ウシュバテソーロはカーリンやカリフォルニアクロームやアロゲートやガンランナーやドバイミレニアムとやっても勝てるか? [687215887]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ebc-DO2x)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:15:17.37ID:dGTiOQUx0
アメリカの種牡馬世代交代今まであまりうまくいってない
2000年代生まれの種牡馬から生まれた後継が期待外れな出来に終わってる
最近やっとガンランナーが出てきたけど

若い種牡馬がもっと出てこないと小粒は続くと思う
タピットがフライトライン出てきたけど、やはり年取った種牡馬は生殖能力少しずつ落ちていく
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdc6-X18n)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:16.26ID:i1zBJHdx0
競馬板かと思った
アメリカにベイヤー指数っていう走破タイムから馬の能力をかなりの精度で数値化した物があり、日本でも大昔からそれを模倣した能力数値があったんだけど
ここんとこの日本馬の活躍で日本が模倣してた数値が偶然なのか狙っていたのかはわからないがどうも米と数値の設定方法が共通していたようで
日本でこれくらいの数値で走っているなら米でも同じくらいで走れそう 通用しそうだという推測が立つようなんだよね 非常に面白い どんどん遠征してみてほしい 
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ebc-DO2x)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:57:57.33ID:NQyEnjh90
アメリカの馬
マイルやスプリントはともかく
それ以上の距離は2000すら長くなってるんじゃないか?
2400のGTベルモントだけにしたのやっぱ間違いだったんじゃ?
昔競馬板で藤沢厩舎の天皇賞秋馬や他のGT馬と
ステイヤーの種牡馬能力比べたらステイヤーのほうが上だったていうスレあったけど
距離長い馬は種牡馬不向きってのが単なるイメージだと思う

というかアメリカのレースの仕方なら距離長いレースでも脚あますなんてことないと思う
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2fc-7ree)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:00:32.32ID:E/U4WNrI0
>>8
そもそもアメリカの一線級がこの時期に小銭拾いにUAEダービーなんかに来ねえよ
ケンタッキーダービー本気で狙うような馬は当然アメリカのステップレースを使う
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 498f-km7C)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:23:45.41ID:8qJyOurl0
https://www.youtube.com/watch?v=SfmRx1XB5P0

1番後ろから全部抜いちゃったかあ
最後の足がもう1頭だけ抜きんでていた
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ebc-DO2x)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:37:04.18ID:JCa/BMRC0
>>20
フランスだったかの馬が2着
日本馬が8頭いて
テーオーケインズですら4着になるっていうレベルのレースだけどな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 498f-km7C)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:46:51.08ID:8qJyOurl0
>>21
サウジで世界一賞金の高いレースを勝った日本馬が
出るとかで外国馬はドバイまで来るのを諦めたとかか?
その馬は10着のようだが
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ebc-DO2x)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:50:37.01ID:4AGFzo8q0
>>23
サウジカップがよく見たら雑魚レースだった件 [687215887]
ジャップの馬が13頭中6頭
去年のドバイ以後のGTレース全て敗戦して
ドバイの勝ちを落としたとか言われたカントリーグラマーが2着
あとはフランス移籍失敗で1年棒に振ったエンブレムロード
あとはなんかよくわからん牝馬とG1未勝利馬
賞金だけ高いだけ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679763140/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況