何でこんなに安くなったのかっていうとね

昨年、アメリカが中国の最大手のYTMCのフラッシュメモリを禁輸したんだよ
(よく政治経済ニュースで話題になる台湾のTSMCとは全然違うので注意。YTMC(中国)=Yangtze Memory Technologies(YMTC))

そのYMTCのフラッシュメモリはアップル製品に採用されて出荷直前だったのに、アメリカ政府が待ったをかけた
それで中国YTMCのフラッシュメモリが余りまくり、やばいぐらい余ってるのよ

アメリカは日本にも禁輸を推奨してるんだけどね、あくまで推奨であって、法的な拘束力はないし、絶対じゃないのよね。
んで、激安SSDはYTMCのフラッシュメモリ搭載して(意図的に刻印消したりして)出荷したりしてんのよね

YMTCは技術的にはなかなか凄いメーカーなのよ
昨年12月には世界で初めて232層NANDを商品化
技術力も伸びしろもあり、脅威になりつつあったのよ
それで米国が政治的な理由で禁輸