【速報】GooglePixelにヤバすぎる脆弱性が見つかる……お前ら急げ!!! [726396761]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
急げ!!!
これなんか面白い情報開示できないかな
スクリーンショット取って編集した画像をもう1回スクリーンショットすればいいんだろ
Googleのハードウェアってケチ臭くてすぐ壊れるイメージ
ユーザーを特定できれば無修正画像が見られるってこと?
>>9
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ pixelの編集ツールって何?
それGoogle photoちゃうの?
>>12 センシティブな画像上げてるやつは全部見えるのやばいだろ
これ何?
画像データの中に変更履歴が入ってるってこと?
どうやって復元するのかも書いとけ
こっちは暇じゃないんだ
指紋認証もガバガバだったろ😂
XiaomiやGALAXYとかのハイエンド機ならともかく
これこそオンボロい泥の名が相応しい🤭
>>21 去年のいまごろセールやってた楽天iPhoneだけど
編集した画像データに元画像のデータも残ってるってこと?
だれかtwitterでピクセルでエチエチなの上げてるやつおらん?
裏垢JKはpixelなんて使わないだろうしノーダメだろ
レイヤ使える形式だとそうなるよな
だから俺はjpgしか信用してない
どういうことだよ
修正するたびにレイヤーでも増やしてるんか
そんなバカなw
出力されたjpgフォーマットにそんな情報残るか??
塗りつぶすんじゃなくてお得意の消しゴムマジックで消せばいいじゃん
オリジナルのスクショより加工後のスクショのほうが画像サイズ増えてなきゃ嘘松だろな
なんでこんな変なバグが出るんだ?
どういう処理してんだろう
それPixelというよりGoogle標準のスクショ画像編集ソフトの脆弱性なんじゃないの?
まさか野良の画像編集アプリとかで塗りつぶしても復元できるわけじゃあるまい
ツイッターとか上げたときに情報きえたりすんじゃないの
絶対無理だぞ
>>58 そっちだと思う
編集したやつをコピーせずに保存したやつとか
galaxy売れな過ぎてチョンのネガキャン始まったww
>>57 googleが好き勝手できるようにデータ保持してんだろ
フォトショップ形式だとレイヤー保存されて戻せる可能性はあるのはわかるが、ツイッターとかに上げるのはjpgにしてレイヤーとか変更履歴とか不可逆になってるんじゃないの?
Googleフォトで編集すると「保存」か「コピーして保存」か選べるんだよな
「保存」だと編集前に戻すことができるから、オリジナルデータも残ってるんだと思う
前もこんなんなかったっけ
メタデータのサムネ用低解像度画像から修正前を復元するやつ
Exifで写真取った場所が分かるから消せって昔あったけど
切り抜いた画像を復元できるってすげーザルだな
上書きしてんじゃないの?
ここにはそんな加工してアップするとかいないだろ
実質ノーダメ
pixel編集ツールの使い方知らずに背景透明化使って切り抜きしてた情弱ワイ、勝利!w
昔iPhoneであったやつは黒く塗っても透過があって透けて見えた。
なんか卑猥方面にしか話広げないノリなのか知らんけどマジレスすると個人情報とかだな
例えばアマゾンの配達状況のスクショで明日届きます!ワクワク!みたいな画像、あれトリミング元に削られた住所や本名がある可能性がある
pixelやばすぎだろ
モデムが遠隔操作し放題で修正パッチ当たるまで4G無効化推奨あったばかりじゃん
安倍晋三が使ってたスマホってGoogle pixelだったよな
>>73 今確認したら、カメラのところにある画像だとその選択肢が出るな
拾いもののダウンロードした画像にある森羅万象はその選択肢が出なかった
これpixelと言わず昔からなかった?
ネットにアップした画像がどうのこうのは知らないけど手元の画像だと元に戻せてなんじゃこりゃとなった記憶がある
https://i.imgur.com/uFCf1I2.jpg 2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 7 Pro/13/DR
解凍するのに参照する位置が変えられているだけで上書きせずにデータが残ってるってことかな?
>>92 exifとかメタデータに元画像残せるけど
imagerだとpngをそのままレイヤー情報あげてるから編集前のデータ見えるな
twitterも同じ
facebookはjpg変換されるから見れない
デフォのギャラリーアプリで編集したやつがアウトって事?
こういうの信用できないからスクショ取ってマスクしたのをさらにスクショ取って使うようにしてるわ
>>99 これ広まったらヤバいな
前者はともかくツイッターは炎上ネタになるだろうし
1のソースの画像ならフォトショで復元できるだろ
エロ漫画の海苔を消すのと同じ
pixelって変なバグ多いな
この前もYouTubeでエイリアンかなんかの動画再生したら電源落ちて再起動するって話題になってなかった?
なんでそんな脆弱性残してんだよ
pixel不具合多すぎだろ
Googleアホ過ぎね?
何がどうしてそんなもん残って復元できるんだよ容量増える一方じゃん
3月のセキュリティアップデート前のスクショで試したらガチで復元できるなこれ…
創価学会の顧問弁護士だった山崎正友氏は最高裁への上申書の中で次のように陳述している。
「隈部氏を告訴するに当たっては矢野公明党書記長、大野潔代議士、小谷野三郎弁護士、龍年光、藤井富雄、大川清幸東京都議会議員らが、法務省幹部、検察幹部、警視庁幹部と、綿密な打合わせをしました。衆、参両議院法務委員長の権限を背景に、法務省筋に圧力をかける一方、東京都議会におけるキャスティングボートをにぎる与党としての力即ち警視庁予算を左右する力を背景に警視庁に圧力をかけたのであります。
ことに、当時の警視庁捜査四課の幹部とは、学会側も小谷野弁護士も特別懇意な
田賀さんは、猊下への悪口は絶対に言えないと断った会した娘千代子さんをまず自殺に追いつめろということですと、聞き直したところ、県大幹部らはそのとおりだ、よどみなく答えたという
答えたという。90周年を目前に、創価学会の若手エリートが10月20日、警視庁に逮捕されていた。学会本部の職員で、聖教新聞社に籍を置く谷川竜平容疑者
chmateバン再インスコでうpロード履歴残ってねーよカス
創価学会
スレタイからだとわかりにくいが、今の創〇学〇が国家を牛耳っている実態に関する解説がソース付きでされてい2月29日 20:53
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケープビル(以下、「本件ビル」という。)から転落死した事件。警察(東村山警察署)は自殺と断定、事件性はないとされたが、朝木が創価学会の脱会者の救済活動をしていたこと、議会において創価学会・公明党を追及していたことから創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創立90周年を目前に、創価学会の若手エリートが10月20日、警視庁に逮捕されていた。学会本部の職員で、聖教新聞社に籍を置く谷川竜平容疑者
創価学会の顧問弁護士の救済活動をしていたこと、議会において創価学会・公明党を追及していたことから創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と述べている
創価学会」若手エリートが連続放火 「仕事のストレスを解消するため」
2020/11/06 — 創立90周年を目前に、創価学会の若手エリートが10月20日、警視庁に逮捕されていた。学会本部の職員で、聖教新聞社に籍を置く谷川竜平容疑者
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
塗りつぶしはまだあり得そうだけど切り抜きからの復元なんて可能なん?
一度紙に印刷してマジックで黒塗りしてその紙をまたデータ化するというアナログで消そう
1月の話やん
クロップした画像データを残すバクがあったっぽい
https://9to5google.com/2023/03/18/pixel-markup-screenshot-vulnerability/ もう対策したセキュリティパッチは出てる
元々ツイッターに上げても画像は再エンコードされるから問題ない
ディスコードも対策済み
iphoneならなぁ~
バカの犯罪やポルノの修正外れてお祭りだったのに
iPhoneでも彩度上げると下の絵が透ける事故あったじゃん。だから俺は常にGIMP使ってる
>>120 報告されたのは1月でもパッチは3月に出たばっかりだろ
ただimgurも再処理されるだろうし
問題になるようなものはそうそう見つからんだろうな
>>9 PixelのCMってフワ以外無名過ぎてフワしか印象に残ってないよな
私の名前は嫌ちゃんです
Google Pixelを使ってます(ヽ´ん`)
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR
クレカが例に挙げられてるけど
ようは修正前の自撮りが分かるってことか
画像修正しない人は投げ売きたら買いじゃん
>>132 もうパッチ当たってるし投げ売りは無いでしょ
>>127 これ上のほうは復元出来ていないということが重要なんだよな
100%復元されないからこそ信憑性が高まる
>>127 セキュリティパッチは出てるけど当ててないとこうなるのか?
>>135 今過去ログのAmazonセールスレ漁ってるけどたくさん復元できるよ
まとめて晒してええの?
Googleはこれで情報復元して個人のチェックしてるんだろ
まさに情報スパイスマホだわ
よくわかんないけどこの端末買った報告してるやつの画像を集めればいいんだな?
>>144 ルフィらみたいなああいう集団はもう動き出してそうだよな
>>127 何で元データ残しとくんやろな
まあ普通のペイントツール使えば済む話やけど
結構インフルエンサーにばら撒かれてた気がするんだけど
データをアップしなければ
どうということはない
バカが死ぬだけ
imgurにアップロードした時点でサムネイル情報って削除してないかな
修正前に編集したのは復元可能って認識でいいんか
使ってるユーザーはアップした画像がパッチ前かどうかちゃんと把握してるんかな
>>126 特に能勢 倫(のせりん)って何?って思った
フン…
2chMate 0.8.10.158 dev/Google/Pixel 4a/13/DT
Twitch見て回ってると1時間に10回くらい
Pixelの広告見ることになる
可逆性あるとか草
このアプリの仕組み考えた奴わざととしか思えんぞw
Galaxyは月面お絵描き疑惑あるしPixelは修正前に復元されちゃう
でもchmateがあるから🤤
スクショ撮って直接編集したことないから関係ないか
マークアップとかいう公式謹製の編集アプリ使ったことねえわ
Pixel3XLからiPhone14ProMaxに乗り換えたから問題ない
>>127 これってimgurとかでうpしたら消えるよな?まぁOPPOだけど気になってきた
Googleのハードウェア
特にスマホはどれもゴミなのに
泥界隈ではトップという事実に震える
チー牛の個人情報は誰も興味ないからある意味一番安全
こちとら何でもかんでも手に持ったスマホでやっちゃう手先が器用な糞アホロボット様じゃないんだよ…
あたしのちっちゃいとんがりコーン状態のおちんちんが見られちゃうの?
恥ずかしいわ(´;ω;`)
政府の行政関連の文書もpixelで撮影・編集してあげろよ
黒塗りで隠さなきゃいけないような画像を上げるやつが悪いよ
>>92 pngとかレイヤー扱えるのなら普通にありそうだけど
>>174 天才か 黒塗り安倍一味の業罪を白日の下に晒しあげろ
あーよかった、中華スマホで
アメ公の作ったスマホなんて危なくてしゃーない
とりあえずどの画像がpixel撮りかわかんねーから片っ端から復元していくぞ
チンコ公開した奴が再アップロードしたやん
彼はアイフォン?
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/12/DR
13に上げるか…
楽天で9800円で買ったreno7aのほうが安心だな
しかもPixelと違ってハードの完成度が高い
imgurに上げた時点でメタデータ消えてるから復元できなかったわ
>>137 pixel6a OS、セキュリティとも最新だよ
スクショ撮って数秒下に表示されるペンのマークから編集するとこうなる
Googleフォトから編集すれば問題ない
https://i.imgur.com/7fnSHc2.png >>198 こっちだと編集選ぶとアプリ選択画面が出るが
そっちだとシームレスで編集画面?
>>142 これあるな
ユダヤ系は世界中監視しとるから
>>199 そうだよ。常にこのアプリで開く的な動作
今セキュリティーアップデート中だけど30分以上も時間かかってる
内部ではファイルを上書きするだけの簡単な作業ってわけじゃないの?
かかりすぎ
>>203 あー今情報抜かれてますね
丸ごと謎の組織に送信されてます
>>2に書いてある通りMarkupってアプリを使うとやばい。バージョン1.0で更新されてない
俺の環境ではペンマークをタップするとデフォルトでこのアプリが起動する
https://i.imgur.com/XJzSHbh.png Googleはただの広告屋に成り下ってしまったからな(下品なうざい広告ばっか)
かつての天才技術集団の面影はもうない
>>207 ペンマークで起動ということは、「常にこのアプリを使用する」設定がデフォ設定済みだろうから
中には普通にそれを使ってるやつ居そうだよな
よく考えたら世界一の広告企業が開発したスマホに全ての個人情報預けるって情弱極まりないよな
買わずに済んで助かった
結構一部塗りつぶしたスクショとかネットに上げてるからヤバかった
Pixel 7だけどGboadでChMateに書き込もうとするとと
書き込み画面でたまに一行がまるまる消えるんだけど俺だけ?
SDとイヤホンジャックのこと急に言わなくなった情弱のスマホ
>>92 画像ファイルに偽造してアプリ埋め込みとかあったし埋め込むのは出来るんじゃないの?
>>218 実はNGワードがある
矢印とかでも消えるからスレタイじゃ◀みたいな絵文字で代用してる奴が多い
>>195 exif関係ないよ
pngはレイヤ情報保持しちゃうからそれが原因
>>99が一番よくまとまってる
imgurはExif情報消してくれるけど、pngファイルみたいに画像自体に編集データが入ってるやつまでは消してくれないな
>>164 お絵描き疑惑ってアホなネトウヨが拡散してたやつか
SoCの脆弱性かと思ったらソフトウェアか🥺
google終わってんな🫠
Pixel使ってる層って「中国製は危険!」とかいいながらNECのパソコン買うような人らよね
泥でこんなバグあってもチー牛の顔バレ個人情報バレするだけ
女神板とかでもしかしたら復元できる画像があったり…?
復元できるとしてスクショのみだろ
どう使うの?
声優とかアイドルのスマホに変なターゲティング広告出てないか探すの?
きゃーこわいー
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/13/GT
免許証あげてるやつとか
修正前の住所丸出しになるじゃん
有名人のとかの画像を保存してた奴が色々できちゃう
だいたいの有名人はiPhoneなんだけどね
過去ログから.pngで検索して片っ端から調べてみるか
>>193 Twitterも画像のメタデータ削除してるらしいから
メールソフトで知り合いに直接送信とかしてなければ大丈夫そう
たまに編集してた時もあるけどそのまま上げてるのが多かった気がする
見られて困るのってあったかなあ
何が脆弱性だ欠陥だろ
でもグーグル株は買え時期がいい
>>12 顔とかスタンプで隠してる人はやべえだろうな
あとトリミングで鏡部分削った人とかも素顔バレするのか
>>235 データ量だかでjpgかpngかに割り振られるんじゃなかったっけ
トリミングしたところのデータが復元できるからそこに個人情報とか見られたくない情報が載ってたらヤバいってことならそう書け
意味不明すぎ死ね
pngて情報残るのか知らなかった
そんなもん残したら容量ちょい多くなりそうなもんだけど
>>1 どういう原理で復元できるんだろう??
常識的に考えてPNG画像でそんな復元はできないしな
なので可能ならその根拠が示せる証拠をソースに持ってこないとオオカミ少年レベル
CVEとして出たら教えてくれ
トリミング前後って容量同じだったの?
パワポの画像とかもトリミングって見える領域削るだけだけど
スマホのスクショも同じやり方だったのかよ
iPhoneでヤバすぎる脆弱性が見つかる → トップニュース
Pixelでヤバすぎる脆弱性が見つかる → そう・・・
なぜなのか
昨日タイ旅行で使ってるCM見た
さすがにフワチャンとか消しゴムのはだめだったか
PNGのオフセット情報って全然使われてないと思ってたわ
一応imagemagickユーザはクロップ処理後に+repageオプション付けずに痛い目見たことあるはず
>>272 htcもわざわざ買ってきたし
まだやめる気無いだろ
JPEGファイルのサムネ部分に結構高画質なデータが入ってて、普通に編集しただけではサムネ部分は消えない…とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています