スマホを「レンチン」「充電端子に醤油」…やってはいけない取扱いを携帯4社がわざわざ検証した理由 
2023年3月26日 17時20分

マヨネーズが充電端子に入ったら「修理」
とても危険なことは分かったが、では正しいスマホの乾かし方とはなんだろうか?醤油ではなく水が充電端子に入った場合も危険なのか? KDDIの担当者にいろいろ聞いてみた。

――“醤油実験”のように充電端子をショートさせてしまう事例は多いの?

具体的な件数の回答は差し控えさせていただきますが、充電端子をショートさせてしまう事例が複数確認されております。

――水でも危険がある?

取扱説明書にも記載しておりますが、水などの液体で濡れた状態では充電しないでください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります。

――マヨネーズやバターなどで汚れたら洗剤は使えるの?

油性や粘着性のある固形物が付着した場合は、水道水で洗い流せない可能性がありますので、修理にお持ちいただくことをお勧めします。また洗剤液のご利用に関しましても、故障につながる可能性がありますので、取扱説明書をご確認ください。
https://news.livedoor.com/article/detail/23940720/