NHK「4月から未契約の人には受信料を2倍にするからよろしくね」 [583597859]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢
NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。
NHKを視聴可能な機器を設置したにもかかわらず、規定の期間までに受信契約を結んでいない者に対して、「支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求する」ことが可能になったのだ。
若者を中心に、テレビ受信機をもたない、もっていたとしてもほとんどテレビ放送を見ない「テレビ離れ」が進んでいる中、新たに規定された「割増金」とはいったいどのようなものなのか。
●そもそもなぜ受信料を払うのか?
NHKの受信契約については、放送法64条1項に、NHKを受信することのできる受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定されている。すなわち、テレビを設置した者にとって、受信契約を結んで受信料を支払うことは法律に規定された義務なのだ。
NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。NHKの調べでは、2021年度末での受信料の推計世帯支払率は78.9%で、約2割の世帯が未払いの状態だ。受信料の公平負担を徹底するというのがNHKにとって課題となっている。
●単純な未払いの場合「3倍」が求められることに
そこで今回、新設されたのが「割増金」だ。
新規約の12条には、「不正な手段により放送受信料の支払いを免れたときは、当該放送受信契約者に対し、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求することができる」と明記されている。
割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき、受信料免除に不正があったとき、受信機設置の翌々月の末日までに受信契約書を提出しなかったとき、地上契約からBSが視聴可能な衛星契約に変更するといったように、料額が高い契約種別へ変更したにもかかわらず変更後の契約種別の放送受信契約書を提出しなかったときだ。
いずれも、NHKは未払いの受信料あるいは差額の受信料に加えて、その2倍に相当する割増金を請求することができる。単純な未払いの場合、「3倍」になる。
「受信機設置の翌々月の末日まで」という期限についても、今回の規約改定で明文化された。受信料を不正に支払っていない人に対して、より厳しく支払いを求める。
●受信料値下げとセットで「アメとムチ」はうまくいくか
この規約改定が発表されたのちにNHKに対して寄せられた意見を、NHKが発表している。
「国民を脅すようなやり方で強制的に受信料をとっても、さらに反発を受けるのではないか」「割増金が2倍になるまでの移行期間を設けるべきではないか」「ある種の『罰金』と捉えられかねない危うさがある。安易な運用によって、視聴者のテレビ離れ、さらには放送制度全般に対する信頼を損なうことになれば本末転倒だ 」などさまざまな意見が見受けられる。
これらの意見に対しNHKは、「NHKの価値や受信料制度の意義に共感していただき、納得してお手続きやお支払いをいただくという、これまでのNHKの方針に変わりはない」「丁寧な説明に基づき、公平負担に取り組んでまいりたい」と回答している。移行期間は設けずに周知広報を丁寧に行っていくとした。
また、今年1月に就任した稲葉延雄会長は、就任記者会見で割増金について尋ねられた際、「割増金についても、一律に条件に該当するからといって請求するというのではなく、お客様の個別の事情を総合的に勘案しながら運用していくという姿勢にあると聞いております」と回答した。
今年10月からは、地上契約・衛星契約ともに受信料が1割値下げされることも発表されている。アメとムチの「ムチ」といえる割増金制度が、余計にテレビ離れを促すものではなく、「受信料の公平性の確保」のために機能するか、NHKの運用が注目される。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457458 月100円でニュースのみ
月2000円でよしもとでもジャニーズ学芸会でも好きなのをやってスクランブル
これでええやん
N国とかいうの全然仕事してないもんなあ
そういや党名も女子何とかに変えてるしもうNHKに白旗揚げたのかな
契約して銀行振込みにして
支払いの意思以外を全て忘れる
届いた紙は即処分
>>537 チューナーのないテレビの買い替えなんてまだまだ先だろ
年間1万8千円のためにすぐテレビなんて買い替えない
お前を含めてな
すげーな勝手に「罰金」とか始めやがったぞこの『民間企業』
NHKも統一に占拠されかけてるんでしょ?
もう国民が潰すか国営化するように圧力かけてくしかねーよ
日本の北方領土に住む人達からも受信料取れよ
日本のテレビ受信して見てる人達もいるぞ
民法みたいにCM入れたらいいだけなのに何でしないの?
民放が広告企業の顔色伺うのは当たり前だし、逆にWikipediaは募金で成り立ってるから自由にやれてる
国民の金で運営してるNHKは100%国民側の放送が出来るはずなのに、政治家の圧力に屈してるのが歪んでる
なんでこんなブレブレの放送局を見て金を払う必要があるんだ?
>>536 一生懸命考えたんだろうけど、それは不正な証拠
証拠採用できないどころか犯罪にもなりうる
未契約なのに、
わざわざ契約して
未納裁判起こしてもらいたい って
どんなキャラクター想定してんのよ?
立花信者か被告マニアしかおらんわw
規約はどんどん変えるくせに、根拠としてる戦前からの法律はなにがなんでも変えさせない二枚舌野郎
やれるもんなら強制徴収まで持ってけよ
みんなテレビ持たなくなるから
2倍払えってサラ金で違法になる金利なのにどういう根拠なんだよ
NHKの奴ら国営と民間を都合よく使い分けるしほんと腹立つ
国営名乗るなら民間並みの年収400万に下げろよ
受信料も300円くらいが妥当だろ
安倍べったりな岩田雇ってたNHKだぞw
まともな訳がないw
それを受け入れるかどうか含めて契約だろ
俺は受け入れないけど、値下げ価格を掲示するなら契約する
半分ほど再放送なんだが?
お昼の楽しみのサラメシも再放送多いし
ラーメン屋で言えば昨日の残りのスープを温め直して出してるようなもんだぞ?
誰が金払うんだよ
>>560 未契約より立場が強くなる
契約はそれだけで違法性が消える
同じ無支払いでもな
>>557 そんな遠い人より近くの外人からもぶんどれ
なぜ国民は怒らないのか
暴動が起きて良いレベルの暴挙
法を盾にちょっとずつ奴らは詰めて来てるだろ
つまりそう言う事だ
契約済みメインだと時効による減額を活用して
政党助成金による肩代わりで問題なかったんだが
未契約だと時効なしで更にコレが乗ると
長い人は大台に乗るからキャパ超えちゃうんだとさ
>>540 俺の見解?
お前が無知なだけだろw
ネット回線の有無で受信料請求されたらとっくの昔に社会問題になってるわw
>>45 要はスマホが流行り出して計画が頓挫した、てとこか
ガラケーにほぼ標準装備だったもんな
1億総白痴化を国をあげて進めようとしてたんだな
>>573 みんなが君みたいに「なぜ?」って思ってるだけの人任せ国民だから
アメリカの作った日本洗脳組織だからやりたい放題できる
やきうとウクライナのゴリ押しに吐き気がする
日テレの比じゃない
テレビ持たなきゃOK
カーナビもいらん
スマホはiPhone
将来的にはNHKは解体するだろうね
若者はNHK見ないだろうし
政党助成金で受信料の肩代わりするのって公選法違反じゃないの?
いつまで続くか分からんのにそんなんあてにしてる奴がいるとしたらアホだと思う
>>561 何が不正なんだ?
正式に証拠提出を申請すればいいだろ
違反かどうかを調べてるだけなんだから
個人情報を盗めなんて言ってねーぞ
何をもって見契約とするの?
家にテレビがあるかどうかNHKには確かめる術がないやん
現実問題として安くしろとかタダにしろとか廃止しろとか
結局議会で数集めないと何1つ動かないんだし
立花のところがあの数ってことは支持されてるんだろNHK
>>577 視聴可能になるんだから当然にチューナー類推されるものだろ
ワンセグが入ってるかどうか知らない人も多い
>>510 また話そらしてるよ(笑)
民事でブタ箱に入れられるならフランスの詭弁野郎はとっくに入れられてるだろ(笑)
岸田内閣支持率41%とかも絶対に捏造してるし馬鹿すぎて全員逮捕されねーかな
>>594 未契約裁判は民事だろ
強制執行に抵抗したら刑事だな
お前が日本が読めるならな
>>587 言い分そのものの取り組みだし
本人はもう立候補しないってことでクリアらしいがどうなんだ
よく「世界に一台しかないカメラ!」とか機材自慢するけど、受信料取りすぎだろとしか思わん
>>181 うちにも点検のために上がり込ませろとケーブルテレビから通達がきたが無視していいっぽいから放置してるわ
生まれてこら一度も払った事ねーわ
実家でも払ってなかったしNHKと契約してる奴なんてこの世に存在しないと思ってたが職場にいてまじでビビったわ
>>571 立花党は契約不履行でしか争う能力がありませんって素直に言えば?
>>597 立花個人が払うならまだしも政党助成金から払ってるんだし
選挙でアピールしてるとしたらもっとヤバい
人の金で勝手に衛星放送初めて別料金とほざいている
元は視聴者の金なのにおかしいねえ
>>588 クリーンハンドの原則も知らないのか
可哀想に
やりたい事はわかるけどそれは別途損害賠償請求やるべきやろ
>納得してお手続きやお支払いをいただくという
納得してなくても放送法を盾に契約を迫ってくるくせによく言うわ
なんだよいまだに受信装置がどうのこうの言ってる周回遅れがいんのか
さすがノロマジジイの寄り合い所帯の嫌儲だな
なんのためにNHKがネット同時配信はじめてると思ってんだよ
ネット環境があれば契約義務対象になる素地作りのためだぞ?
というかおめえらって2015年から二度にわたって出されてる自民党小委員会のNHK改革提案PDFすらまともに読んでねえだろ?
あれのロードマップ着実に遂行されてんぞ?
マイナンバーカードの普及も予想以上のスピードで進んでるからそれを使った追跡契約・徴収制度も遠からず定まるだろ
立花N党を支持してた馬鹿どもは自分でこの変革のアクセル踏んでたの今の今まで気づいてないんだろうな
おまえらが自民党提言に説得力と実行力を与えたし止める手立てもねえよ
どうせてめえらネットでコチョコチョ書き連ねてるだけで何も出来ねえの分かり切ってるからな向こうは
近い将来NHK受信料は契約の有無に関わらずマイナンバーを通じて全世帯強制徴収されるようになるよ
これは現在80%に迫る支払い世帯には値下げになりこそすれ不利に働くことは一切ない
いまだにトチ狂ったNHKガーを繰り返してる一部のキチガイだけがその口を塞がれて金を巻き上げられるだけだ
ウクライナに荷担する犯罪組織の癖に
日本人を殺しに来てる以上、殺されて文句言えねーぞ
それなりに長く生活してるなら突然あまり見ない桁数の
請求が来る可能性が付きまとうから
アンテナすら見えないとか確固たる自信がある人以外は
それなりに考える価値はあると思うけどね
既に「契約しない」の方は勝ち目がないから
>>613 うちの公共放送はWOWOWってことで許してくれねーかな
普通に払ってるけど民間のサブスクと比べると明らかにコスパ悪い
月500円くらいにしてくれ
>>605 どう問題なのかの説明になってない・・・
これNHK職員の年収一億円にしますとか出来るの?無敵じゃん。
>>602 一体誰がその話を否定したんだ?
しかもそれが下策のような装飾までして
忖度報道しといて何様のつもりだ
そもそもは俺はNHKファンだったぞ
>>611 別にその時になったら払うだけじゃね?
どう考えても払ってないのが一番得だし
契約して口座空にして不払いにしたやつオワタかwww
>>620 公選法における買収および利害誘導に当たる恐れがある
そんなことも言わなきゃ分からんのか
ぶっちゃけアマプラとTVerあったら地上波いらんわね
つーか別々の所に住んでても親か子供かどちらかが払ってたらいいことにしろよ
フランスだったら爆破されててもおかしくないよなNHKって、日本人が大人しいからいいけどさ
>>618 ネットで自由にアーカイブ見れてやっと500円払ってもいいかなってレベルだろ
今どき個人で録画してくださいとか余りにも無駄すぎるわSDGs(笑)に反してるだろ
立花は撃たれた人に対応することになるから
撃たれないだろうの人とは必ずしもかみ合わないからね
解約出来ないサブスクとか奴隷制度みたいなもん
水道すら止められるのに
>>607 まずNHKの訪問員がクリーンかね
>>616 強制執行に従う前提なら未契約で居直る意味は何
必ず起こる将来に見ないふりをするだけ?
ホビットウヨクらしい思考方法だな
>>629 未成年はすでにそうなってる
さすがに成年同士は無理で
世帯構成人数が減り続けているのも受信料が高く感じる理由のひとつ
韓国の公共放送は年間6000円程度
戸建てなんだけど
間違って玄関先で応じてしまって、仕方なく「TV無いんですけど。」って言ったら
上を指して「屋根の上にアンテナついてるでしょ。」って言われたわ
あれも受信できる機器とみなされてるらしい
>>627 本当に違法なら犬HKが訴えてると想像できるだろうに
犬HKは何度も旧NHK党を訴えているんだから
>>637 立花個人の問題じゃないだろ
「党に票を入れることで有権者が得をする」構造になってるならそれは利益誘導なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています