違うと思う
文系と理系を大袈裟にわけてしまった日本の教育に根本的な問題があると考えてる

そのことにより理系人材が「自分たちは(文系に対して)特別なアドバンテージを持ってる、専門的な能力を持ってる。それを活かせる仕事につく権利がある」と勘違いさせてしまったことに問題のポイントがある
(実は学生レベルでそんな差異は生まれない。医歯薬は別として)

そして企業側はそういう理系学生の勘違い心理を非常に巧妙に使って人材配置と人生採用を行ってきた

オレは人材採用で理系の学生を何百人も見てきてそう感じてるよ