【岸田悲報】クジラの肉は牛肉より環境に優しいと判明、コオロギではなくクジラを食べよう🦗🐳 [357222248]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
環境のために毒コオロギを食わせようとする自民党
ありがとうコオロギ自民党😭
コオロギ食いたくない
コオロギより鯨食いたいよ
コオロギなんか食わずにシーシェパードの前でクジラ食おうぜ
コオロギって牛肉よりコストかかるやん
でもクジラは頭がいいから……
それこそ嫌儲民よりも
立花隆はコオロギから国民を守る党に党名を改名しろよ_φ(^ム^)
クジラ捕って食って、クジラが食べるはずだったオキアミも捕って食えばいいんだよ
しょせんは猟だから安価に安定的にとはならんだろ
コオロギのほうが現実的
>>33 いくら海外から反対されても日本がクジラ漁止めないのは利権があるから!ってケンモメンが主張してたから大丈夫やろ
コオロギ推進するなら牛の飼育頭数減らす方が納得できるんだが
肉牛のコスパ悪すぎだろ
虫食うよりクジラ食うほうが遥かにいいな
クジラ食叩いて虫喰いたがる白人はアホ
鯨食は環境にやさしい
やっぱりクジラは食べたほうがいいっぽい
コオロギ食べるならクジラ食べた方が
100倍マシだよな
tps://pbs.twimg.com/media/DT0CDToV4AA88LA.jpg
高いしスーパーのは生臭くてまずい
食ってほしいならもっと何とかしろよ
自給率上げるならばクジラ食べるのが正解
欧米なんて知らん
安倍を頃した日本人に罰を与えるためにコオロギ食わせるんだから環境に優しくて美味しいクジラなんて食わせたら意味ないだろ
手のひらクルックル過ぎて
コイツらの正義ってどんだけ
クジラは不味いから嫌とか言ってたのどこの嫌儲民だっけ?
俺は食わんけど捕鯨再開すりゃいいんだよ
選択肢なんてたくさんあったほうがいいし今まで牛豚鶏食ってた奴らがクジラ肉旨いじゃん!ってなってそっちに行けば牛豚鶏の値段も多少緩和されるだろうし
俺は食わんけど
そりゃ環境負荷でダントツトップの牛肉よりはね
とりあえず人類から牛肉食文化を廃止することは喫緊の課題だし
天然と養殖比べて燃料で比較してるけど
これなら槍かなにかで野良の動物狩って食うのが一番環境負荷低いってことになるじゃん
クジラは知能が高いからな
コオロギの知能の高さを証明してコオロギを守ろう!
学 ベストシステム(株)代表 札幌市中央区南2条西9丁目1-2サンケンビル4F
会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
■岡田トオル 2ちゃんねる削除人
■上田浩 東京プラス 取締役 2ちゃんねる削除人 (有)ユニット代表
■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってますw
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
https://i.imgur.com/gTQhYO3.jpg 先日、スーパーで売ってたクジラの刺身はなかなか美味かった
少なくとも、また同程度の値段で売ってたら買ってもいいな…って思う程度には
まあ、買った理由は閉店間際で半額になってたからだけどw
水銀やばいからコオロギで流産するとか言ってた奴は食えないじゃん
クジラを獲りまくったらオキアミが増えるからそれを食おう
そっちのほうが絶対うまい
安ければ金ない時食ってもいいけど、そうじゃないからいらんよな俺ら
>>81 捕鯨再開すりゃ安くなるだろ
今は安定供給できてないから高いだけで
クジラ間引けば漁業資源回復にも寄与するんだろうか
でも肉の需要がなあ
美味しくない上に重金属濃縮してるんだろ?
そもそも虫は海外の異常な動物愛護のための代替食材でしょうが
かわいくて賢いクジラさん殺すのは本末転倒だよ
>>84 重金属は排出する装置とか作ったりできそうなもんだけどな
まぁそんな物開発するよりコオロギ育成なんだけども
ネトウヨ「伝統でくじらの肉食べます!」
パヨク「SDGsなコオロギ食べます!」
winwinに住み分けできてて草
>>68 とっくに再開してるぞ
お前が再開してないと勘違いするくらい誰も欲しがらないから流通してないだけ
>>79 食わなくていいけど減らした方がいい
オキアミ、イカ、イワシ、サバは確実に増加する、何よりもアニサキスが減るのも大きい
アニサキスが異常に増えてるのがマジでヤバくて本来は寄生しない鯛にまで入ってたとか聞いたわ
刺し身が喰えなくなるのは避けたい
>>84 クジラを食う事の是非とかは別として
美味しくないかどうかってのは伝聞情報を鵜呑みにするんじゃなく
実際に食べて判断するべきだと思うよ
俺の経験だと黒っぽい肉を焼いて食った時は美味くなかったが
赤身な感じのクジラ肉の刺身は牛刺しってよりは馬刺みたいな感じだが
なかなか美味かった
>>90 商業捕鯨としてまだぜんぜん再開したとはいえんだろ今の状態
コオロギ推すならくじら料理をテレビで推せばいいんだよ
そうすりゃ需要も生まれる
おららく日本の貧困化が進めば、クジラもコオロギもどっちも
贅沢品になってそう
鯨は皮と油と骨を使うからエコなんだよ
今はこれらは石油製品がやっている
SDGsのイメージをつけろ
>>95 黒っぽいのはイルカ肉じゃないかな?
あれ加工しないとかなりクセ強いよ
水銀中毒かプリン体過剰摂取で通風になるかどっちか選べ
世界中からやめろって言われてんのになんでクジラ殺し続けてんの
クジラに需要は生まれないよ
高いわ臭いわ不味いわで戦後じゃないんだから
>>107 人による
俺は10代の頃から見るの好きで見て気になったとこに行ってる
>>1 クジラ肉をプッシュしないのは自民党にはなんの得にもならないから
コオロギは利権があって電通も絡んでホクホクやからな
>>106 簡単に言えば
クジラを捕るべきではないとする根拠や理由に
日本として収集したデータなどから疑問や否定的見解を持っているから
>>109 俺も10代の頃土曜の昼ごろにやってる旅番組見るの好きだったけど今の若者が見てるとは絶対思えんわ
テレビよりチックトックだろうし
平成生まれだけど鯨肉って小学生の時給食に出てたな。
>>113 それも人による
というかお前は何か一つの答えを求めすぎ 世の中大概のことは人其々
馬刺しには劣るが美味しい
九州で食べたときが一番美味かった
スーパーのはクッセーーーのにあたるとどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています