X



日銀黒田「異次元緩和のカンフル剤が効いてる間に成長戦略を」安倍晋三「緩和のおかげで景気いいじゃないですか」黒田「え?はい…」 [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d993-/GRJ)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:08:46.29ID:Qbfj6ze00?2BP(1000)

日銀をここまでムチャクチャにしてしまったのは誰の責任なのか「日本だけが経済成長をしていない」極めて深刻な事態
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d67d2d53cf7a3141812a41dc538559247dbd885?page=3

■安倍元首相の力が強すぎた10年間…気付けば「日本だけが経済成長をしていない」

ここまでの異常な状態に陥ってしまった原因の一つには、
安倍晋三元首相の力が強すぎたことも挙げられます。
黒田総裁も異次元緩和がある程度効果を発揮したときに、何度も成長戦略への移行を進言しましたが、
有効な成長戦略は出ず、結局、異次元緩和への依存が続きました。
そして、結局、黒田総裁も安倍元首相に忖度し、カンフル剤を打ち続けたわけです。

安倍元首相からすれば、有効な成長戦略は、財源も必要とするし、
場合によっては痛みを伴いますから、選挙対策にはなりにくいのです。
また、短期的な視点から「景気を悪くしたくない」という思いもあったと思います。
異次元緩和が効果を発揮したと言っても、低空飛行の状態に変わりはなかったですしね。

政治家は基本的に、金融のことがよくわかっていません。
国民に痛みをあまり感じさせずに景気を良くしたいと考えます。
痛みを与える覚悟を誰も持てなかった結果、
日本では30年間インフレが起こらなかった代わりに、成長も止まりました。
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71a2-CSnB)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:40:37.47ID:XMuba27J0
嘘乙
インバウンドとかクールジャパンとかアベノマスクとかやってたろ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-Hfij)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:41:59.20ID:x+U9tRgk0
まあリアルタイムで黒田総裁が弱っていくの見てたからな
結局諸悪の根元は安倍晋三だった( ´・∀・`)
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-POIj)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:47:20.60ID:gjS1zzS8M
>>131
何もやってなくて草
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131e-zyeL)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:50:27.57ID:gzK9hnEE0
自民党が野党の時に民主党に対して成長戦略が
ないって批判してたけど、自民党にも成長戦略
なかったってことだよね
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11fd-F0re)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:58:37.66ID:xq7ULKhm0
日銀が必死に金融政策を行ってたのに
財務省は財政をできるだけ絞ってた

都合が悪くなるとだんまり
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ba2-nBdZ)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:09:41.45ID:a7VwO/5/0
財政出動はバブル崩壊後大部分の年度で乱発、1999年以降は殆どの年度で金融緩和状態
元からやりまくってたことを、金融緩和の方は規模拡大し過ぎて続けただけ。

意味があるのは第三の矢くらいだが、これは殆どやらなかったから、低成長のままだった。
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0d-Hbfo)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:27:33.97ID:PXCC2UbhM
いや本当に奸臣の安倍に天誅を下した山上は英雄だよ
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp9d-POIj)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:45:42.37ID:YMML1qyap
国賊よ!売国奴よ!地獄の真ん中で泣き喚け!!
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-Pgcn)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:02:54.64ID:6n77dKv0a
墓から骸骨掘り出して紐付けて動かしてるのが今の日本経済
0147名無し募集中 (ワッチョイW 1356-k14V)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:47:45.12ID:G+O76m9C0
高橋洋一の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。高橋洋一という男が何故財務省に入れたのかは分かりませんが、こいつは、本物の能無しです。だから財務省を追い出されたのです。自分から辞めたなどというのは、嘘もいいところです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。
0148名無し募集中 (ワッチョイW 1356-k14V)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:47:51.05ID:G+O76m9C0
ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債に金利が発生してしまいます。この金利は日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、金利を引き上げなければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなります。どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。日銀が世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況