【画像】若いころのビートたけし、ふっつーにイケメンすぎる【思い出】 [888348453]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男前だよなこれ
事故なければなフガフガにならなかったのに キッズリターンもなかったかもしれないけど
トリとかテレが何なのか全くわからん
タケシはかっこいいけど、広告が何言ってんのか分からなくて気になる
たけしを急に世間やら友達が認めだして怖かったわ
俺は別になんとも思えんの
沢田研二似の志村けんの方がインパクトあり過ぎてな
あとさんまはアイドル芸人扱いだったんだっけ
>>5 あの不細工な顔でのし上がった紳助は相当苦労したんだろうな
二枚目ではないけど映える顔ってあるよな。目鼻立ちが良いわけでもないのに何が違うんだろうか
大島渚が死んだ時に追悼でBSで戦メリやってたから数十年ぶりで見たが
ラストシーンのたけしがほんとに若くていい表情するんだよなあ
あの時まだ30代前半かなあ
石橋や松本、浜田みたいなチンピラ的なギラギラとはまた別な感じだったよな
逆に男で若くてブサイクって太ってるのぐらいしかおらんくね?
ジャッキーチェンみたいだったのを短髪にしてから格好良くなった
フライデー事件からソナチネ撮ったあたりが最高潮
ダウンタウンは最初は小汚いといわれてたがスタイリストがついたら一躍人気になった
そう考えると元の素材がある程度ないときついな
かまいたちとかよく売れてると思うわ
>>35 あの二人は年取っても
若い頃イケメンだったんだろうなって分かる顔してる
高木ブーなんて、若い頃から高木ブーだもん
>>44 どんな変人にもモテようとしてた時期ってあるもんだな
ずっとヤバいのはトムブラウンのヤバい方ぐらいか
>>33 その辺は知的さとか教養とか学がないからな
たけしはインテリ的な要素を兼ね備えてるのがチンピラやヤンキー系との差別化できてる
>>44 変顔してるイメージしかないけど
真顔だとイケメンなんだな
フライデー事件の謝罪会見が芸歴14年目とかなんだよな。あんだけ色気出してギラギラした貫禄14年でどうやったら出せるんだ
ガキの頃はわからんかったが今見ると確かにイケメンですわ
SEXやりまくってないと出ない色気がある
合コンに行ったら一番ブスの横に座るらしいな(´・ω・`)
>>44 アイツ普通に真顔だと顔のライン悪くないんだよな
>>10 そら襲撃前後はこんな顔になるだろ…
組長だし
>>44 ザコシも錦鯉のまさのりも目鼻立ちハッキリしててイケメンだと思うわ
>>2 そこがよかったのかなと思う
その怖い目で軍団をぶったたいてたし
西村の「おいら」って一人称はタケシ氏の真似でしょ 全く才能が及んでないのに気持ち悪いったらないね
>>55 アントニオ猪木なんかもそうなんだけど顔に致命的な欠点が1箇所あるカリスマなんだよな
その欠点があるから真似しやすいしわかりやすいけどそれ以外が良いからモテてスターとして君臨する
>>21 紳助の場合は美形ブサイクじゃなく、顔の造形が良かったんだろうな
いかにも「芸一本で成り上がった悪ガキヤンキー」って感じで
「俳優みたいな美形は無理でも、努力次第で紳助にはなれる(もちろん現実はそんな甘くないけど)」みたいな夢見させるキャラとして成功した
>>44 ジェラードンのヤバい方も昔はめちゃくちゃイケメンだったからな
>>27 沢田研二に似てるな
たけしはバイク事故で顔面崩壊したからな
別に身長高いわけじゃないのにスタイル良く見えるのなんでだろう
まあブサイク芸人とよばれる人でも、TVに映せるくらいのブサイクなんだとは思う
やばい人はマジでやばいもの
デビュー当時は子供みたいな顔だったのに急に精悍になったな
何があった
90年代くらいの俳優ビートたけしは良すぎる、オーラがあるわ
戦クリはさすがに下手くそすぎるわw
>>78 紳助も不細工とは言っても奇形ではないしな
>>13 バイトのジャズ喫茶が同じだけどシフトが違ったから面識はなし
>>27 この頃はイケメンだったな
クラスの男も女も松本人志と内村光良に憧れてた
>>78 アインシュタインの稲田はかなりやばい部類だと思う
漫才ブームで売り出してから数年はちょっと太ってたのが
妻の家に帰らなくなってからろくに食わなくなって軍団作って夜中に酒飲んでそのまま朝に草野球やったりしてたら急に痩せたんで今なら病気だろとか噂されるんだろうな
>>10 これがたけし史上で一番かっこいいから襲撃して良かったな
>>82 そりゃ変わるだろ
下手すりゃ死んでたぐらいの事故だったんだから
>>84 役者としてのたけしすごいよな
最近戦メリを観たんだけどものすごい存在感だった
演技の上手い下手ではなく存在感で圧倒される
今こういう役者っていないな
ウッチャンナンチャンのウッチャンも若い頃見るとイケメンというか爽やか良い顔立ちに見える
痩せてるなあ
顔が丸くない
ジョルトコーラのcmん時はどうだったかな
一般人に呼び捨てにされたらキレて殴りかかろうとして
軍団が止めに入ってた時期だよな
>>94 あの人骨格からしてもうヤバイけど愛嬌あるから許されてる感じある
>>62 二人とも大河ドラマで出ても違和感無い顔してると思う
>>40 あの髪型はロットスチュワートを意識してたのよ
たけしは20代の長髪の頃の方がイケメン
写真は自ら封印してるけど
これで数学もできるくらい頭キレるんだからすごいよな
>>84 怖いけど笑える
中日時代の星野仙一もこれ系のオーラ纏ってた
そういや事故後の会見なんかも今よりヤバかったからな
目が死んでた
芸能人野球大会で普通に130km/hオーバーのピッチングしてた
このスレイケメンのハードル低過ぎて草
やっぱり嫌儲おじさんはブサイクが多いからイケメン認定甘いな
『夕やけニャンニャン』時代の木梨も結構可愛い顔をしていた。その後、急激に劣化したが。
事故る前のたけしは睨まれただけでちびってしまいそうな迫力があったな
>>74 そうだよ
それを憎んだ老人が若者に早く大人になれとか若いころを犠牲にして働けとかいうけど
>>122 130って、草野球レベルならクソ速いな
そこらの高校野球チームならエースやれるだろ
矢沢永吉もカッコよかったな
この頃はまだ未来をマジで信じれたんだろう
https://i.imgur.com/4jO6kyg.jpg 女殴ってそうとかいうレベルじゃなく男殴ってそうな顔
>>117 それがいいんだよな
たけし映画の暴力って間がシュールで格好いいわ
イケメンというか、ものすごい眼光してるよな
こんな目してるやつこの世におらんだろ
たけしは猫背で短足だからやべー奴感が凄いんだよ、これが8頭身のイケメンだったらこうはならない
>>70 顔の造形がいいとはお世辞にも言えない
ブサメンだけど実力がすごい
昔のたけしが年寄りに毒吐いても嫌われなかったけど、成田が毒吐けば嫌われる
人間力って大事
劇場で見かけたが実物見ると猫背が色気あるんよ
後ろ姿だけで絵になる
こりゃモテるわと思った
若いってのはエネルギーそのものだからな見た目もいいんだよ
この頃のたけしは男臭さのエロスを感じる
オーラがやばいわ
40歳くらいのたけしの迫力と色気凄い
その男凶暴につきの頃か
>>123 軍団「女子高生と付き合ってるんですよね?」
たけし「今はもう大人だよw」
40歳50歳が歌って踊るアイドルやってる今の日本じゃ考えられんな
お前ら俺イケメンなんだけどってこの画像出したらボロクソだろ
ドラマや映画で人殴ったり蹴ったりするとき明らかにやり慣れてるなってのが分かる。アウトレイジのメイキング映像で見たんだが小日向文世に「人殴ったことないでしょ?」って言って殴り方を指導してた
>>149 たけしは漫才のネタでの発言だから
たけし本人も漫才師の言うことにいちいち腹を立てるのは間違ってるって言ってたし
成田なんたらは学者ヅラして偉そうにテレビで講釈垂れてるのにあんな馬鹿な事を言うから叩かれる
成田もR1とか、たらことコンビ組んでM1に出ればいいのにな
HOWマッチの頃のたけしは凄い饒舌だったな、石坂浩二もびっくりしてた
https://i.imgur.com/XScwAO8.png 初期たけし映画を観ると死への衝動が強すぎる感じがした。何か腹を括った覚悟があったのだろうか
ってかたけしって完全にアウトローだな
本人はアウトロー扱いされるの嫌みたいだが
ものすごい目してるよな
笑と怒りと悲しみと狂気が入り混じった表情
それでいて冷静でありえないよなこんな顔
すげーな
キャッチコピー?が全部意味分かんねーw
トリってなんだ?真打ちのこと?
トリはキャノンで新発売とは…?
テレカメラ??クオーツデート??
さんまも顔めちゃくちゃ小さいしな
紳助だけや不細工
アマプラで風雲たけし城あって見たけどくっそ若かったな
懐かしかった
義の為なら散ってもいいやみたいな刹那的な様子が色気を漂わせるんだろうな。
死への欲求が強かった頃。ギラギラしようと思って出すものじゃなくてね
>>148 だから「成り上がりヤンキー」として、いかにもそれっぽい顔してるって話
もちろん、そこらのヤンキーが真似したとして紳助になれるわけじゃないけど、そう思わせちゃうような顔してると
>>179 これだけ整っているんだし前に決まっているだろう
ソナチネの海岸のシーン。ニヒルでなおかつ何か吹っ切れたような表情。あんな顔の人間を俺は見たことがない
テレカメラって何だろう
焦点距離の長いカメラのこと?
ズームするカメラをテレカメラって言ってた?
あんな危険な色気の出せる芸能人はもう出てこないだろうな
>>165 たとえば今なら漫才で黒人差別とかしても許されるご時世じゃないよね
漫才なら何でも許されるってのが間違い
時代が(悪い意味で)おおらかだっただけ
ストリップ劇場で働いてた頃は
踊り子がみんな弁当作って来てたけしに渡すもんだから太ってしょうがなかったといってたな
UN内村も学生時代そんな状態で
食えない分を出川や南原が食ってたとか
小さいのに男の魅力が凄いよな
やはりギラついてるのが大事
>>185 ビデオカメラじゃない?
テレビ(動画)の撮れるカメラ
男は中年以降になると顔や頭が大きくなるね
志村けんも
>>84 ずっと演技力はないしセリフは大根だし
ただ暴力演技だけはリアリティがあるんだよな
しょっちゅう喧嘩してたんだろうな
めっちゃかっこよかったからな
歯切れのよいしゃべり方もかっこよかったし
たけしはかっこよさより怖さのほうがつよかった
志村けんがかっこいいと思ってたけどそれ言うとハゲじゃんwwwて笑われてなんか納得いかんかった
イケメンじゃないよなぁ
可愛いんだけど目が笑ってないんだよなぁ
>>185 テレスコープ(望遠鏡)のテレ
アップが取れるオートボーイって書いてあるだろ
ギラつきがなくなるとともにご意見番じみた爺さんになっていったな
ギリギリHANA-BIの頃までか
ソナチネの頃は死ぬほどカッコよかった
>>189 ジャニーズに人生破壊されなきゃ今も歌手やってたんだろうな
たけしの本当の黒歴史は音楽活動
その割に本人はノリノリでやってた
松本もこのくらい図々しければお笑いだけにはならなかった
ソナチネ、アマプラで見れないんだな。TSUTAYAまで行くの面倒くせえ
たけしは知性と狂気、人情と冷徹が平然と同居してるから怖い
でもかっこいい
>>219 いややっぱ俺には無理で久石譲にあっさり引き渡すあたりの余裕がすごいと思うんだわ
松本もまわりにそういう人いなかったのかな、松本が金だして、実働部隊は〇〇でって体制つくれなかったのかね
>>149 時代が違いすぎるだろ
頭おかしいのか?
>>222 吉本自体が忖度して実働部隊でやって映画があれだろw
元がダメならいくら忖度しても無理なんだよw
こんなイケメンもあんなお猿さんみたいになってしまうのな
たけしと坂本龍一で組んで映画作ってほしかったな
今でも少しは交流あんだろ
>>84 カットなった瞬間ごめんねってふざけてそう
>>206 何がリアリティあんだよこれの…最初の方なんか殴ってないのバレバレ
>>84 やっぱりたけしは声がうちの親父に似てる
気味が悪い
>>27 なんか粗品っぽさがあるな
アングルのせいだろうけど
この間飲み屋でたけし軍団と喋ったわ
たけし好きだなあ死んだら泣くわ
これダイエットに成功した頃のたけし
その前はもっと丸顔
>>233 そんな人間ベンジャミン・バトンくらいじゃないの
>>192 明菜の歯をいじったのは六本木にあった俺の友達の親父の歯医者さんなんだぜ
>>237 地方
たけしの代表映画2作の出演者だった
>>233 誰だっけ
年取ってからすごい渋くなって格好よくなった人いた気がする
>>233 ブルースウィリスはとしとってからのほうがかっこいい
テレビに出ていい顔ってのが明確にラインあったじだいよな
一般陣なら普通~そこそこいいがブサイク扱いされてた時代
たけしは良い監督で良い役者かも知れないけど、全てのお膳立て、金を引っ張ってくれた森事務所から出たからもう映画は無理
チーム北野で作品を作っていたのにな
晩年で金の亡者に成ってしまったのが悲しいね
>>233 >>243 片岡鶴太郎
江頭
西島秀俊
>>248 確かに
40-50代の頃はとっちゃんボーヤ感があってイケてなかった
>>219 アホか
音楽活動が真骨頂と言ってもいい
映画制作にシフトしただけで音楽はたけしの大きな柱だ
>>15 事故る前は女にも人気あったよ
顔がおかしくなってから一気に減ったけどw
こういうギラギラした色気欲しいわ
昨今の韓国風イケメンには憧れない
今の時代の方がモテそうな顔
ザ昭和が流行ってるからね昨今
売れはじめてから事故るまで15年もないんだよな
事故で死んでたら伝説の芸人になってただろう
あの頃は既にソース顔かっこいいは渋い俳優や劇画漫画の中だけの世界だったからたけしも松本もイケメン扱いじゃなかったのよな
ジャニーズがイケメンの例になってた時代の初期だしな
当時の規準でイケメンだったのはしょうゆ顔の内村やな
あれは南原との対比もあってなんでこんなイケメンがお笑いを、しかもスマートって感じだった
https://youtu.be/eHv5QEQulSc 原付事故で顔がグシャグシャになったからな
今の顔でもそこまで戻した医者は凄いよ
>>15 そんなことなかったぞ。それはタモリ。
ビートたけしを加賀まりこが追っかけやっていた。
これそんな若くない時じゃないか?
ガチで若い頃はアフロみたいな髪型にジャガイモみたいな顔だったぞ
ヤンキー受けする顔ってあるよな
辰吉とかよくわからんけど人気あったんだろ
刑事ヨロシクのあたり普通にかっこ悪かったのに急にイケメンになったんだよな
子供の頃は顔と雰囲気の怖いおじさんとしか思ってなかったけど今見るとかっこいい
いい顔
これがわからんようじゃまだ子供だしこういう顔にもお前らはなれないよ
事故後マスコミの前にちゃんと出てきた精神力は凄いよ
長嶋は事故じゃないけど引き込もっちゃったもんな
>>181 あんな靴ベラに憧れるヤンキーなんかいねえよ
大久保清に千石イエスの役をやってた頃が
一番ギラギラしてた
見てて怖かった
顔だけ見ると悪くはないが、若いころのたけしはお世辞にもイケメンというイメージではなかったな
手足が短く猫背で、よくモノマネされるようにひきつるように肩をいからせたり、フガフガいう癖があった
俺の当時の印象はノートルダムのせむし男のカジモド
女癖が悪いのは確かで寄ってくる女性ファンを片っ端から食いまくってたらしい
事故前の映画とか狂気を含んだ色気があって格好良かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています