X



ノーベル賞経済学者スティグリッツ氏「世界の主要国で唯一正しいことをしている中央銀行がある、それは日本銀行だ」 [915941432]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 0550-Ppi8)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:50:59.98ID:Mr1HyU+w00303?2BP(1000)

危機はレジリエンスの必要性を知らせる貴重な警鐘

モデレーターを務めたJICA緒方研究所の高原明生所長(左)
スティグリッツ氏はまず、現在起きているさまざまな危機はレジリエンスの重要性を知らせる貴重な警鐘だと指摘し、
「世界経済は、我々が期待していたほどレジリエントではないことを露呈した」と語りました。
経済問題については、目下、世界的なインフレとの闘いが続いている上、
物価高の原因は総需要の過剰ではないにもかかわらず、米国などではインフレ対策として金利を引き上げるという
金融政策が実施されているために、世界規模の景気後退局面が眼前に迫っていると述べました。
そして「世界の主要国で唯一、正しいことをしている中銀がある。日本銀行だ」と続けました。

https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/topics/20221007_01.html
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 45c9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:52:38.39ID:Bi0wlGPu00303
困ったら海外のコメント持ってくるアレ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-rZ2/)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:52:40.46ID:ed9VilxNa0303
当たり前や
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW da8b-amqh)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:53:00.23ID:/z/4ehrx00303
正しいことして世界有数の衰退国とはどゆこと!?😢
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW fa76-CXxB)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:53:51.33ID:JR/KLR6100303
情報の非対称性を伴った市場の分析
と金融政策に何の関係があるんだよ😡
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー b61b-okFi)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:54:42.92ID:3LElv+oH00303
>>2
今死にそうってことは今まで脱税しまくっていた自営業
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 758f-Equp)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:55:44.62ID:vc/BC40i00303
いくら金を受け取ったのやらw
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 950d-CVun)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:57:40.67ID:+LSh6bXd00303
本捨てるぞ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 0daf-DkDz)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:58:46.97ID:Iet/lu/z00303
>>2
中央銀行って何かわかってる?
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 45c9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:00:22.75ID:Bi0wlGPu00303
このスレは恐らくインボイスで荒れる
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sdfa-1zbp)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:01:41.79ID:2Q5mCZuvd0303
まだ生きてたんかこの人
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-2Nm9)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:02:23.90ID:eaZuxOPpa0303
長期金利(%):0.505 3/3 10:10
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-Ulub)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:02:35.76ID:FsVQYB4+a0303
日銀はちゃんと頭いい感じはするしな
維新脳みたいのがなったら終わりよ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 61d2-pdMt)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:02:47.45ID:7dStp+C500303
「入門経済学」の一発屋でしょ?
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 5a8f-+7HM)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:07:12.69ID:6dwDgyV200303
スティグリッツまだ生きてたのかよ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー MM0e-2Nm9)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:10:11.37ID:Ny56Q3ZzM0303
意訳「ジャップはハゲタカファンドの資金調達の為に低金利続けてて」.
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/03(金) 12:14:09.13ID:f8z2cz2C0?2BP(1000)

>>32
労働人口減ると(かつ高齢者が増えると)普通インフレになる
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-2Nm9)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:14:11.07ID:PePFlM37a0303
大間違いだったノーベル経済学賞受賞者たち 謝罪は期待しない方がいい(2022/04/05)
https://thehill.com/opinion/finance/3259197-nobel-economists-were-dead-wrong-on-inflation-dont-expect-an-apology/
 スティグリッツやその同調者たちがすぐに謝罪することはないだろう。

(関連)
https://www.project-syndicate.org/commentary/us-inflation-red-herring-by-joseph-e-stiglitz-2021-06?barrier=accesspaylog
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 7d22-ekeS)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:14:37.66ID:wsZfReqm00303
レジリエンス(resilience)とは、「回復力」「弾性(しなやかさ)」を意味する英単語です。

日本語でおk
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/03(金) 12:15:49.73ID:f8z2cz2C0?2BP(1000)

>>16
アメリカの場合は金利上げて正解だったよ
日本は長期金利キャップ外すくらいの事しか出来ないというかそれ以上はやるべきじゃないけどね
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW aa87-HU6v)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:17:11.73ID:mQCYoKaP00303
>>6
政府が間違ったことをしてるから
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW b105-2Nm9)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:19:19.06ID:lwX/ccKn00303
でもとりあえず利上げでどこまで抑えられるか試さないと次に行けないだろ。
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/03(金) 12:19:44.82ID:f8z2cz2C0?2BP(1000)

アメリカ低金利時代に不動産暴騰して時間差ボディブローの様に家賃高騰が効きまくってる
利上げしてなかったら大惨事になってたんじゃないか?不動産だけじゃなくて資源もそう
世界中もっとインフレにやられてたと思うぞ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/03(金) 12:20:39.70ID:f8z2cz2C0?2BP(1000)

>>44
アメリカはGDPギャップの4倍も真水の財政支出を行った
普通にホームメードインフレ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 25c6-1zbp)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:20:57.19ID:yEfUVD5V00303
ジャアアアアアwwww、、、え?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-lvOZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:21:03.12ID:/MmBh65Ka0303
掘るッ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/03(金) 12:21:13.50ID:f8z2cz2C0?2BP(1000)

>>44
あー日本の話してるのか失礼
俺が間違ってた
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 5aba-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:23:09.76ID:u3nWPX3e00303
>>1
スティグリッツは利上げに慎重姿勢だからな
クルーグマンもそうだけど
そもそも利上げすれば一時的にインフレ率は下がるけど
総需要の落ち込みが長期に渡る可能性があり、経済が冷え込む
と言ってる
しかも本質的な問題の解決にはならない、と

実は日本では、山本太郎と言ってることが同じw
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 7697-bavb)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:23:26.75ID:CsDn03Yt00303
ケンモメン「ぐぬぬぬ…」
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-ny8r)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:25:35.78ID:uECshgbwa0303
国民が物価高を容認している 黒田
国民が増税を受け入れている 麻生
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 5a56-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:26:36.26ID:bwS8uYjf00303
スティグリッツもクルーグマンも
日本のことよく知らないだろ
数字しか見てないだろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-2Nm9)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:29:13.86ID:3JFSJbVya0303
久しぶりにこれを貼るか😄

サマーズ「過熱すっぞ」
クルーグ「インフレしない」
スティグ「インフレしない」
サマーズ「ほれみろ」
クルーグ「一過性」
スティグ「一過性」
パウエル「ジャクソン5」
イエレン「それな」
サマーズ「これはだめかもわからんね」
パウエル「正直スマンカッタ」
イエレン「#MeToo」
サマーズ「おせーよ」
クルーグ「一過性」
スティグ「お空きれい」
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 5a56-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:29:20.37ID:bwS8uYjf00303
数字しか見てないから
アベノミクスをちょっと評価したりする
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sdda-gqpZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:31:36.84ID:/SBJx0eTd0303
アホケンモメンとノーベル経済学賞受賞者の違いがこれ


アホほど金融緩和を批判する



未来に行けば行くほど通貨の価値が下がることくらい小学生でも理解出来るのによ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sdda-gqpZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:32:09.90ID:/SBJx0eTd0303
>>6
アクセルが足りないだけや
今の3倍アクセル踏めって思う
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:33:07.51ID:0NM4niBE00303
FRBも日銀のように指値オペをしろと言いたいのか?
今のアメリカは酷いインフレなのに1%にも満たない0.5%程度の
超低金利の米国債をスティグリッツは買うのかね?
米国の金融機関は買うのか?

安定した経済運営を行うには金融システムの安定が重要だが
金融機関も投資家も逃げ出すような政策でそれが実現出来るのかね?
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sp75-xQ7+)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:33:43.33ID:5u3H+xPqp0303
>>30
あれは中銀の意地を見せたね さすがは日銀
あとは今の大風呂敷をどう畳むのか お手並拝見だわ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sdda-gqpZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:34:23.99ID:/SBJx0eTd0303
>>59
ケンモメンは日本しか見てないから
世界の金融政策を知らなすぎる
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 5aba-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:35:03.49ID:u3nWPX3e00303
スティグリッツやクルーグマンは
「インフレはサプライチェーン問題が主要因で総需要の過剰によるものではないのだから、利上げすることによって長期的に総需要が落ち込む危険性がある」
と指摘してる

現実にアメリカは利上げによる景気後退局面に入ってきてる
ここから長期的に総需要が落ち込むことになれば
元々貧富の格差があるアメリカがどのような危機的な状況に陥るのか予想できない

その反対にゼロコロナを止めた中国は製造業PMIを見ても予想以上に景気回復してるのがわかる

アメリカは中国との下らん煽り合いをやめて、景気変動などを主軸に据えながら協力関係を築いていくべきだ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 5a56-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:36:19.72ID:bwS8uYjf00303
>>68
え?
世界?
異次元の黒田バズーカが世界と同じなの?
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:37:32.83ID:0NM4niBE00303
>>71

誰がこの酷いインフレの中で超低金利で銀行に預けるんだ?
誰が超低利で損をしてまで金を貸すんだ?
金融システムの安定が基盤に無ければ経済運営なんて出来る訳が無いだろ
理想主義に陥り過ぎてる
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:37:38.92ID:qxWxsAbo00303
生産が少ないから需要を潰せって
縮小均衡でしかないだろ
需要拡大に対しては生産力の増加で対応するべきで
それは政府のお仕事

エネルギー価格の上昇なら
財政出して代替エネルギーや省力化に補助、投資したりして
将来の競争力を高めたり生産を高めて供給側を増やすのが王道

オイルショックのとき
日本は省エネ、省力化投資で製品の競争力を得た
金利を上げたらその省力化のための投資ができなくなる
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:39:14.03ID:0NM4niBE00303
>>74
金を貸す人がいなければ借りる事が出来ないと言う基本的な事を理解していない
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sdfa-pcyY)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:39:56.48ID:wAUdllwmd0303
>>42
世界銀行チーフエコノミスト兼ノーベル賞経済学者
「日銀は世界で唯一正しいことをやってる」

(ヽ'ん`)「スティグリッツはトンチンカンな決めつけ!」


悲しくならないのかな🤔
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:39:56.57ID:qxWxsAbo00303
>>75
だから政府が出せばいい
投資減税や信用緩和に金をだせばいい
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW da30-AV/x)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:40:27.44ID:0W9j971500303
>>66を前提とすると3.5-4.0のインフレが米で長く続き、terminal rateが高めかつ長期で維持された場合、YCCで10年債を0.5に維持するのは無理

仮にできたとしたら市場が死に、円安が固定され、物価高に繋がる。日本の場合、そもそも潜在成長率がゼロなんで、給与増がどうしても物価に追いつかない

欧米の利上げの是非はともかく、それを寄与とした場合、日本の選択肢は「かなりひどい」or「とてもひどい」のどっちかでため息しか出ないな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa39-2Nm9)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:40:55.14ID:u2M9iM8va0303
↓このスレがすげえ可笑しくておすすめ

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641994531/
JKリフレ「パウエルは利上げしない! 3月利上げなんて無い!」
嫌儲民「じゃあおめぇ有ったら自殺しろよ」
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:41:19.84ID:0NM4niBE00303
>>77
政府は誰から金を借りるんだ?
何度も言うが損失出してまで超低金利で貸す人がいなければ市場の誰も借りる事は出来ない
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:42:30.50ID:qxWxsAbo00303
>>80
普通に国債発行でいいだろ
長期で生産性上昇、期待収益率が見込める
エネルギーコストなんて完全にそのまま収益だし
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:44:00.06ID:qxWxsAbo00303
企業は長期リスクをとれないが
政府は長期リスクを取れるんだから
国債発行でいい
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW da30-AV/x)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:44:20.59ID:0W9j971500303
何度も指摘してるけど、労働要因によって潜在成長率がゼロ近傍になってる現状をどうにかしないと無理すぎる。金融にできることは限られる

金利を上げようが下げようが団塊は後期高齢化するし、労働要因で年1パーセントほど成長率が押し下げられる未来は変えられん
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:44:31.36ID:0NM4niBE00303
>>81
サプライチェーンの問題だろうが
企業の資金繰りの問題だろうが
金を貸す人がいなければ借りる事は出来ない

損失出してまで誰が金を貸すんだと聞いてるんだ
サプライチェーンが問題だろうが一方が損してまで金を貸す関係なんて成り立つ訳がないだろ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:44:59.80ID:0NM4niBE00303
>>80
国債は誰が買うんだ?
君は8%インフレの時に0.5%の国債を買うのか?
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:45:50.11ID:qxWxsAbo00303
>>86
日銀が買ってるじゃないか
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:46:52.00ID:0NM4niBE00303
>>87
日銀は市場から買ってる
市場の投資家が買わない物は日銀も買う事は出来ない
直接引き受けは出来ないようになっている
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:48:22.42ID:qxWxsAbo00303
>>89
普通に日銀乗換で毎年してるだろ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:49:41.73ID:0NM4niBE00303
>>88
一方が損して一方が得するような関係は信義にも反するし当然商取引として成り立たない
信用で成り立っている金融システムを無理やり破壊すれば成り立つかもしれないが
誰も金融システムを信じなくなって金を貸す人がいなくなり
物々交換の時代に戻るだけだ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 9dd2-Z1fq)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:50:09.29ID:0iZ+OPjj00303
>>90
障害者への啓蒙はあきらめられちゃったか
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:50:29.54ID:qxWxsAbo00303
GX経済移行債も発行検討してるしな
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:51:06.84ID:qxWxsAbo00303
>>79
パウエルがバカすぎたんだよな
日銀だけが正しかった
スティグリッツの言うように
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sp75-TB2p)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:51:10.43ID:xRgyY20wp0303
日本国民以外からしたらありがたいことをしてる
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 7d9a-Pxm7)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:51:22.02ID:0NM4niBE00303
>>92
その国債も一度は投資家が保有し日銀が買った国債であって直接引き受けではない
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 76a9-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:52:37.49ID:qxWxsAbo00303
>>98
市場通そうが変わらんくね
そもそも実質利子率が高まれば国債を吐き出すなら
インフレ目標を高めに設定すれば
銀行は保有国債を吐き出すからインフレ目標を引きあげてもいいわけで
まだ銀行は数百兆国債抱えてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています