X



【悲報】手塚治虫を超える漫画家、いまだにいない… 火の鳥と進撃の巨人の内容の差がやばすぎる… [802742683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:16:49.77?2BP(2000)

 手塚は「基本的人権」だけは絶対に守る必要があると説く。そして、「どんなに強烈な、どぎつい問題を漫画で訴えてもいいのだが、基本的人権だけは、断じて茶化してはならない」と述べる。そして、以下の3点を守るべきと語っているのだ。

・戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと。
・特定の職業を見くだすようなこと。
・民族や、国民、そして大衆をばかにするようなこと。

 この3つだけは、どんな漫画でも必ず守ってもらいたいと手塚は言う。初心者に向けた言葉というよりは、むしろプロになった漫画家も肝に銘じるべき内容であろう。そして、最後にこう述べる。

「これをおかすような漫画がもしあったときは、描き手側からも、読者からも、注意しあうようにしたいものです」

本書には、こうした漫画に対する手塚の考えが存分に盛り込まれている。約46年前に出版された本ではあるが、内容は普遍的だ。漫画家を目指す若い世代はぜひ手に取るべき一冊である。

文=元城健
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0ce88eb714e0c623080f26ec21866cf1db468e&preview=auto
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-tcQl)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:28:15.52ID:kmfZJNJCM
白土三平に完敗してただろ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:29:37.94ID:5R0cOlnw0
>>19
それはキャラとしての存在やろ
作品全体を通したテーマではない
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:30:08.67ID:39NDtY9J0
手塚は信者の声がデカいだけでどこが凄いのかさっぱりわからん
あの安っぽいヒューマニズムが信者にとっては深いのかね?
多作という点においては漫画史において上位に入るんだろうが、こいつをトップ扱いするのはただの宗教だわ
実際手塚は日本漫画のパイオニアでもないし、売り上げでも図抜けてるわけでもない
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:30:22.50ID:5R0cOlnw0
>>21
お前はそのパイオニアにもなれてないやん
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:31:03.42ID:5R0cOlnw0
>>27
お高いヒューマニズムってどういうの?
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-Ve1t)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:31:14.15ID:GJGBi3Y30
>>1
悪魔崇拝してるのに?🤘😈

オミクロン オミクロン!!
きょうこそ きょうこそ
われらが楽園を!
https://pbs.twimg.com/media/FMlMRTJakAEUwgt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMlMRTKacAAv_kQ.jpg


@mdmtajdmymd
ビル・ゲイツが90年代にマイクロソフトから「オミクロン」というゲームを出している。
少なくともその頃から、オミクロンで人類を仕留めるという計画が立てられていたということ。
実際そのゲームには「悪魔には100年ごとに復活するチャンスが与えられる(コロナはスペイン風邪の100年後に出てきた)」

返信先: @mdmtajdmymdさん
続き 「三回目のワクチンで魂をとらえる」という台詞が出てくる。
https://twitter.com/mdmtajdmymd/status/1550291546381352960


【オミクロン】覚醒ゲーム🌟Omikron:The Nomad Soul🌟1999年 デビッド・ボウイは言っていた!『今こそ目覚めよ! 自由を求めて戦うために立ち上がれ!』デクラス/アセンション
https://youtu.be/RI3mM3e01WY
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b4e-2ZrP)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:32:25.41ID:1AUT6wWh0
進撃が1番近いと思ってるんだな
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b79-F+kJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:33:10.84ID:yajj6g+V0
>>21
その理屈なら遅くとも70年代80年代に消えてないとおかしいよね
黎明期の戦後すぐだけ売れてたわけではないんだよ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2156-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:34:44.33ID:9klpVb7u0
いや、手塚はるっきずむ信者だったから
女、ブサイク、障碍者、バカ、子供を徹底的にバカにしてたよ

まぁお笑いのセンスとしては古典的な落語のような感じ

逆に進撃とか新手のサヨク系のニューウェーブってのは昔は
右翼思想をひたすら敵視してたわけだが、最近はそれも封印した(思想信条をバカにするのはかっこ悪いから)

そうするとひたすらシュールな展開を連発しまくるようになったわけだな

そして2派閥に分かれた

赤松のような萌えをテーマにするオタク派閥と
イサヤマのようなシュールなバトルを展開するバトル派閥
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a14e-yoCf)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:35:23.58ID:irRpHO2j0
>>27
どの漫画のこといってる?
いろんな作品みてから言ったほうがいいよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-G0fI)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:37:35.41ID:IEFYyEYr0
>>37
何も手塚が全然すごくないと言ってるわけじゃないぞ
鳥山や冨樫や大友といったワールドクラスではない過大評価
NPBで終わった三冠王みたいなもん
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2156-sAyC)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:37:52.98ID:QlQimC6h0
楳図かずおは、とっくに手塚治虫追い越してるだろ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:38:21.87ID:5R0cOlnw0
>>39
作者がいじめられっ子だったと聞いて納得した
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b79-F+kJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:38:51.69ID:yajj6g+V0
>>43
黎明期だけって話ではなかったの?その点について言ったんだけど論点変えてしまうわけ?
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-bYQk)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:39:31.58ID:IXszqR7Ea
最近七色いんこ読んだけど面白かったわ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b79-F+kJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:41:34.55ID:yajj6g+V0
つーか作風が古いなんてのは劇画が流行った60年代くらいには言われ始めてたこと
お前らの批評半世紀ほど古いんだよ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2156-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:41:44.78ID:9klpVb7u0
講談社とかの左翼系グループや作家と言うのは

しむらけんのようなバカのフリしたお笑い
さんまのようなひたすら他人をコケにするお笑い

てのが使えんので、例えばあしたのジョーとかではひたすら
右翼主義に敵対するような感じでやってた
それがGTOとかまでずっと続く
GTOも結局のところは右翼思想を敵視して構築してるものだった

しかしその手法と言うのがだんだん、ニューウェーブの作者には受け無くなってくる
GTOのヤンキー思想が嫌いなサヨク作家がたくさん増えてきた
まぁサヨク同士で内ゲバしまくる状態だ

であるから左翼思想と言うのは他人への反発で作られるわけだから容易に内ゲバを繰り返す
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-G0fI)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:42:32.34ID:IEFYyEYr0
>>46
手塚がトップはれてたのはアトムとかその頃じゃないの
70年代の覇権は松本やちばやろうし80年代は鳥山もアラレ書いてて覇権はゆでたまごや原哲夫とかやろ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:42:42.32ID:5R0cOlnw0
>>21
すでに挫折者もたくさんいたぞ
トキワ荘組なのにテラさんや森安なおやなんか筆を折ってしまったし
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:43:58.74ID:5R0cOlnw0
>>50
それでネトウヨはインセル漫画に逃げたと
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 994c-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:45:57.08ID:H2piLdLB0
ドラえもんの時点で負けてるやん手塚
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb51-12eK)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:47:14.45ID:w+koVODJ0
インテリジェンスがないからやろ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b0d-ymLC)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:47:49.22ID:leZijJao0
尾田くん見損なったぞの人?
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp9d-ZxHQ)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:48:29.65ID:ivxUC6V3p
進撃の巨人は危ない線を綱渡りしてたな
個人的には元ウヨがリベラルになろうと頑張ってる印象を受けた作品だった
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:49:17.22ID:5R0cOlnw0
鳥山や冨樫などはエンタメに特化した消費しやすい漫画で儲けたに過ぎないからな
鳥山自身も自分の書いた漫画にテーマやメッセージ性はないと言ってるし
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9144-TsPX)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:50:44.28ID:BRHqXUsr0
進撃の巨人よりイムリの方が似てる
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-WSrK)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:50:48.97ID:BeQMorhA0
>>18
確かに偏見はあるのだが、もし今の時代に生きてたならちゃんとアップデートしたんだろうと思えるな
人権思想ってのは時代の限界ってものがあるが常に進歩していこうという態度が大事なのだと思う
なので差別なんてない!なんて態度は思考停止なので論外なのだな
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0936-S+pw)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:52:32.28ID:L/RPTeq50
漫画より現実のが残酷なんで
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9d-tKZs)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:52:56.23ID:bleC36Ier
>>27
手塚の凄さは戦前戦後、個々に散らばってた漫画表現をやコマワリの手法を試行錯誤の末にまとめて体系化させた点、ストーリー漫画の確立、あたり功績かと
ヒューマニズムは作家性の部分で評価点にはなるけど、神様としての本質ではないと思う

鳥山や大友がメッシやロナウドみたいな存在なのに対して、サッカーの変遷を語る上で外せないトータルフットボールの申し子クライフみたいな存在が手塚だろう
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9a2-ZZOI)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:56:51.51ID:Mxza54/O0
>>51
73~83年の連載のブラックジャックの発行部数は歴代6位の1億7500万部

ちなみに70年代までに連載開始した漫画で1億部を越えてるのは他にゴルゴ・こち亀・ドラえもん・アトムのみ

https://www.mangaspider.net/ranking/creator_count/
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:57:58.61ID:5R0cOlnw0
>>68
じゃあ鳥山や冨樫作品からはどんなメッセージを受けた?
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9d-F1yq)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:58:21.71ID:K9DmpqKar
手塚治虫は凄いけど、古いからね
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-tcQl)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:01:40.40ID:kmfZJNJCM
>>52
テラや森安は手塚チルドレンじゃなかったから消えた
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d0-7loh)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:05:11.02ID:r2czQgqs0
>>21
何も分かってない
黎明期に手法を手さぐりで発明してスタンダードを作っていく奴がどれだけ凄いのか何も分かってない
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c9-7QSn)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:07:04.88ID:ZYs95E+a0
手塚ってさ萌えの源流っていうか、性癖の網羅が凄い。
アトムの足さえ女の子っぽいとか凄えよ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-GrEP)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:13:34.22ID:+tdHqrlRM
子供の頃に手塚読んじゃうと何読んでもおもろくないわ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4956-0gFL)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:15:21.96ID:UiLSBHmD0
功績は偉大だけどファンが病的に持ち上げすぎて価値を棄損してる感はあるかな
池波ファンや司馬ファンと同じようなウザさを感じる
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9994-/hSN)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:16:33.32ID:X6MTnSwZ0
>>83
ゼロからモノを作り出している能力と言うか才能。
現代風に書くと、準光速巡航ロケットを作り出すって感じ。
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4d-2tzM)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:21:41.45ID:5R0cOlnw0
>>85
バカにされてると感じるのは手塚のような作品を密かに評価してるからだろ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:21:50.84ID:qiQzLB/Q0
手塚の漫画は古典作品
現代に受け継がれているドラえもんやクレしんのような作品を生み出せなかった
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb51-12eK)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:28:11.26ID:w+koVODJ0
>>89
ドラゴボもそうだな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2156-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:29:45.21ID:9klpVb7u0
マジレスすると、作家のレベルってのはぶっちゃけ大して変わってないと思う
むしろ志望者とかアシスタントの数が膨大だから今の方がクオリティは高い
まぁハリウッドがやたらとレベル高いのと一緒だ
グラフィックに関してはね

内容に関しては、思想とか哲学的なものがデカい
はっきり言って文章テクに関しては特にこの2000年くらい進化はないと思う
枕草子と源氏物語が出来た時点でほぼ完成系だし
それにその二つが無くてもたぶん物語の語り部と言うのは高度な論述テクをもってたろう

それで急激に衰退してしまったのは、パソコンとインターネットの普及が原因だよ
この二つ何が原因かと言うと、出版業界と音楽業界の利権をとてつもなく削り取ってしまう

昔の漫画やロック歌手はこういってた「コピーは自由だ!勝手にやれ!」
それがなんとなく作品全体の自由度を際立たせて素晴らしいアナーキーな世界観を作り上げた
しかしすぎやまこういちとか集英講談社連合がこういった
「お前ら!違法ダウンロードはダメだぞ!」
昔は作家たちは、しょせん経営者レベルの話と、ストーリーはひたすら違法コピーほう助のようなもんを作ってたのだが
だんだん出版業が廃れてきたせいで作家たちも「やばくね?主人公たちに違法コピー禁止を訴えさせよう」
となり終わった

この傾向はJIMも同じ
逆にひろゆきがひたすらyoutubeで売れまくって人気なのは
「俺のコピー?勝手にやれば?俺はそれでもうけっからね」
と超ロックミュージシャンやアナーキスト的な思考だから
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1309-k14V)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:30:12.91ID:sZRlLsmz0
池っち店長がいるだろ
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMa3-W0c+)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:17:51.47ID:jpXYP0xqM
>>5
50手前の俺でも古くせー絵と思いながらBJ読んでたからな
いまの10,20代って手塚絵を受け入れられるんか?
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e93d-N+yd)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:27:08.72ID:HC4yzMeS0
どんなすげーやつが出てきたところで結局大きな括りでは手塚フォロワーでしかないわけでそれを言い出したらそれこそ越えられるわけがない
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp9d-eb+Z)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:28:57.66ID:IIF5RJDgp
安倍晋三
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM2d-3ExQ)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:36:19.48ID:VCtqCE+8M
進撃はどんどんファンタジー化したのが嫌い
例えば立体機動、アニメではワイヤーガン無視で人体飛行装置になった
例えばオルファ刃、人物がぐるぐるんと回転斬りすれば巨人はいとも簡単に複数箇所が輪切りになった

馬鹿かこの作家
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-9Zga)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:45:19.41ID:Y9D0JmgX0
手塚をけなす人が何を読んで貶してるのか
分からないけど。手塚って色んなのあるから
つまらない作品に当たっちゃうと可哀想ではある

「きりひと讃歌」あたり読んでほしいなあ
そんなに長くないし、あれはエンターテイメントとして
ケチのつけようがない、万人ウケする面白いマンガだと思う
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a195-ifYV)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:59:00.72ID:VwVIVttc0
なんか手塚治虫の影響力の衰退と
演劇の衰退がリンクしてるような気がするんだ
もうみんな同時代性とライヴ感、一体感にしか興味無くなったのかな
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-mxDS)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:07:41.04ID:Ufjggab3a
>>108
手塚作品の場合は下手に知名度の高いアトムやジャングル大帝あたりから入ると
そのままフェードアウトしてしまう可能性もあるからねえ
これは決してアトムやジャングル大帝が駄作だって事ではなくて合う、合わないの問題で

一般ウケなら、個人的にはやはり知名度もあって基本的に一話完結で読みやすくもあるブラックジャックを推すなあ
読んでなくても主役キャラの無免許医って設定くらいは知ってる人も多いほど知名度が高い作品だし
この作品に影響されて実際に医者になった人がちょくちょくいるような、現代に続く医療漫画の始祖みたいな作品

手塚作品のスターシステムって事をふまえてないと、キャラの使い回しじゃん!って批判が出そうだけど…

>>109
それは間違いなく考え過ぎだろ
手塚はもうブラックジャック連載直前くらいには終わった漫画家扱いだったんだし

これまでの功労者に最後の花道を…と編集部から短期連載枠が用意されて、それで始まったのがブラックジャック
そのブラックジャックの人気が出て手塚治虫は復活したって流れもあるしな
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1396-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:20:24.19ID:YyZ9dQ6F0
てかスレタイの茶番劇の巨人について何か偉そうなことレスしてやろうと3時間が経ちますがスッカスカすぎて何も思い浮かびませんね
マブラブだったかそのへんのファンタジーゲームで育てた価値観で書いてて立派だなぁぐらいですかね
直近の漫画だと鬼滅の刃や北条早雲奔るなら語れるんですが・・・
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c9-cBgq)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:37:59.51ID:31MoF/KM0
手塚とかトキワ荘メンバーのレトロでポップな絵柄っていつかリバイバルブーム来ると思ってるけど、可能性無いかな?
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-9pU8)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:55:11.15ID:R8d0r0nha
俺は最初にアドルフに告ぐ読んで夢中で全作品揃えたけど最初にくそつまらん短編集に手出したら最悪だろうな
多作過ぎて入りで評価変わるのはある
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1b7-n/S/)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:04:09.23ID:GPoRmJLu0
これには黒人も苦笑いだよ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-tcQl)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:13:35.15ID:kmfZJNJCM
>>115
おそ松さんとかヒットしてたやん
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-Y3It)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:15:49.56ID:qT+9uGWTa
>>109
普遍的な価値観とストーリーが大前提にあった時代に細かい枝葉を装飾していった結果実った果実は既に地に落ちていたというレベルの話だよ
再生産を繰り返しているだけで全てを拾い上げるのも無理だからどうしても目新しいモノにしか目がいかなくなる
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9144-TsPX)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:31:34.81ID:BRHqXUsr0
小鳥がロシアとアメリカっぽい大鳥に搾取されて自分も強くなりたいと後をつけたら放射性物質浴びて肉体改造してた話を覚えてる
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c6-GcE3)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:37:10.40ID:e3nqb6/x0
黒人を土人的に描いたり割と人権無視だけどな
権力者に対抗する手段が大体テロだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況