【悲報】「串カツ田中」・・・ [737440712]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人が1ヶ月で退職
↓
全社チャットで退職理由を報告
↓
【退職理由】
・調理時に手袋をしない、手を洗うと嫌がられる
・期限切れ食材を使う、食材ごとにまな板を分けない
・衛生チェックを適当に済ます
・マニュアルを守ると怒号を食らう
https://i.imgur.com/HHTcXhU.jpg https://i.imgur.com/pCSHRJD.jpg アンガールズ田中、対話型AI「chatGPT」に新たなギャグを相談 提案された内容は…
https://www.rbbtoday.com/article/2023/02/26/206759.html これってガレソにDMする前にがっつり空売り仕込んでたら儲かってたのか
このネタで下がるかどうか確証持てないから微妙かな
上手くやれって言われても理解できない系か
誰だよアイツ採用したのとかそういう話になる罠
>>8 人手が無いし、会社からは人件費削減を求められるからキッチンを少人数で回さないといけなくて
超人的な動きを求められる
そんな時にマニュアル通りチンタラやろうとする新人が来て発狂する感じ
さすがにTwitterソースだけでここまで影響でるのは可哀想というか異常だわ
明らかに田中叩きを目的としてる同業者が煽ってるし、事実はどうであれ誹謗中傷で逮捕祭りになっちまえ
田中ァ!
>>1 慇懃無礼だなw
肉と野菜を同じ器具って食中毒の元だろうに、潰れてしまえ
どうせ全部揚げるならまな板を分ける必要も手を洗う必要もないでしょ
というのが社員の言い分としてありそう
いろいろとバグってんな、行ったことなくてよかった。
>>17 うちもこれだわ
マニュアルなんて守ってたら時間がいくらあっても足りん
マニュアル遵守する必要ないなら研修やめたら?
コストの無駄やろ
こういうのって経営陣が同じなら今後も一生根本が変わることはないよな。
改善するのを期待してる奴は諦めろ
たなかマニュアル守る時間がないとか言ってる奴は無能だから辞めさせろ
代わりはいくらでもいるらしいし
>>31 クソみたいなとこで働いてんだな、まあ飲食やるやつなんてこんなもんか
株価1600円から1521円だからそんなに落ちてない、のか?
>>40 オニオンスライスとか冷やしピーマンとか
当然サラダ的なメニューもある
昨日行ってきたわ
お通しキャベツが260円!?と飲み物ウーロン茶390円!!?
は納得マジでいかん
もういかーね
前からここはタネの鮮度が悪いような気がしてた
俺程度の味覚でもわかる程だからそういうことだったんだろうな
使い捨て手袋を湯水のように使うとか、
現実的なノウハウに落とし込むのがマニュアルなんじゃないのか。
非現実的な綺麗事のマニュアル作るだけならそら弁護士なればいいじゃん
馬鹿「マニュアル通りにやっていますというのは、アホの言うことだ」
マニュアル通りで回らないなら回らないでいいのに無理して回すからこうなる
数字上げさせるためとにかくやれって現場に指示したらこうなるのは当然
現場が出来ないと言ったときは本当に出来ない
数字いじったり違法なことして上がってきた成果を見て出来ないは嘘つきの言葉なんですよとかぬかすわけだ
まあクソ真面目で神経質な奴は飲食で働いちゃいかんよ
まぁイメージは沸くな
理想引っ提げて現場入ったら
そんなことやってられん、馬鹿か、となる
チェーンじゃなければその責任者が無能で済むかもしれんが…
ここはフランチャイズか?
となると大分アレだな
うまくやるとこはこれもコントロールして奴隷化するから
寿司ペロとか消毒寿司とかでどうでもいいな
店側がこんなんしてるわけだから
店は衛生糞 客もイタズラしてくる
もう飲食店行けないねぇ
現場の否定は現場責任者の否定
怒り出すものもいるだろう
>>51 客のペロペロや殺人スプレー、バイトのイタズラが当たり前の世界だもんな
チェーン全体の一番の売りが客が自分で作れるたこ焼きだもの
まともじゃないのはわかり切ってる
>>8 ???「マニュアル通りにやってますというのは、アホの言うことだ」
昔結構大手の飲食店でバイトしてたけど
こんなもんだったよ
平気で賞味期限切れ使うし小銭触った手洗わないで食材素手で触ってた
どこもこんなんだとずっと思ってる
パセリは水張ったボウルに戻して再利用するのが普通だよな
串カツ田中はせっかく研修センター店ってモデルケースがあるのにもったいねーな
あそこだけはマニュアル通りの理想の運営がされてる
>>61 こないだ行ったらポテトサラダも客に作らせてたぞw
出勤した店員が客に向かって大声であいさつするバカみたいなやつまだやってんの?
マニュアルってのは社員に責任を被せるために存在するんか?
マニュアル、研修通り衛生対策をしたら怒られた
これはさすがに企業が悪い
今日の11時から株主総会だったみたいだけど
>>28 全部揚げるんならそれでいいしマニュアルもそうなるだろうね。
しかしサラダからドリンクから非加熱での提供商品がたんまりあるんだわ。
>>28 揚げ物だけならまな板を分けるのは分からんね
建前として対外的にも出せるものと現場の作業が違うとか如何にも日本企業らしいわ
下手に数抱えてる大手ほどこんな現状そうだよな
スシローなんて明らか上級案件だけど外食危険というシグナルとしては良かったかもしれない
今後はワンオペ外食増えるぞ
アベノミクスバブルの頃いきなりステーキと同じで株価アホみたいに上げてたけど無理な成長は身を滅ぼすんだ
肉と野菜でいちいちまな板変えてる店なんかあんの?
どこもナプキンで拭いて終わりだろ
それにしても株主総会と新店オープンの重なってる日になかなかパンチ強いな
手や洗うと嫌な顔されるって仕事が流れないからかな
ちょっと油つくと洗いたくはなるよな
またすぐつくんだから一通り終わってからでいいだろって事なのかね
不況にコロナで厨房にそんな充分な人入れられないだろ
屋台みたいなモンなんだしそれでいいジャンってならんかな普通
>>80 そらここの研修センター店よ
ブランドのあるべき姿を新入社員に叩き込むためのモデルケースとして運用されてる
本部としては高い理想があるからこそ現場とのギャップ解消に失敗するという事態も起きる
>>74 子どもの握ったオニギリ食べてパパママ感激、僕も皆もたのちいね!
真面目すぎるね
現場のやり方に合わせて適当にやっとけばいいのに
まな板にラップかけるだけ良心的な店舗と思えてしまう
こういうやつはどこ行ってもうまくいかないと思うよ
一種の発達障害だろ
近所にもあるけど見るからに不衛生な感じがして店に入りたくないんだよね
>>93 こんなんじゃ指示はしてても現場はやってないw
つか、使い捨てなら二度付け云々言う必要がない
>>78 賃上げしないってんだからまぁそうなるわな
揚げてるから殺菌されるんだろ
ソフトクリーム機械とかビールのサーバー保健所が調べて何もなかったら安全や
>>93 こんなの指導しても買うのはFC店だからな
>>8 有給とか企業どころか国が法律で決めたルールだが守られてるか?
串カツ田中って全部直営かと思ったら200店舗以上はFCなんだな
やらかしたのは直営?
>>21 事実なら公益性あるから大丈夫
これを訴えたら内部告発できないし
実質実行不可能なマニュアル用意して、各店舗が勝手にマニュアル無視してますって言ってるんだろ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
スシロー含め底辺飲食店に行くのはリスクなんだよ
こんなもん当然予想されるだろ
騒ぐ消費者がアホ
>>111 ジャップあるあるだよ
ひたすらその場の雰囲気に流されるスイーツ()的存在
一応、良心だけはあるからそれで持ってる
赤信号みんなで渡れば怖くない。で、一人だけちゃんと守ってたら怒られた感じか
まぁ法定速度守ってノロノロ運転する奴にキレそうになることあるから、申し訳ない気持ちになる
>>17 この現象は飲食に限った話じゃ無いんだよな
頻発してる大手製造業の検査不正の原因は大体これ
上が無理難題を押し付けて、下が不正してでも達成する
終身雇用特有の忖度が生まれる
>>117 デモの為に患者見殺しにしてるイギリスを少しは見習うべきだな
若いときファミレスでバイトしてたけど
やっぱりマニュアルは忙しい現場ではほとんど顧みられていなかったわ
>>93 とっくの昔にボトルに変わったぞ。
上からかける。
エリアマネージャーもオペレーションの改善ではなく上司との和解を提案したとのこと
これは組織ぐるみだな
いま飲食店がつけている手袋、あれ直ぐに止めろや
あんなの意味ないし手袋してるから手洗い不足になってる
>>111 今どき田舎の小さい店以外は全面禁煙が普通だろ。。。
さすがZ世代だね~
社用メールの壁紙をアニメアイコンにして一斉送信とかお里が知れるわ(笑)
全社チャットなんてあるのか
おっかねーな
こんなのあったら会社で気軽にチェH出来ないじゃん
>>28 HACCPという国のルールで使い分けがある
揚げるといっても食中毒やアレルゲンの問題があったときに交差汚染リスクや原因の特定に繋げられる飲食ルールは絶対に必要
>>123 喫煙条例で喫煙可の店にするには20歳以下立ち入り禁止にしないといけなくなったから禁煙になっただけだな
>>17 原発とかでもやってんだろうなー
って容易に想像出来るジャップ仕草w
いや笑い事じゃねえけど
創価学会員は学会なの?
日本機械みたいな?
8: ワッチョ 0985-BQ2) 2017/10/1(土)17:07 ID:VqJSn/p0(1) AAS
俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
手洗い1時間に1回とかガサガサになるやろ
人の働く制度じゃねーな
これで衛生面が改善して株価上がったらその分貰えるんだよな?
>>80 いちいちラップやら何やらひく方が面倒だわ
まな板の使い分けは当たり前にやってる
>>121 ここが一番引っかかったわ
遠回しにお前が頭下げて1からやり直せってことよな
>>8 マニュアル人間になるから
そんなのじゃ人は育たない
正社員である必要はない
>>83 おすすめの所に出るトレンドは実際は全然トレンドじゃないことが多いよ
俺がやってる全然人いないソシャゲも絶対話題にしてる人少ないのにしょっちゅうおすすめトレンドに出てくる
実際のトレンドはもう一個右
西成名物の串かつやで→当時、西成に串カツ屋なんて無い
社長の父親がいつも家で作ってくれてたレシピやで→大阪人は家庭で串カツなんて作らない
2度漬け禁止が大阪のルールやで→東京の会社
20年以上前マックで昔バイトしてたけどめちゃくちゃ衛生だけは厳しかった
手洗いは1時間チェックあったしアピアランスとかいう身だしなみのチェックもあったふきんも色々用途別に変える
ただ当時鳥インフルエンザが浸透してなくてナゲット休止理由を好評により品切れと言えって言ってきたり時間管理なので処理寸前商品を無理やり勧めろというマニュアルはあった
ここって家族連れも多くて週末や日曜日はすごく混んでるな
企業なんてもんは消費者に健康被害出ようが
事故が起きて死のうがバレなきゃ何したっていいんだよ
勿論客に提供する飲食物に薬物混ぜようがバレなきゃええ
HACCPは今義務だろ
営業停止にしないとまずいんじゃないか
衛生面で言えば居酒屋ってのは最低最悪だろうね
客も酔ってラリってるから何にもバレない
>>150 俺もバイトしてたがアピアランスチェックなんてあってないようなもんだったぞ
ダスターも交換はするが、さほどうるさくもなかった
大体塩素濃度の高い液体につけるから、あまり触ってると手がボロボロになった
>>85 ほんこれ
バレなきゃ厨房に出たどぶねずみを揚げて提供しても問題ないわ
すげえ文章作り上手いな
敵を作らず同士討ちさせる感じ
飲食チェーンって理念が先にあってオペレーションのことはあまり考えないってのが多い
メニューなんかも本部の開発担当は集中できる環境でこだわりを持って考えるけど
忙しい現場でバイトにじっくりマニュアル通りやらせてたら回せるわけないからメニュー詐欺みたいなことも起こる
そこをがっつり合理化できてるサイゼリヤとかは強い
>>150 ○民は衛生管理クソだった
厨房にネズミいたし洗い場の水は腐ってドロドロだし洗剤付いたままの鍋で味噌汁作ってたし
>>121 マニュアルの作成と存在は単なるエクスキューズだと言ってるようなもの
現実見て大人になろうよ、と諭すのはいいがそれで実際に事故も起きるからな
告発者の心をこじらせちゃった悪手だな
現場無視してマニュアルがじゃんじゃん送られてくる会社は終わる
会社として指示はしてたって言い訳のためでしかない
Analytics入れてれば閲覧者わかるから流出した人が誰か特定できちゃう
でもまあ串カツか
大阪のチェーン店の衛生管理なんて知れてる
何が凄いかって
こういった飲食チェーンは店長資格試験みたいのが有って
ペーパーテストと実技でマニュアル通りやってるのを確認して合格した人を店長にしてる
ただし店に戻ったら誰もそのマニュアル通りにやらないってかやってたら店が回らない
それを知ってて黙認してる本部が悪い
本部がこの店以外は全店舗マニュアル守ってるなんて口が裂けても言えないだろう
ほとんどの店が机上の空論のマニュアルを無視してるとか言える訳が無い
ちなチャットっていうかchatterは外部も招待されてりゃ入れる
串かつ竹中でなまえだしたらやっぱり訴えてくるんやろか
飲食店全体に言える問題だよな。高級店とかはちゃんとしてるだろうけど、薄利多売でやってる貧乏人が行く大衆店にまでいちいちケチつけらんねぇわ
>>168 大阪王将:本社東京(本店は大阪)
串カツ田中:本社東京(発祥から東京)
このマニュアル守らないと後々文句いわれてるし
守ると今文句をいわれる
そもそも守れないマニュアルを作って満足してる本社って日本中山ほどあると思うけど
お前らも同罪だろ
行ったことないし行こうとも思ったことないから
どうでもいいわ
>>175 本社も衛生と法律を守るために渋々マニュアル作ってんのよ。形だけでもしっかりしたマニュアル作らんと保健所にどやされるからな。鼻からマニュアルを守れるとは本社も思ってない
全チャに流すのも大概だけどSNSに流すのもヤベーな
>>175 研修センター店では出来てるんだから言い訳にならなくない?
外資系企業は内部告発した者を褒めた
一方、ジャップ企業は
カラ売り目的だろって意見は素人
プロは落ち切った株を買って戻りで売る
おそらく大阪王将みたいにFC切り捨てて終わりだろうな
直営店なら下手したら全店営業自粛とかになる
串かつ食べたいけど大阪系のチェーンに金落としたくない層狙って成功させたのにな
>>102 複数人で飲みに行ってもソースは人数分出てこないって理解した上で聞いてるの?
研修センター店はドリンク半額だしお客さんもわかってるから遅くても怒らないし
従業員も他店舗よりいっぱい入れてるから
マニュアル通りでも問題無いんだろうな
https://travel.spot-app.jp/kushikatsutanaka_training/ ただ実店舗でそれは無理だって話
>>151 中流層って意外とこういうの鈍感だよね
ワクチンも打ってるんだろうなぁ
まな板くらい用意出来るとは思うが一時間毎に手洗いして衛生チェックするとか飲食店で無理ゲーじゃねえか?
やらせる方何にも考えてないんだろうな。
>>191 やらせてるのは国の保健所。会社は指示通りマニュアル作るだけ
>>193 人数いれば出来るんだな。大半の居酒屋とかじゃムリだろ。
原材料高で利益削られるし人手不足でバイト集まらんし田中みたいな安売り飲食店は青色吐息だろ
コンプラなんて無理だという現場の状況も理解できる
無論全く擁護に値しないけどな
>>108 事実かどうかってどう判断するんだ?
店側が否認したら証明できんで
録画録音あるなら別だが
180度の油で揚げるからウイルスも死んでしまう理論かなw
>>197 本部は該当店のバイトを研修センター店に呼び出していつも通りやってみろって言うだけでしょ
すぐわかる
串カツの名門田中をわずか1月で退職して
どこにも雇って貰えないぞ
>>8 マニュアル通りにすると時間が足りないんだろ
ヨシ!案件もたいていこれ
保健所に指導されそう
最後には揚げるからセーフ理論で通しそうだが
10年前ほどのチンコロが良かった
当時はまだ現金使えなかったからそれ以降行ってないけど
問題が起きた時に改善案とかマニュアルでガチガチになっていって、結果現場の生産性は落ちるのにそれは許されないんだよな
HACCPってこんな現場一つでもちゃんとやるんだな
工場だけかと思ってたは
大阪の串カツ店風だけど,ここ結構高いんだよね
あの内容で
よくやった
こういうのを世に出した人は誇って欲しい
会社の調査始まったから本物でも嘘でもとんでもないことになるぞ
こういうのはドンドンやればいいよ
礼儀とか義理とかクソ喰らえで
労働者に酷い扱いをすればこうなるってわからせてやるんだ
>>197 こういう告発は具体性があれば証言は十分な証拠として認められる
他にも以前退職した元バイトなんかも同じこと言えば逃げられない
>>112 リーマン後どころじゃなくて戦後ずっとだろ
いうて告発した奴はめっちゃウザそうだな。
制限速度10kmオーバーしたらめっちゃ突っかかってきそう
串カツ田中ってファミリー向けの商売してて居酒屋の中ではわりといいイメージだったのにね
>>8 日本人の多くはルールよりも空気を尊重する
サビ残なんかが良い例
車を走らせても、法定速度より流れを意識してそれに合わせる人の方が多い
>>74 これは割と面白いこと考えやがるなと思ったw
ラップなんか包丁で切れるやん
その串かつラップまみれやろw
>>227 可哀想に東京のネズミに噛まれて突然変異しちゃったんだな
フランチャイズだったら会社のグループウェアに入れなくね
本社新入社員の現場OJTでフランチャイズに行ったとしても本部のお客様だからVIP待遇するし
>>228 大阪人特有の衛生観念のなさだよ
バ関西人
大阪なんて料亭ですら使い回してっからな
田舎だから大阪じゃ起業を起こせないから大阪人が東京で店を出しても
中身は大阪人だから不潔なまま
ゴキブリいたりとかは外食の裏側あるあるだけどそこら辺は客も分かってるし暗黙の了解ってとこだろこれも
大阪の誇る串カツ文化が全世界で認められてるのが悔しいんだね
>>14 飲食店の儲け率は他業種に比べて安過ぎるから人件費に回せないってばあちゃんが言うてななぁ
まあでもさ、この人らだって昭和のような緩やかな社会なら本当に世の中にサービス良く楽しんでもらうために働けたはずだし彼らだって本音ではそうしたいはずさ
今の資本主義に限界がきてんだよ
一時期ガイアかなんかで絶賛してたな田中
自民案毛んか?
マニュアルを守っていては間に合わないけど
何かあったらマニュアルに従わなかった末端の責任にされる
原発だと東海村JCO臨界事故みたいに
それで死ぬまで放射線の中を特攻させられたりもする日本の伝統
考えてみるとソース二度漬けって今流行りのスシローチャレンジと五十歩百歩だわな
そりゃギルティだわ
>>240 昔はその分賄いで飯がタダとか住み込みで
働けたり給与以外の福利厚生でフォローしてた感じだけど
コンビニの廃棄弁当とかと同じでチェーン店は
期限切れ食材ですら廃棄厳しいからな
それで人手不足とか言ってんのウケる
>>233 アタマが真っ白になってしまいました(ささやき)
使い捨て手袋ってゴム手袋とかビニール手袋のこと?
飲食店は一度手から外したら毎回捨てる予定でいるのか?w
>>253 衛生関係は基本的にそうだろ
使い回しはない
>>8 マニュアル通りってか融通が効かなくて苛つかれたんじゃないか?
んでその原因は作業スピードが遅い
>>250 破棄弁当とかを貰えなくなったのは一昔前の世代のやつが破棄弁当とか総菜を貰うためにわざと余るように発注したり製造してたから
後ろ暗いことしてる企業はこういう真面目な人間を雇わないことだな
真面目な人間は企業にとってリスクだよ
>>258 それ店がうちは禁止ってやるならともかく
本部が禁止する必要ないよね
本部なんてむしろ売れなくても仕入れろ
(そうすれば店に卸すだけで本部儲かるw)で
マネジャーが勝手に発注量増やすとか問題になってたじゃん
>>260 本部側は従業員も客なんだよ
賄いやらなきゃ商品を従業員が買ってくれる
さらに売れ残りがそのままロスになると現場の責任者たちは必死になって売るようになる
>>261 まあ結果はコンビニバイトなんて割に合わないから
辞めるわでせいぜい昼間の主婦くらいしか
日本人いなくなっちまったがな
飲食も同様で純和風の居酒屋とかでグエンばっかってのも珍しくない
いやベトナム人を貶めるつもりはなく
働いているだけ立派だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています