正直、エクスペリアの名前をウォークマンにしてたら覇権取ってただろ [878535748]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
クソペリアレベルじゃブランド価値毀損して死んでたぞ
Walkman Phone, Xmini(うぉーくまん ふぉん えっくすみに)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現:ソニー〈新法人〉 [2] )が日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話のCDMA 1X WIN(現:au 3G)対応携帯電話である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Xmini http://img-cdn.jg.jugem.jp/dac/142675/20081209_556919.jpg Android版ウォークマンの音楽アプリと側面の物理ボタンは便利だからあれXperiaにあれば買うかもしれない
>>1 歩きスマホ推奨するようなネーミングじゃ炎上するだけ
ソフトが明らかに劣ってるから難しい
ハード的な方向で二画面続けてたらまた違ったかもくらい
その証拠と言っちゃなんだが
ソニーウォークマンのシェアは41.1%
アップルiPodのシェア45.0%
スマホもこれくらい行けたはず
ゲーム機にしてもsim載せるべきだった
通信企業や上級同士の対立で死んだ産業
当時カクカクだったAndroidに対して
ぬるぬる動くiPhoneが革新的だったと思う
やっぱソフト面で勝ててないとシェア取れなかった
music centerの出来を知らないから言えるんや
ソニーって社内カンパニー制だからそういう横方向の融通は一切NGだぞ
ブランドどうこうではなくて
製品に問題が有ったからシェアを失ったんやろ
史実通りにZ4から落ち目になってランチパックになって終わりや
名前を変えてたらそうはならなかった
なんて事にはならない
ショボすぎて話にならんよ
普通にリンゴのハイスペ買うわ
今時のウォークマンは高すぎる
PS5の性能を持ったPSWalkmanPhoneを出せ😠
ブランド価値無くなって音楽再生機の方まで落ちぶれるだろ
ドコモショップのこが壊れるからエクスペリアだけはやめとけって言ってた
>>1 ソニーは意識高い系コミュニケーション能力(笑)で大分苦しんでたはず
vaioをつけても売れなかったし名前だけじゃどうにもならんかったよ
サイバーショットケータイとかウォークマンケータイとか楽しかったね
このインタビュー聞いててもわかるけど、ウォークマンは曲がりなりにもオーディオ機器だから音にこだわる そこにリソースぶっ込んでいく
NW-WM1ZM2なんて44万もする
無酸素銅切削削り出し筐体で490gもある
これをスマホでやれって無理だよね
そこまで求めてるか?っつーと、ほとんどの人は求めてない
>>27 いつの間にか完全子会社化してたんだな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています