2つ目のツイッターだから「T2」
ツイッターとよく似た投稿画面のこちらのSNS。

投稿できる文字数もツイッターと同じ英語で280文字です。

見た目や投稿の方法は似ていますが、実は新しく開発中のSNS「T2(ティーツー)」の試作版アプリです。

2023年1月に公開され、2月末時点で利用者はまだ数百人ほど。「T2」という名称は「2つ目のツイッター」という意味だということですが、一体どのようなSNSなのか。

それを探りに、2月中旬、CEOのガボール・セル氏と共同創業者のサラ・オウ氏を、カリフォルニア州・バークレーのホームオフィスに訪ねました。

T2 ガボール・セルCEO(手前)とサラ・オウ共同創業者(奥)
2人とも古巣のツイッターを離れた、いわゆる“辞めツイッター”です。

セル氏は、2016年まで約2年間ツイッターの製品開発部門で働いた経験があり、グーグルに買収されたアプリ会社を立ち上げるなど起業家の顔も持つ人物です。

オウ氏は、イーロン・マスク氏による買収後の2022年11月、大量解雇された社員の1人で、ツイッターでは、投稿内容の管理や利用者の安全対策などのルール作りを担っていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/K10014002301_2303081946_0309112125_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/K10014002301_2303081946_0309112125_01_04.jpg