面白いな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8b-/I2E)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:20:37.36ID:H0ML4nIA0
ほんとにね
餌とかも海外から買ってないで
余りすぎて捨ててる農作物を
活用しろよってな
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:20:52.21ID:m8fjLfw00
大豆をコオロギに食わせて飼育するんだぞ
野菜も食わせる
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76eb-SAq/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:21:43.09ID:KW5Uvap20
戦時中ですらイモや麦やすいとん食ってたのに
何でコオロギ食うんだよ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7587-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:21:44.65ID:ydK31y1Q0
耕作放棄地を有効活用するのが先だよな
放棄された農地がどんどん増えているぞ

昆虫食なんてコスト高くて高価なままだし
農業やった方がずっと効率いいわい
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898f-JGFQ)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:21:52.58ID:zdLhH7kB0
家畜の飼料が足りないらしいから
コオロギを餌に混ぜてかさ増しして豚や牛に与えたらいいのに
何で人間に食べさせようとするの?
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:22:22.63ID:m8fjLfw00
ワクチン接種してマイナンバーカード作ってコオロギを食べる
これが模範的な日本人だよ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d89-lhvv)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:22:33.79ID:Lftqpunl0
戦争始まるんか
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76fd-tI9O)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:23:06.47ID:fCM07Sym0
でもお値段20倍とかでもええの?
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fab9-iEjw)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:23:10.53ID:1mHuo57m0
コオロギじゃなくて大豆と海苔の組み合わせじゃ駄目なのかと思ってたけど
大豆アレルギーが死ぬから複数の手段が必要か
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6eb5-pOib)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:23:27.76ID:4sKXCvGm0
大豆はかなり補助金でてるけど
純粋に獲れないんだわ
気候の問題だから無理ゲ
米麦豆の二年三作で連作回避してもどんどん取れなくなる

米麦は頑張れるけど豆だけ別ジャンルすぎる
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-iQoP)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:24:01.53ID:M49zz6vla
ほんまそれ
放置されてる農地買い取って
新規参入者が大豆育てるレベルの支援すりゃいいよ
全国民分のコオロギとか大変そうだし
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:24:25.90ID:ChOy0852M
1丁30円の豆腐とかが輸入大豆使ってて自給率下げてるだけじゃね
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76eb-SAq/)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:24:46.95ID:KW5Uvap20
>>71
そこで畑にコオロギ粉巻くんだよ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ad1-oT8R)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:25:03.92ID:tufgS0/N0
大豆じゃ中抜きできないじゃん
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f69f-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:25:33.71ID:dSVAEQ5M0
大豆はコオロギが食べるものだぞ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61d2-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:27:03.75ID:zjRt/2uz0
畑に肉は捨てて草原の肉を食うんや
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 05a2-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:27:19.23ID:ZkTSey180
農家が勝手に価格決められないから安くもならないのってJAとそれに癒着する農林族議員のせいなんじゃないの?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898f-JGFQ)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:27:22.19ID:zdLhH7kB0
>>77
異物混入写真
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sdfa-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:27:30.41ID:SElIGT1Md
広い土地がいるからじゃね?
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sdfa-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:29:18.41ID:SElIGT1Md
米も減反減反だしなあ 大豆も同じだろ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-Y0ZO)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:29:21.87ID:NCrVye6Va
本来なら農作物を作るための肥料や家畜を育てる飼料の国産化をするべきだが
それだと電通が関われないから
コオロギとかキャッチーな商品の昆虫食を売り出しでる
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7556-eT6q)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:29:43.12ID:6N7Q0lrR0
昆虫とかよ
甲殻アレルギーみたいの出ないのか?
アレルギー出なくても食いたくないw
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 05a2-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:31:21.26ID:ZkTSey180
>>91
エビやカニのアレルギーが出る奴は出る
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b19e-MdM5)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:31:40.50ID:yN+YJX5V0
政府は本気で国民を殺しに来てるぞ

今、農地とか農家をバンバン潰してるしな
鳥インフルだってやらせだよあんなの
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aea6-aucd)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:32:10.43ID:vHRTCtmI0
これはガチ同意だな
豆類の栽培を重点的に伸ばすべきだわ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5556-utpD)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:32:40.75ID:FJf/sdwD0
土地も少ないから効率がアメリカや中国に比べたらガタ落ちなんだよな
そりゃ自給率上がらないわ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b19e-MdM5)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:32:44.20ID:yN+YJX5V0
自給自足の知恵を、国民レベルで高めないとヤバい
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a56-krrt)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:33:04.99ID:xK+Xs7vy0
肉が無くなったとしても、タンパク質取るなら虫より大豆だよな
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7da9-aEEK)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:33:08.66ID:B/izWXjA0
>>93
進次郎が6000万人が適正って言ってたじゃん?
アレ、冗談だと思った?
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b12f-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:33:24.69ID:B3v/x2hW0
本土は雨が多くて酸性土壌だから基本酸性土に弱いマメ科の農地には向かないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況