46歳で東大卒の宇宙飛行士👨🚀フルマラソン始めたら5年で2時間45分走れるようになってワロタ🤣 [805238285]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/172dce7d3c3000cf89b439a6d7307fab6c0e7b03 アラフィフの星 46歳諏訪さん最年長宇宙飛行士候補者に フルマラソン2時間45分のミラクルランナー
東大理学部で地学を専攻し、米国の名門デューク大やプリンストン大に進んで博士号を得た。2014年に世界銀行に入ってからは途上国の災害対策支援などで経験を積んだ。
宇宙への憧れが芽生えたのは小学生の頃。1985年には地元茨城県つくば市で科学万博が開かれ、90年に日本人初の宇宙飛行士となったTBS記者(当時)の秋山豊寛さん(80)のミッションを報じるテレビ番組にかじりついた。92年に米スペースシャトルに乗った飛行士の毛利衛さん(75)の講演にも夢中になった。高校の卒業アルバムには「仕事場は火星」と記すほど宇宙への思いを募らせていた。
候補者選出時の年齢は、39歳で選ばれた油井亀美也さん(53)を上回る最年長。それでも体力はみなぎっている。秘訣(ひけつ)はランニング。5年ほど前から体重を20キロ以上落としマラソンに取り組み始めた。愛娘に自転車で先導してもらい毎日のように坂を上り下りするトレーニングでタイムはみるみる向上。いまやフルマラソンを2時間45分で走る“ミラクルランナー”となった。
この間元阪神の鳥谷が初マラソンを3時間14分で走ってたな
その辺の長距離に全てを費やしてきた陸上部より早いな…
秋山さんがチョロっと訓練しただけで乗れたんだから本来エリート甲子園の優勝者じゃなくてもどうにかなるはずなんだよな
カズレーザーでもどうにかなるんじゃね?
目標に向けて最短距離で努力できるんだろうな 見習いたい
50までにフルマラソン4時間切るくらいで走りたいもんだね
基本スペックがおかしいんよ
若い時からやってたら
かなりの好タイムだったかもしれんな
なんだオッサンの希望の星じゃなくて只の超絶エリートじゃねーか
娘の彼氏の代わりに宇宙で死ねるか?死ねないだろ
俺なら彼氏置いて地球帰るわ
若い時の写真と比べて痩せすぎてるように見えたけど
調子いいんならそうなんだろうね
>>7 まあ秋山さんはロシアで訓練したとは言え
基本は前澤と変わらん「お客さん」だからな
正規の乗組員として作業したり研究したり船外活動したりは
今の時代ではスーパーなんでもできるマンに任せるしかない
>>28 高学歴や理系って
漫画の中だとひ弱ガリベンメガネ君だけど
現実には体力や精神力の高い人たちだからな
だからこそ高学力になれるというか
早すぎだって
高橋尚子でも今走ったらこんなもんじゃねーの?
>>28 しかも公立中学から地元トップの高校進学という
なんともたたき上げエリート
中学時代も生徒会長でマラソン大会学年1位
勉強も学年1位部活では県道で関東大会1位
身長も学年1位みたいな子がいた
つくば出身で土浦一高、爺さんはマレーシアで教授とかだったみたいだから多分親も研究者やろなぁ
無理しすぎだろ
頭いいんだから晋三の寿命くらい計算しとけよ
>>29 体力と知能学力はかなり相関関係あるよな
まず体が強くないと頭もよくならない
>>28 宇宙飛行士ってのはそういうもんだ
完璧人間でないとなれない
この世で最も優秀な人間がなる職業
あらゆる職業の頂点
いやいや、おかしくねーか?
アスリートでもこのタイムは中々いないぞ
お前らのランニング嫌いも異常だよな
ゲームが趣味の最適解って事でいいの?
>90年に日本人初の宇宙飛行士となったTBS記者(当時)の秋山豊寛さん
どうでもいいけど、これ初めは日本政府と当時のJAXAの前身は
「会社が金を払って行っているから宇宙飛行士とは認めない!俺達が関わっていないのに宇宙飛行士という肩書きを名乗るな!」って発狂してたやつだよな
アメリカやロシアから「所定の訓練を完了してプロジェクトに参加してるんだから宇宙飛行士だろ」って諌められて
しばらくしてからやっと宇宙飛行士として認めるというジャップ仕草
>>24 これなんとかならないの?もう淘汰されるから手遅れだけど
>>41 苦しいんだから当たり前じゃん
脳内物質のご褒美もでないしやるわけない
セックスもオナニーも気持ちよくならなかったら誰もしないだろ
3時間45分の間違いじゃねーの?
中距離でインハイ行った俺でも2時間は無理だぞ
フルマラソンサブ3はすごいわ
そのためのトレーニングを5年間モチベ維持しながらやるのもすごい
>>27 実際、大工のおっちゃんとか訓練して宇宙飛行士として飛ばしたらひたすら足引っ張るのかね
ライトスタッフのメンバーはジョン・グレイ以外、ニッコマ理系院卒みたいな学歴でどう見ても同世代最強格の知的エリートではない感じだったけど
>>41 長距離走ほど向き不向きが出る運動ってないからな
窒息死寸前の苦しみを味わう人がいる一方でほとんど苦しさ無しで走れる人もいて
どんなに体鍛えてもそれは変えられないそうだ
>>42 上の立場の人に言われて初めて冷静になったんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています