ほとんどの人が見出しだけを見て、それが何の話題について扱っているのかだけを確認して、書かれたものの内容についてじっくり考えることはほとんどないのではないかと思います。

もっと言ってしまえば、SNSで饒舌(じょうぜつ) な人の多くが、タイムラインの潮目を読み、「これに肯定的にコメントを加える方が有利か、否定的なコメント加えた方が有利か」だけをジャッジしているように思います。

既に話題になっていることに、それも主流派の意見にYESかNOのどちらかの立場に立ち、敵を強い言葉で攻撃する —— これが、残念ながら、いまもっとも簡単に承認を獲得する方法になっています。
https://www.businessinsider.jp/post-263742