>>10
紀元前、国家という概念が今ほど強固ではなかった時代
人々がまとまるコミュニティの一貫として宗教があった
モーセの十戒のような神の教えは
「人を殺してはいけない」
「人から盗んではいけない」と説いており、
宗教の中においての守るべき法律として機能した
豚肉を食べてはいけない、みたいに言ってるのは
昔の人が豚肉を食べたら腹を壊したから

砂漠において、宗教がそのまま国家になったのが今のイスラム

近代文明的な国家において宗教が必要なのかは疑問が残る
本質的には宗教と国家は
(イスラムのように宗教がそのまま国家になったのでなければ)
対立する関係にある