ソニーから「タフ」仕様のSDカードが発売中 [443844816]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カメラ用だろ、記録ミスをしたあの時は戻っては来ない
どの世界にも通じる事やが…中身の無い奴が画素数を誇る!
しかし鷹兄はデジカメまで持ってるのか
SDカードも持ってるぞ
あれだけ大見得切って売り出してた高音質SDカードはどこ行ったんだ…
中国父さんがnvmeSSD採用したカメラ出したら天下取れそうだな
速度も信頼性も容量も上だろ
カメラ業界はSDとかいう糞規格採用し続けている理由がわからんわ
まだ2TBって出てなかったんだな
それどころかSDって規格が終わりそうやん
この価格では売れないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
タフ語録って愚弄するセリフしかないんだよね、すごくない?
毎日一話ずつ読んでるわ
ちょっと前に「いけー!淫売の息子ー!」が出てきた
このブランドのSDカードは不具合で無償交換になった過去があるんだッ!
何にでも言える事やが直ぐに壊れるストレージほど容量を誇る
恥ずかしげもなく嘘だらけの"自演"エピソードで神格化させて自分の売上を大きくしていった
ハッキリ言って会社的にはクズの部類に入る
64GB持ってる
けっこう前に買ったけど未だに転送速度がダントツで速い
これ結構前からあるよな?
こだわるカメラおじさんは買ってる
この時代にSDカードが6万越えって糞っすね
忌憚のない意見ってやつっす
>>83 もしかしてタフをヤンキー漫画だと信じるタイプ?
>>89 バキも視神経が首の横通ってたりなんかいろいろすごかったよな
SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/631/2631249/ 悲しい過去…
>>99 おもろいから読むんやない。生きるために読むんや
高音質SDカードの思い出
これもまたアマゾンに面白レビュー書かれちゃうの?w
>>99 敵が全員噛ませ
味方も噛ませ
なんなら主人公も噛ませ
>>99 読んでないのにスレに参加するのは禁止っスよね
ケンモウの奴の大半はタフ読んでねえだろどうせ
クソコラやら語録だけ見たコモドドラゴンをタフだと思ってるレベルのニワカどもよ
SONYはこのSDカードでアホ程稼いどったんや
その容量・・・512GB
>>99 鉄拳伝の最初の方とTOUGHの後半がちょっとあれだけどそこ以外は面白い
今やってる続編もクソ楽しい
溶岩の中に落としても平気になってから「タフ」って付けて
発売時期が数年前なら適正価格だろ
って昨日発売したのかよw
「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。
宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。
パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。
~追記~
半年使ってみての感想です。
最初は音飛びがするなと思ったのですが、エイジングを重ねると極上のサウンド体験を意図しての製品設計、演出なのだ気づき、自然と涙が流れました。返品の対応をするオペレーターさんの澄んだ声も、回収の車が走り去る中音域のパンチあるトーンも深い味わいがありました。
>>80 速度が3倍くらい違うぞ・・・
CFの値段は1.5倍くらい高い
結局、同じクラスの価格帯だとこのソニーの奴がちょい高い位だから、
ミラーレス一眼のおじさん達はノーブランドには目もくれずにこれ買うんだよ
メモリメーカーの奴(SanDiskとか)が後少し売れる
今の最強ランキングはどうなってるんだ?
犬とか重機はまだ上位なのか?
SONYの話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
>>33 タフ好きなJCと仲良くなりたい
毎日学校帰り直接家に呼んで制服着せたままボボパンしたい
忌憚のない意見って奴っス
>>126 CFのほうが速度全然違うしそもそも物理的なタフさは歴然でしょ
だからハイエンド一眼カメラはCFスロット付きだし
どの世界にも通ずる事やが・・・中身のない奴ほど数を誇る!
>>41 フラッグシップ機はCFexpressやぞ貧乏人
UHS-IIで信頼性あるからこんくらいでも妥当だろ
書き込み回数の耐久性ではなく、物理の耐久性って所が面白いな
戦場カメラマンとかそういう需要か?w
>>143 カメラマンともなると暑い寒い湿気が多いとかそういうタフネスも重要だからなぁ
ソニーさん、一言だけ言わせてもらいます
あんたはクソや
怒らないでくださいね高いだけのSDカードってバカみたいじゃないですか
ハイパーバトルの予選辺りまでの漫画だよね
幽玄真影流とか意味が分からない
このシリーズのSDカード、データ破壊でリコール交換したのに
交換したSDカードでもデータ壊れたってAmazonレビューあるんだよな
怖くて買えねぇよ、こんなの
筐体の強靭さと防水性能を誇りながら肝心のデータはぶっ飛ばす
ある意味「最強」だ
俺の知る限り世の中のSDカードほとんど防水だから
洗ってすぐ乾かしたら普通に使える
落としやすいぶん役立つ知識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています