【乞食速報】スガキヤでラーメン1杯180円 [469534301]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この企画前やったときババア連れてったら品切れですとかぬかしやがったから二度と行ってねえわこのクソ企業
近所の忠実屋にスガキヤあったな
名古屋行かないと食えないなんて悲しい
袋麺時々食べてるけどやっぱりあのペラいチャーシューがほしい
不味いのを食べるために並ぶほど暇やない
ウィザードリィの地下もぐらなきゃw
小さい頃からスガキヤのラーメン食べて育ったから普通のラーメン屋の分厚いチャーシューが苦手なんだよ
かつて社内改革のために外部から役員を招き入れて古参の社長と取締役でその役員を物の見事に追い出した寿がきやは信用ならんな
未だに上意下達以外は許されない地域密着のクソ企業
死ぬほどまずい
コンビニの二郎でもそこそこ旨いのによく潰れないよな
スガキヤって愛知の私大ほぼ全制覇してるのかよ
未だ陥落せずは南山くらいか?
東京(とはいえ区内じゃなくて武蔵野市だがw)に家を構えてるけど実家帰った時に行くな
結構もたれる年齢になってしまったが初心忘れるべからずというべきか
バローのフードコートで1人場違いな感じで食べてるわw
キッチンのシステム的にフードコートに特化してんだよな
しばらく食ってねえわ
>>38 俺も栄から大須経由で鶴舞まで歩き、スガキヤ食ったらゴールという謎定期イベントやってた
180円でもあんなクソ不味いラーメンに出すの勿体無いんだが
愛知県民「スガキヤは別に美味くないけど学校帰りにみんなと小遣いで通える店。でも他県から来た人を連れて行く店じゃない」
店とカップ麺で全く味に差がないからカップ麺で済むだろ
>>9 ああ昔金バエがスガキヤがどうたら言ってたな
愛知県民の好物
味噌カツ、ソースカツ丼、世界の山ちゃん、ナポリタン、スガキヤ
>>57 スガキヤ以外どれも味が糞みたいに濃い
ドカタの町だけあるわ
現在、日本で主流となっているラーメンの
ダブルスープを作ったのはこの店なんだよな
味は鶏パイタン
知らない奴がいるとは思えないが
あっさりとした豚骨スープみたいなもんだ
この間肉入りチャーハンサラダセット食ってきたぞ
又2年くらいは食わなくていいや
どうやってこれで利益出してんだよ・・・実はコオロギ粉使ってますとか?
>>68 麺とスープに本気でこだわると利益が出ない
分かるな?
値上げして量も減ったからあんまり食わなくなった
学生時代は毎日レベルで食ってたけど
>>17 歩いていけよ
今から向かえば間に合うだろ
日本でまともな飲食店ってスガキヤとサイゼリヤしかないのか?
スガキヤも丼小さくなって肉入りで460円かよ
ちびっこが気軽に寄れる店ではなくなったな
ここは業務実態がアリアケジャパンとか製麺卸みたいなものだから
圧倒的に安く作ることができる
たまに懐かしくなって食べに行ったらあまりの不味さに悶絶する
自分の味覚が変わったのか店の調理方法が悪いのか知らんが異様に塩っぱいんだよ
すっこり忘れてた
明日行こうかなと思いつつ面倒くさくなって行かなさそう
ラーメンとクリぜん2個づつ食ったわ
それでも600円とか安すぎワロタァ!
>>90 家で作るやつは定期的に食べるけどそんなに味変わってないような気がする
今日たまたま見つけて行ってきたわ
肉増しラーメンとクリームぜんざいで400円は破格だわ
スガキヤの価格の歴史
1950年代に70円
1960年代に90円
1976年から85年までが120円。
1980年~180円~230円
1986年以降は段階的に270円、290円と値を上
福岡だからスガキヤない
カップ麺でいいから食べたい
スガキヤらーめん価格の歴史
1950年代に70円
1960年代に90円
1976年から85年までが120円。
1980年~180円~230円
1986年以降は段階的に270円、290円と値を上
2022年~360円
2023年4月~ 390円 ←NEW!
仕事帰りに小腹が空いたとき
平和堂に入ってたスガキヤのお世話になってたわ
まあ価格相応の味ではある
甘ったるいのが好みが分かれるか
ゆっくり行くと売り切れててムカつくんよな
バイト的には最悪の日だろうな
関西だとモールのフードコート空いたテナントに出店しては閉店してを繰り返しているな
それで客がそれなりに来る所では出店し続ける
関東の田舎のフードコートにでもいっ店舗だけでも入れば関東のスガキヤ難民を救えるのに。
コロナ終わった扱いのおかげで信じられないくらい並んでるな
>>7 普通のレストランは撤退していくのにスガキヤだけは成り立つ不思議
スガキヤはバイトの回転早すぎてヤバそうだなといつも思う
2杯とデザートまで食ってしもうたわ
一つじゃ足りんのよな
両日とも行ってきたが過去のスーちゃん祭りから比べると全くと言っていいほど客がいなかった
五目ご飯とサラダを止めてラーメン&デザート3種に絞った効果か店員もパニックにならずいい感じだったな
土:ラーメン+チョコクリーム 300円
日:特製ラーメン+ベリークリーム 370円
よつ土曜日行ってくるか
しかし肉入りラーメンにせよ素ラーメンにせよ40年前の丁度二倍ってのが末恐ろしい
その頃と比べて給料は?
>>47 店と家だと出汁がちょっと違うんだよな
店で食べるスガキヤのラーメンはあっさりめのトンコツに赤だしなんかに使う鰹節粉を多めに足して愛知県民のウケと中毒性をブーストしてると思う
スーパーで買うカップ麺や生麺は薄いトンコツみたいな感じで店で食うより物足りない感じに仕上がってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています