ジャップの句読点「、」ってダサいよね,いい加減ピリオドとコンマに変えようぜ. [322949747]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんか理系の気持ち悪いこだわりみたいな扱いになってるから嫌だ
コンマとピリオドに変えてる文章たまに見かけるけど、めっちゃキモいな、あれ
論文の世界では,もはや「、」なんて使われてないしな.
朝鮮人には理解できない。チョンは幼稚園の落書きみたいなハングル使っとけ、 チョンの分際で日本語語るな
>>37 英語が混ざった文章で,「、」が入ってる方が気持ち悪い.
>>42 学術書とか論文とか,いっさい読まないんだね,きみって.
官公庁が「、」のかわりに「,」使ってるの謎なんだよな
民間は別にそれに合わせてないし
君って君って読んだりしないんだね思い出してごらんよ
>>50 そうかな,英語と日本語の書式が混合している方が,より一層奇妙に思えるけどね.
用法が変わる気がする
、は「1秒以内」
,は「1秒以上」
くらいぶった切りに感じる
英語における,は半角スペースが対応なんじゃないか?って
裁判所は今もピリオドとカンマだろ
,と.は判別しにくい
、と。のほうが機能的には上でしょ
論文は「,」「.」にするよう指導されたわ
だが入社後「、」「。」で書くようにと注意されたぞ
>>1 ダサいとかかっこいいとか
そういう価値観しかないのか
浅すぎ
¿そうかな?¡この記号ほど不思議な表記はないと思う!
>>54 そういう間の取り方を表現するものではないでしょ.
間の取り方ってのは,大抵"・・・”とかで表現するのであって.
今は知らないけど、昔は論文はカンマとピリオドだった
英語とかは文字が小さいからいいが,日本語に,や.が混ざってるとなんか見づらいんだよな.文頭大文字のルールがないから.と,を見分けるのが少し難しくなるんだわ.全角だとなんかバカっぽいしな.
>>57 お前んとこの,下らない社風とか,莫迦みたいにひけらかすな.
>>39 おでん文字 っていう微笑ましい言い回しもある
実際、幼稚園児にハングル文字を おでん文字だよと
いうとウケる
ま、中学生にもおっさんにもウケたが
>>1 そんなしょうもないこと気にしている君、最高に「ジャップ」だよ😉👍
>>55 公用文作成の要領の見直しを受けて判決文でも「,」でなく「、」を使うようになったよ
>>65 老眼乙
実は江戸時代まで句点も読点もなかったというのはあまり知られていない
>>71 ていうか,それが割と多いだろ.
個人的には不賛同だが,句読点が少なくなるならその方がマシ.
>>76 カタカナの表記ってのは,中国語が外来語を無理やり漢字に置換してるのと同一だから,正解なんてないし
ごちゃごちゃ面倒くせえやつだなおい
もう英語だけ使えよ
>>1 滋賀県立虎姫高校は句読点が書けなくても入学できるのか
中国人が使うよな
そんな文化元々なかったくせにwww
>>80 面倒くさいとかいうけど,そういうお前は文章を書く仕事してないんだろう
ドカタとか,そういう連中には,気にならないかもな
>>71 国交省の横書き文書がそれだな。
俺も、それに倣って設計図書を書いてた。
日本語ってひらがなカタカナ漢字アルファベットの混ざった奇形言語だよな
読点はorとかand的に列挙するときしか使わん
句点は断定感をだすときに使うだけ。大文字でISとかやるニュアンス
>>89 長い文書を書く能力が皆無の人間は,そうなんだろうね
>>90 現代の人間が縦書きなんかしないでしょ
昭和初期の脳みそでは,縦書きがインプットされてるんだな
新聞()自体ももはやデジタル媒体化されるし
>>83 お前の文章読みづらいよ
そんな短いレスで読みづらく感じさせるって相当やぞ
てかさ 日本だと桁区切りに , 小数点に . を使うけど
おフランスとかだとこれが逆になってたりする
いい加減国際標準決めろや
>>87 そう思うんなら,カタカタを全部英語で表記すればいいだけでは.
「株式会社ホテル、ニューグランド」もカンマにしたほうがかっこいいよね
>>95 桁区切りなんて計算機が自動でするから,気にすることなんてないでしょ
カンマ(,)使うのは英文書くとき。読点「、」使うのは和文書くときと使い分けるよねw
>>100 輸入書類とか文書で処理したりすんのよ
インボイスとかさ
>>98 視認性とかいってるから,すばやく文章を書くことができないんでしょ
>>103 海外の話じゃなくて,国内の話してるんだけど?
>>101 論文とか学術書では,日本語の文章であっても,引用文献が前提だから,句読点は使わないでしょ
、てどこに打つのかルール曖昧だよねめちゃめちゃ打つ人作家もいるし
もう止めちゃって空白でいいやん
>>105 最初にコッチが海外と国内の表現の違いについて
話してるのに横から入ってきてトンチンカンは回答した挙げ句、国内の話してンだけどってなんのギャグ?
なら話かけてくんなよ最初からさぁ
数字は「1、00,00、0,000円」みたいにハイブリッドにしようぜ
>>109 カッコいいとかそういう表現の問題はなく,合理的に句読点を使う意味がない
筆で書いてるわけでもないのに,「、」とか平べったい形を書く意味がない
アピールしてる感が嫌だしキモイよ
この程度の使い分けも出来ない融通のきかなさを恥じれよ
>>112 そういう環境の違いを考慮できない未熟な思考能力では,混乱するのも無理はないだろうね
>>123 すべてが英語の文章でない限り,半角なんて使わんよ
そういう文化だからとしかいいようがないし,知的に低いと使用法も弁えられないんだね,可哀想に
>>124 いや,書くわけじゃないじゃん
パソコンに入力するってのは,書くのは違うんじゃん
なんでそんな単純な事実にさえ気付くことができないのかね
>>118 スマホで短文しか打たない人間には,不必要に感じるのだろうね
>>127 休日にスマホで何してんの?
>>122 文章を理解出来てない御仁にそんな事を言われるとはねえw 程度が知れたな
>>130 理解できてないのは"桁数が・・・"どうのこうのほざいてる数量が多くなると混乱する低知能のきみでしょ
>>46 公用文も新しい指針で「、」使うようになった
一説によるとそもそも横書きでカンマを使うようにした理由は横書き用読点の活字を起こすのが面倒だったからだとか(句点は縦書き用を回転して代用できるけど、読点はできない)
…の万能っぷり
>>131 だからそれはどっちでもいいって,何度も言ってるだろ莫迦が
ねえ、ちゃんとお風呂はいった?
ねえちゃんとお風呂はいった?
>>133 指針だのなんだのって,数年毎に変わるでしょ
>>140 それくらいも判断できないほどの低学歴っていう自己紹介はもういいよ
官公庁の,。も論文の,.もきっかけは西洋かぶれなだけなんだよな
それがジャップ特有の業界の常識ですが?みたいな優越感で使い続けてるだけ
色々理屈つけようとしてるけど、結局スレタイが理由なんでしょ。
,.は欧米のスタンダードでかっこいい!、。はアジアンぽくてイヤ!ポカホンタスかな
>>142 いや自分で論文書いた経験がないだけでしょ,きみ個人が
海外の人名を記載しないといけないのに(Heidegger,1960)とか
わざわざ英文に"、"を列挙することの不自然さくらい誰でも感じるでしょ
>>143 お前が感情でしか物事を判断できないことを,他人もそうであると錯覚してるだけでしょ
>>144 それはジャンクな使用法であって,匿名掲示板とかどうでもいいところに限定されるでしょ
>>145 それは項目の区切りをとしての用法で文中の読点としての用法じゃないじゃん
数字の桁区切りはカンマが使われるけどそれは読点と言わないのと同じ
>>148 "指針"はあくまでガイドラインであって強制力はない
>>145 海外の人名や書誌名や原文引用は日本語じゃないんだから,.使うに決まってるだろ
日本語の本文で,.使うのがおかしいんだよ
>>150 頭が悪すぎるし,論文をいっさい読んでないことが丸わかりなんだが?
よく恥ずかしくもなくそんなことが言えるものだね,きみ.用法とかではなく通例なんだが?
>>152 使うに決まってるというのに,使うのがおかしいって矛盾してるでしょ
>>155 逆張りがしたいだけのガイジかよ
>>154 英文部分と日本語部分で使い分けるんだよ
こんなくだらない議論になる時点で欠陥言語なのは間違いない
コンマピリオド使うのは論文だけで、他には適用してはならない。
イキリ学生がやりがちな恥ずかしいやつ
>>157 いや使うに決まってるって言ったのに,使うのがおかしいって自分で矛盾したこといって気付かないの? 現実認識がそもそもおかしい人間なんじゃないのきみって
>>159 いや論文じゃなくても,同等の内容の文章であれば,論文と同じ形式であって然るべきでしょ
なんで論文とかいう狭い世界に合わせる必要があるんだよ
>>162 外国人名←使う
外国書誌名←使う
外国語原文引用←使う
日本語本文←使わない
理解できた?
>>162 お前全世代のチャットボットかよ🥺
読解力というか前後関係から意味を読み取る頭が無さすぎるだろ
>>163 インドにこだわる理由が理解できないんだけど?
>>167 いや使うっていったのに,使わないって言ってる時点で,普段から支離滅裂な test を書いてるゴミとしか思わんね
>>169 意味の汲み取りなどという曖昧な責任転嫁で自分の厳密な思考能力の欠如を誤魔化す様は,滑稽そのもの
>>166 ドカタは小学校で習った慣習がすべてなんだよね,帰っていいよ
なんか社会に出たことないひとが論文論文言ってて笑える
>>175 自己紹介乙
>>173 自分のレスを読み返してからエラそうなこと言えっての
滑稽って言葉はお前にふさわしいよ
>>177 いや使うのに使わないって二行で矛盾したこといったのはきみでしょ
>>153 お前が挙げた例が
「(Heidegger,1960)のカンマを「、」にすると見栄えが悪い」だろ
これは文の区切りを示す句読点ではないんだから、日本語論文の本文中の句読点が通例としてカンマピリオドだという話とは別じゃねえか
>>106 引用文献を和訳するなら普通に句読点使うだろ?w 原文をそのまま引用するならいざ知らずw
>>179 言ってねえよ
遅くて良いから少しは冷静にレスしろや
>>181 そんな文献がどこにあるんですか? 実例を貼って示してもらえますかねえ?
>>151 ここでは公用文がなぜこれまでカンママルだったのかという話をしてるんだが?
なぜかといえばこの指針があるからで、公用文に対しては実質的な強制力を持っている
巻末の脚注なんかで引用された元の文献示すときはカンマピリオド使ったりするだろーけどさw
>>37 大学のレポートくらいでしかやらんかったな
何故なのかは知らんけど「やれ」って言われたから
書いた後変換してたわ
>>183 そんなもの普通に翻訳書にあたればいくらでもあるだろー?w
>>180 いや文の区切りでしょ
Heidegger,1960 を Heidegger1960って書いたら不自然になることすら判らない低知能なの?
Heidegger,1960じゃないとHeideggerが1960年に言ったって意味にはならないし,それは明確な"区切り"なのであって
>>187 いや論文貼れよ,URLで.知ったかぶりをするな
大体文献翻訳して和文にしたら、文の区切りは句読点で処理するんで、コンマピリオドは使わないよねw 原則和文の表記法に従うからねw
>>191 じゃーおまえが和文翻訳でピリオドカンマ使ってる例をまず出してみろよw
>>184 そんな頭の悪い指針はすぐになくなるね,実態とかけ離れすぎている指針なんて誰も従わないし莫迦に従う必要はない
>>193 やっぱり貼れないわけね,お前の負けw
>>197 レベルが低すぎる莫迦を相手にする必要がないだけ
>>199 うんちみたいな脳味噌っていう自己紹介乙
サイードの英語の論文なんかもずいぶん日本語に翻訳されてるけど、文の区切りは全部句読点になってるからねw
>>200 きみってしつこいよね
"巻末の脚注なんかで引用された元の文献示すときはカンマピリオド使ったりするだろーけどさw"とか自分で矛盾したこと言ってんじゃん
>>204 そりゃー原文示す場合は例外的にそういうこともあると述べただけさw 例外を示しただけということも理解できないほど読解力ないの?w そりゃうんちだわw
>>207 学術論文と同等かそれ以上に大事じゃない?契約書
>>1 「、」は読点だぞガイジ
国語の偏差値30か
大学の論文で覚えたのか知らんけど社会人になってもこれ使うやつおってバカじゃねって思うわ
国語習わんかったのか?日本語の句読点は「。」「、」なんだわ
理系って馬鹿だよな日本語の中に,とか.とか正気の沙汰じゃない
最近の子って読点を三点リーダの代わりに使うよね
あれ何なの?受け入れられんわ
「まじか、、、、」みたいなやつ
論文のルールで一番気に食わないのは学問分野で異なることだな
学際的研究も盛んになってるんだし統一しろよ
>>205 "例外"とかいって自分で矛盾してることに気付こうね
きみの中の例外は他者のなかの常識に含まれているのであって,例外であることを示す証拠が一つもないし,論文指導すら受けたことないんだろうな
>>212 むしろ、教科「国語」が横書きを教えてないんだよな。
餓鬼が発狂するって思ってるからじゃないかと思う。
>>37 日本政府系の正式な文書ではああだったな
もしかして今もそうなのかな
>>212 お前の職場って,ドカタ並の知能なんだな
一般人が18歳まで親しむ政府検定国語教科書と政府文書の句読点が70年間ずっと違ってた時点でバカ丸出しだろこの国
去年ようやく政府文書も、。に統一指針出たけどな
>>222 検定教科書でも国語以外の横書きは表記マチマチだったりもする
>>203 "全部"ねw
『芸術実践者のための研究方法論Ⅰ
―E・W・サイード,オリエンタリズム(ポストコロニアル理論)―』
概要
本稿は,芸術実践者のための研究方法論集シリーズの第?回目。今回取り上げるのは,エドワード・W・サイードの
著書「オリエンタリズム」を参考に,方法論「ポストコロニアル理論」を取り上げる。ポストコロニアル理論は,現在
では様々な点が批判されながら大きく展開されているが,その嚆矢となったサイードの著書と主張は,ポストコロニア
ル理論の基礎として現在でも注目すべきものであろう。そこで,サイードの主張を考察し,芸術実践者である筆者自身
の実践を例に,ポストコロニアル理論の方法論を考察する。芸術実践例として挙げるのは,西洋による抽象芸術の独占
への批判である。
サイードは精緻なテクストの読解によって「オリエント(東洋)」という概念が,西洋によって作り出された人工物で
あったこと。また,オリエントは「語られる存在」であり続け,言葉を持たなかったことを暴き出した。さらに,この
人工物の底流には非人間的,人種差別主義があり,それが数百年に渡り語られる中で,次第に組織化され,学問化され,
やがて信頼すべき「知」となったことを暴きだした(以下略)
完全に主観で感覚的な話していいなら全角カンマ全角ピリオドって絶望的にダサいと思う
>>229 論文書くときに半角ピリオドなんて,使うと思ってるのかよ
官公庁の文書でも,半角のピリオドなんて使うわけないでしょ
、の変わりにスペースのが良くね
マイナカードの申請方法は 本書2ページをご覧暗ください
こんな感じで
Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv は逃げ出した
5chで句読点使うのやめろ
特に句点はコラボ工作員
天声人語の▼←これ好き
実際に使いたいとは思わないけど
>>233 IMEかなんかの設定で,デフォルトにしてのを,いちいち変えるわけないでしょ
句読点に頼るのは低学歴の証
日本語の句読点は庶民の助けとしての価値しかない
大卒以上は句読点の要らない文を書こう
謹 之 心 身 破 誘 連 明 雖 之 花 好 節 桜 濃 猶 何 面
上 次 底 硯 籠 引 歌 後 為 名 者 士 也 開 香 以 日 拝
二 不 之 懐 小 以 宗 日 左 花 乗 諸 争 落 芬 千 散 之
大 月 具 趣 紙 竹 其 匠 御 道 以 物 家 徒 交 々 悔 意 後
監 廿 謹 難 等 筒 次 和 同 之 歩 僮 狂 然 條 匂 々 霧 中
物 三 言 盡 可 等 詩 謌 心 樣 行 僕 仁 而 其 已 々 哉 絶
殿 日 帋 被 者 聯 達 候 以 之 難 如 送 梢 盛 抑 併 良
上 懐 自 句 者 者 異 儀 合 雲 光 繁 也 醍 似 久
弾 併 中 是 之 一 夲 躰 思 期 似 陰 難 嵯 醐 隔 遺
正 期 欤 可 詠 両 望 之 立 先 霞 哉 黙 峨 雲 胡 恨
忠 参 如 随 同 輩 也 形 事 近 遠 花 止 吉 林 越 如
三 會 何 所 可 候 隣 所 下 者 野 院 山
善 望 有 之 此 山 花
候 御
見よ
句読点がなくても大卒以上の日本人ならよめるではないか
半島人は句点の位置おかしいから直ぐ解ってたけど最近のガキも低脳過ぎるからもはや区別つかん
>>230 俺の感覚の話をしてるんだから俺と関係ない話をぶつけられても困る
>>239 裁判所が使ってたからな
判決文も今は、使ってるから変わるかもね
>>241 自分の感覚が世界のルールだと思ってる幼稚なゴミが,一丁前に意見してんじゃねえ
法律の条文は句読点が正式っぽいけどこれも最近変わったんかな
>>243 わざと攻撃的な人を演じているのか、あるいは文章をうまく読めないだけなのか
>>227 なんだそれ?どっから引用した?俺の持ってるサイードの翻訳では全部文の区切りを句読点で処理してるけどw みすず書房のやつねw
文末は句点なのに、文章の途中はカンマってのもおかしくね?w 表記法に統一性がないよねw
句読点なら句読点で、カンマとピリオドならカンマとピリオドで表記法を普通は統一させね?チャンポンにするのはどういう意図があってやってるんだ?w
アホはちゃんと、カンマと句点を併用させてる合理的な理由を示してねw
アホは果たして逃げずにこの難関を乗り越えられるのであろうか?w
>>46 そんなくだらないことより年表記を西暦に変えろや
自民のクソ右翼議員どもが抵抗してるんだろうけど
お前らがどれだけ熱く語ってもジャップの句読点は明日も明後日もこれからもずっと「、」と「。」なのであった。
>>247 https://cir.nii.ac.jp/crid/1520291855742954112 サイードの理論を持ち出して,それに忠実であろうとするならば,捏造した表象を呈示するのは醜悪でしかないよ
カンマでもピリオドでもいいけどさ
普通に考えたら、適宜な間隔で区切るように、文章ってのは構築していくもんだ。
おまえは
普通に考えたら適宜な間隔で区切るように,文章ってのを構築していくもんだ.
みたいな早口で捲し立ててるような
頭悪いレスにしか見えねえんだよ
>>96 ていうかもう全部ラテン文字表記でよくない?
なんか形状がダサいよね、、、。。。
全角、、、。。。は句読点のクセに半角じゃ無いし論外
研究学会誌フォーマット
あのくそ見づらい明朝体フォントも含めて妙なこだわりだよなぁ
>>262 父権思想こそ欧米なんだけど?w
>>255 文の区切りでカンマつかってるの?それ。それじゃ証明にならんのだがw
>>264 サイード関連の論文は全部句読点!とか莫迦丸出しの主張したのはきみだよね? 論理破綻乙
>>41 全角鉤括弧には疑問持たないあたりしょうもなさすぎる
日本はダサい欧米はカッコいいって昭和の価値観だよな
>>267 はぁ,敢えて私が"~~~"と表記してることの意味すら理解してないようですね.
その程度の知性では,到底社会では生きていけないでしょう.あっ,ドカタなんでしょうけど
>>268 やれやれ,また感情論ですか.論文では,コンマ表記が標準なのですが?
横書きだと,と.で書くのは当たり前
、と。は元々縦書き用だろ
>>269 弊社は時価総額1兆ドル超える企業ですけど日本語ドキュメントでは、。使うように決まってますよ?
貴方はどう言う仕事されててその主張してるの
>>272 何弊社って何処の企業の何処の部署の担当ですか?
弊社と名乗るからには責任を持ちなさい
>>266 なんで句点とカンマ併用してるのかなんら説明ないんだけどw それの中身も読めないしw
>>273 GAFAMのどれかでクラウド系エンジニアですよ、それ以上の情報は必要ないでしょ
GoogleでもMicrosoftでもAWSでも公開ドキュメントは全部句読点だよ?
論文の例にしても論文誌によって指定があるだけで京都大学や関西大学の論文書き方ガイドでは句読点指定だし。
貴方はどういう仕事してて句読点じゃなくてピリオドカンマがいいって言ってるの?
https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/pdf/2020ronbun_guide.pdf http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/seika/shiraishi/note/report.html
>>275 やれやれ,必要ないのに自分から"弊社"とか言っちゃう無職なわけねw
日本語は文字が連続してるから分かりずらいっていうのはある
今日は、いい天気だ
今日は, いい天気だ
今日は. いい天気だ
今日は__いい天気だ
今日は・いい天気だ
>>274 自分が持ってる文献だけで"この世に存在しない"とか断定しちゃう可哀想なひとってバレたからもう無理しなくていいよ
>>276 Microsoftは外部にスタイルガイド出しててカンマとピリオドは句読点にしろってなってるね。
4.1.9 punctation のところ
https://www.microsoft.com/ja-jp/language/styleguides 日本語スタイルガイド、で検索すると色々翻訳系のスタイルガイドが出てくるけどどれも句読点使おうねってなってて話が終わってますよ。
それで貴方はどういう仕事しててピリオドカンマがいいって言ってるの?
論文の句読点を使う理由を調べてる文章探せば戦後初期のを引きずってるだけってすぐわかるのに…
>>283 こんなの基本ですよね? 低学歴にはわからないのですか?
東京大学 レポート論文作成
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/user-guide/campus/report#articleknow3 II.2.参考文献リスト、引用文献リストの書き方
Harvard スタイル
菅原,克也 2022,"重訳について:永井荷風のゾライズム期の訳業をめぐって",比較文学研究 = Studies of comparative literature,, no 107,pp.8-33.
II.3.文中引用方法
執筆要綱 …という(中村,2020)
基地外猫アイコンはどの書き込みも幼稚な話ばかりだな
>>273 自分の身元を書かずに他人の身元を書かせるのは
2008年に誤爆ハラスメント事件を起こした山形大学工学部元教員の特徴だね
>>287 いまだに安倍晋三に固執してる典型的なキチガイ乙
安倍ちゃんのあだ名で一番笑ったやつ [381288833]
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7986-/8jz)[] 投稿日:2023/03/25(土) 23:15:41.33 ID:ASUqel750
失地宰相
>>283 どうした? もう終わりか?
>>273 そのハラスメント癖はやめろと何度も言われているはずなのに、なんで治らないんだよ
山形大学から東大に異動できたなら人間的にはダメでも
まだ横柄な口調も理解できるかもしれないけど
誤爆ハラスメントから15年経って未だに山形大学理学部で
23年前から職位固定なのに
横柄な態度で自演書き込みを続けるから
京大教授や東大教授からバカ扱いされてるんだろ
兄妹数理解析研究教授「匿名掲示板でそんなこと[2年間匿名誹謗中傷ストーキング]ばかりしているから50過ぎて教授になれなかったんだね」
>>291 "兄妹"って誤爆してますけど,なんかそういう性的嗜好でもあるんです?
>>289 そのスレを見て腹を立てている時点で天羽優子と身バレしたね
とっくに亡くなった政治家のスレを立てては妄想を書き続ける底辺大職員が、学生から地雷扱いされるのは当然だね
>>293 妹属性の変態野郎乙
>>275 自演だろうけど。お前が相手をしている猫アイコンBEは
偏差四十九の底辺大職員だから
知能も人格も話題も性格もその程度の底辺
って一目瞭然だよね
還暦間際にもなって土曜日の晩に句読点かカンマピリオドか二項対立議論だなんて、頭が悪過ぎるよね
>>284 Vancouverスタイルの方は句読点だし執筆要項に沿ってねって書いてあるのに都合のいい引用するねえ
カンマとピリオドは全角には要らないと思っているから、。でよい
>>296 "書いてある"って認めるわけね
>>296 関西大学の論文ガイド()とか莫迦丸出しで都合よく捏造しようとしたのはお前だよな?
この底辺大教員による
京大数理解析研究所教授への長期ストーキングは
5ちゃんねる数学板で2年以上前から継続していて
そいつはそのスレでは数学研究科前期課程修士卒を名乗っているものの、あまりに頭が悪いので
身元も年齢も職場も職位も学歴も学位研究未完成な事も数学の素養がないこともバレて
「そんなことしてるから50過ぎて教授になれなかったんだ」
とコメントされている落ちこぼれ
>>295 めちゃめちゃ詳しいな
山形大学理学部 ハラスメント 2008年だとパッと見つからなかったんだけどなんか他に事件がわかるキーワードある?
興味湧いてきた
ちんくるだとbe見えないんだよな
>>299 そりゃ俺は学術論文とかもう関係ない仕事してるからね
だから検索してきて見つかったの上から出してるだけだよ
結局論文誌によって決まってるってだけの話で日本政府含めて社会は句読点使ってるのにカンマピリオドの優位性を説く人は何やってるか聞いただけでしょうに
教授になれなかったてのが本当なら、だからこんなしょうもないスレ立てるんだろうけど
基地外猫アイコンは偏差四十九の底辺大ですら教授になれなかった50代後半落ちこぼれ
教授になりようがなかった原因は複数あって
・精神病トラブルがめちゃくちゃ多い
15年ほど前のある時期には係争レベルのトラブルを
同時期に3件起こして一日中発狂状態だった
・学生指導ができない
コミュニケーションに難があり、平易な意思疎通が
できない(放送大学他ビデオ三女)
・前二件に起因して、学生相手に妄想誤爆トラブル
を起こし、全面的に自己責任であるにも関わらず
謝罪勧告の場で学生を面罵罵倒、
学生と同僚を陰謀で自分を陥れた犯罪者だと言い出し
職場移動になった
>>302 要は何も知らないにも関わらず,根拠のないデタラメを常識にみせかけたわけね
2008年山形大学工学部実験講義学生ハラスメント事件は本来的には人権保護の理由で部外秘であるにも関わらず
この落ちこぼれ教員が職務規定の守秘義務を理解できない知的障害者だったため、職員本人によりリークが行われた間抜けな事件。山形大学はその件についてコメントはしないが否定はできないので否定していない。
また、大学ハラスメント事件リストにはこの事件が掲載されている
ちなみに午前3時台に行われるくっだらない議論は
たいていこの落ちこぼれ教員の自演なので
読む価値はない
>>303 山形大学理学部天羽優子@apjだね
統合失調が原因で2008年以来何度も犯罪を犯し
2017年に山形大学理学部長、文部科学省、法務省に通報が行われている長期犯罪常習者
>>307 論文誌によって決まってるだけで句点カンマや読点ピリオドもあるってお前が言ってるのに何いってんの?
詳しいって言うならそれぞれの記法の論文誌の数とか出してみなよ
論文でカンマピリオドが当然とかお前の主観でしかねえじゃん
公文書だって句読点を原則って言ってるのが最新なのにしょうもねえなあ
19ページ 句読点や括弧の使い方な
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/93098001_01.pdf >>302 大丈夫。この基地外猫アイコンも論文などロクに書けず
学位取得条件にある海外論文1〜2報掲載も
英語論文を自力では書けず
お茶の水大時代の指導教官冨永氏がセカンドオーサーとして実質的に書いていたと判断せざるを得ない状況
どうしようもない学生に修士含めて10年単位で付き纏われたら
論文代筆してでも追い出すのが普通だよね
>>311 ありがとうございます、中で表示出来たらいいのにな
やべー
>>1みたらチェックするようにするわ
山形大学理学部とか言ってるのも同じぐらいヤバいきはするが
>>312 pdf のリンク貼り付けるガイジとか存在するんですね,弊社はん...()
>>315 そういう演技は不要
この人物は特定キーワードを見ると
自身で書いた特定スレURLを貼る癖があるので
そのURLを開けば
山形大学理学部天羽優子@apjと判明する
この件は2017年段階で
山形大学理学部庁(現学長)、他監督官庁と法務省に通報済みの刑事事件なので、人物名の表記は無問題
>>316 PDFのリンク云々は天羽優子の妄想
PDFはもともとインターネットでの文書配布を目的として開発された文章フォーマットなので
インターネット上でそのURLを提示することは当たり前
天羽優子は統合失調の話ばかりする習慣のある
疾病患者だろうね、客観的に見て
【悲劇】嫌儲に超一流企業のエリートサラリーマンを名乗る一人称「弊社は~」のおじさんが現れる!!これなんて病気?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679769667/ 天羽優子の統合失調ストーキングについては
・京大数理解析研究所教授
・国立天文台教授(当時)
・北大低温研究所教授
・レコード大賞受賞の有名ミュージシャン
(実家家業の関係で自動車業界イベントでも有名)
がそれぞれの被害実態を把握しているので
誤魔化しようはない
最後の一件については、あからさまな誹謗中傷と偽計業務妨害で告訴リスクがあった
なお、最後の一件については
潜在的には天羽優子を騙る別人による犯罪行為だった可能性が万に一つはあり得るので
管理責任のある山形大学理学部長への通報では
山形大学職員を名乗る不審人物の犯罪行為として通報されており、それが本人であるか名前詐称の別人であるかどうかは
本人及び山形大学が解明すべき問題として
問題の切り分けを依頼しているが
未だに詐称だという結論は聞いていない
特定スレのURLで天羽優子と身バレすると
途端に自演の勢いが止まって、
1行連投しか行われなくなるのを見れば
この「天羽優子」というキーワードが
この句読点自演議論の異常者本人と
極めて密接な関係にある事が丸わかりだね
答え合わせというやつかな
ピリオドを打つ(終止符を打つ)って慣用句すこ ジャップ語じゃこうはいかんやろ 「句点を打つ」で終わりにするという意味にはならん
セーラームーンのギャラクシアが最終回で使ってた
ギャラクシア(カオス)「私がピリオドを打つのだ!…銀河創世の昔から繰り返されたセーラーウォーズにな。その為に全ての星の輝きには消えて貰う。お前も、そしてその忌々しい希望の光にもだ!」
マンコピリオドなのかピリオドマンコなのかハッキリしろ
>>326 DTM板のスレみたら貴方の話が怪しく見えてきたから触れないようにしただけだよ
どっちもヤバいけど今の所猫beって言ってるのは貴方だけだしこのbeとその大学教員を紐づける証拠はぱっと見ではなかったからね
昔の事件とか2017年になんかあったとか言うならもうちょっと情報まとめておいてほしいな
例えば大学側で処分下した証拠とか、書き込み誤爆した証拠とか
全部リンクになってないとそこまで追って探す元気は出ないよ
>>333 そのスレ天羽優子の妄想連投スレだから
健常者には読み取り不可能
それを読めたとおっしゃるあなたは
天羽優子本人
簡単な答え合わせだったね
>>333 山形大学理学部に長期ストーキング職員の問題を問い合わせたら返事が返るんじゃないの
意外と広範囲な有名人相手に問題を起こしていて
上位大学でも実名バレしている常習犯だから
名前を出せば皆知ってるよ
学生の評判もすこぶる悪い事がわかる
、。だとギリギリ改行になっちゃう時とか,.だと一行でいけて便利
たとえば京大数理解析研究所教授は、匿名掲示板の精神異常のストーカーとして認識しているし
国立天文台教授(当時)は実名呼びで問題指摘してるね
近年で有名だったのは、早野論文データ捏造問題で
論文誌の論文撤回手続き(英文)を天羽が勝手に日本語訳
したものに意図的な誤訳が含まれていた問題を
その教授が指摘した件
明らかな間違いを指摘された天羽の発狂が面白かったので
貼っておこうか
https://i.imgur.com/UYNmBh4.jpg >>335 だからそこまでするほど興味はないし関係なかったら小っ恥ずかしいだけだからね
もっとこう客観的な証拠を出してくれないと怪文書でしかないよ
研究所の教授が異常者だと認識している、ってのもレスだけじゃわからないしせめて本人のツイートなりFBなりのリンクを貼ってよ
猫beはわざわざ俺のレス抜き出してスレ立てする異常者なのは間違いないけどそれと謎の大学教員を結びつける貴方もやっぱりおかしく見えるからね
自演から身バレしたって言うならその時の情報をまとめて貼ってよ
>>37 役所の作る文書では「、」は「,」と表記するというルールがあったな
あと1桁の数字は全角、2桁以上は半角とかクソみたいなお約束もある
GAFA社員設定のお人形さんが
統合失調大学教員の妄想スレを読破したと称する
本人証明をしていて草
統合失調患者の妄想連投スレの内容を把握できるのは
それを書いた統合失調患者本人だけ
健常者視点で見ると、患者本人の実名が書かれた
落書き帳にしか見えないのに
結論
山形大学理学部天羽優子は
統合失調メモスレを何かの数学的証明だと思い込んでいる
狂人のように見える
本物のGAFA関係者は
GAFAという総称は微妙過ぎるので使いたがらない
上位側にとっては下位とまとめて扱われるのは不快だし
下位側にとっては別業態の他社と一緒にされるメリットがない
GAFA連呼は話題が数年遅れの頭の弱い人の自演の特徴
山形は時間の流れが滞っていて
他の地域基準で数年〜数十年遅れの話題を匿名掲示板に書く知恵遅れ大学教員の巣窟だね
横書きのときは読点をカンマにするルールなんだけどな
山形がどうとかいうキチガイ色んなスレにおるね 自分の敵は全員山形県民に見えるのか?
特定キーワードに過剰反応する人が山形に住んでるんじゃね
裁判所は去年の春に、。に統一したんだけどな
論文も和文なら、。も多いし
こういう細かくてどうでもいいことに拘るのって病気だろ
全角で書いてくれるならどっちでもいい
日本語文に半角記号混ぜるなよ
>>355 発達障害なんだろ
発達障害は細かい事が気になるからな。
工学系の専門書で.,だったな
価格コムで帽子のガキアイコンで一人称は小生のタイプ
>>1 筆でピリオド書けよ
面倒くせえから
何事も歴史の積み重ねがあることを知れよ
特にZ世代
えーコンマって、クルンって巻いててなんかイヤじゃん
、でいいじゃん、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています